プロフィール

筑紫次郎

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:205152

QRコード

検索

:

禁断症状・・・?!

File No.2010.09.001

Field Date                   02.September.2010
Field Time                   03:00 ~ 04:00 
Sea Bass Size              40cm  
Field Place                  筑後大堰下流域  筑後川
Field Information          小潮 ↘  (三池)  晴

 


相変わらず、虫の居所の悪い筑後川フィールドに加えて、
自分自身の状況が激務に埋没し、ここ一週間以上もロッドを振れない緊急事態・・・?!
帰りには必ず筑後川フィールドを眺めては帰るようにしていたが、
さすがに禁断症状に苛まれたか???・・・真夜中に目が冴えてしまい眠れなくなった・・・(笑)
無理に眠ることを諦め、重い身体を引きずりながら、夢遊病者のように筑後川へ向かった。

半分寝惚けた感じでゆっくりとフィールドインすると、
ベイトはいるのだが有明鱸の気配がない。
ベイトに緊張感がなく、遊んでいるカンジだった。

「ベイトがいるのにゼロはない・・・???」

と思い、キャストをはじめるがルアーに全く反応がない。
ルアーチェンジを頻繁に行いながら、様々なレンジ・スピード・アクションを試す。

そしてやっと細身のシンキングペンシルに触った感触が・・・?!

「やっぱり、居る!!」

次のキャストは30mを慎重に決める。
距離は然程遠くない。
そして狙ったとおり、15mのところでダイレクトな感覚で
「ジッツ・・・」とステラSWのドラグが鳴った。

そのまま向こうアワセの状態でファイト!!

何回かの質量のないジャンプの後でオーシャングリップでがっちりキャッチ!!




40cmの筑後川の有明シーバス!!




ダップラーの40cm
しかしながら、綺麗な魚体である。

撮影後、すぐに蘇生してリリースすると、
蘇生など必要ないくらい元気に筑後川の悠久の流れに帰って行ってくれた。

本日も筑後川に何とか有明シーバスを授けてもらった。
そうして授けてもらったこと、そしてそれをまだ許す筑後川の環境に感謝しつつ、
明日の時間もあって、静かにフィールドアウトした。
 
筑後川および筑後川河川敷に生息する野生の「狸」や「狐」、「鼬」や「猫」などが
凄惨な車の事故によくあう時期でもあります。
筑後川堤防の道路はよくそうした野生動物が飛び出してきます。
できれば、今年はそうした事故を見たくないと思う。
そうしたことにも気をつかえる余裕のあるアングラーでありたいといつも思う。



Tackle
Rod                 Shimano GAME AR-C S906L
Reel                Shimano 08 Stella SW 4000 PG + 10 Stella 4000S Spool 
PELine             UNITIKA SilverThread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint               Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader      Duel Sea Bass Leader 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure                SinkingPencil  


 

(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/ 

 

(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/ 

 

 (HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/ 
 

コメントを見る

筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ