プロフィール
筑紫次郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:607
- 総アクセス数:202785
QRコード
検索
▼ 昨夜の「再現」・・・!!
- ジャンル:釣行記
- (筑後川 有明鱸)
File No.2011.08.006
Field Date 28.August.2011
Field Time 01:00 ~ 03:00
Sea Bass Size 53cm
Field Place 筑後大堰下流域 筑後川
Field Information 中潮 ↘ (三池) 晴
不意の増水も何とか落ち着いた様子の筑後川フィールド
少し時合的には遅くなったが、中潮の下げにフィールドイン
相変わらず、フィールドにはベイトの気配も有明鱸の気配もない・・・(笑)
本日の中潮は三池基準で500cmを超える大きな潮だったが、
状況は昨夜とほとんど同じ状況だった
下げの流れは昨夜とほぼ同じような感じ
上空を見上げると、昨夜と同じ満天の星空
もう季節は「秋」に少しずつ近くなってきている
そんなフィールド状況に昨夜とは違うジグミノーで探る
数投目のトレースラインが綺麗に整った
そして昨夜と同じポイントで・・・「ゴンッ」・・・
ジグミノーが止まった
少し間をおくとラインが走る
そのまま、巻きアワセを行うと
昨夜と同じような横っ飛びの派手なジャンプ
そして昨夜と同じようなサイズが横たわる

53cmの背張りの筑後川の有明シーバス
尾鰭が真っ黒で、おそらく有明海から溯上したばかりの個体

背張りの個体はそのサイズを超える激しいファイトであることが多い
この個体も例外ではなく、なかなか浮いてくることもなく激しいファイトだった
何とか 「 一夜一本 」 ・・・!!
撮影後、すみやかにリリース
元気に筑後川の悠久の流れに消えていってくれた
そしてその後・・・
昨夜と同じように、もう一本 同サイズがフッキングに至ったが、
遊び過ぎて足元でオートリリース・・・(笑)
何もかもが、気持ち悪いくらい昨夜の「再現」だった。
そして、下げの時合が終了したので
日本の東日本大震災からの一日も早い復興と
本日も有明鱸を授けてくれた筑後川フィールドへの感謝を込めて
この筑後川の悠久の流れに「 一礼 」 をおこない、
本日も静かにフィールドを後にした。
Tackle
Rod Shimano GAME AR-C S906L
Reel Daiwa Certate Hyper Custom 3012H
PELine UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Seaguar Premium MAX 20Lbs. Fluoro Carbon
Lure JigMinnow
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
Field Date 28.August.2011
Field Time 01:00 ~ 03:00
Sea Bass Size 53cm
Field Place 筑後大堰下流域 筑後川
Field Information 中潮 ↘ (三池) 晴
不意の増水も何とか落ち着いた様子の筑後川フィールド
少し時合的には遅くなったが、中潮の下げにフィールドイン
相変わらず、フィールドにはベイトの気配も有明鱸の気配もない・・・(笑)
本日の中潮は三池基準で500cmを超える大きな潮だったが、
状況は昨夜とほとんど同じ状況だった
下げの流れは昨夜とほぼ同じような感じ
上空を見上げると、昨夜と同じ満天の星空
もう季節は「秋」に少しずつ近くなってきている
そんなフィールド状況に昨夜とは違うジグミノーで探る
数投目のトレースラインが綺麗に整った
そして昨夜と同じポイントで・・・「ゴンッ」・・・
ジグミノーが止まった
少し間をおくとラインが走る
そのまま、巻きアワセを行うと
昨夜と同じような横っ飛びの派手なジャンプ
そして昨夜と同じようなサイズが横たわる

53cmの背張りの筑後川の有明シーバス
尾鰭が真っ黒で、おそらく有明海から溯上したばかりの個体

背張りの個体はそのサイズを超える激しいファイトであることが多い
この個体も例外ではなく、なかなか浮いてくることもなく激しいファイトだった
何とか 「 一夜一本 」 ・・・!!
撮影後、すみやかにリリース
元気に筑後川の悠久の流れに消えていってくれた
そしてその後・・・
昨夜と同じように、もう一本 同サイズがフッキングに至ったが、
遊び過ぎて足元でオートリリース・・・(笑)
何もかもが、気持ち悪いくらい昨夜の「再現」だった。
そして、下げの時合が終了したので
日本の東日本大震災からの一日も早い復興と
本日も有明鱸を授けてくれた筑後川フィールドへの感謝を込めて
この筑後川の悠久の流れに「 一礼 」 をおこない、
本日も静かにフィールドを後にした。
Tackle
Rod Shimano GAME AR-C S906L
Reel Daiwa Certate Hyper Custom 3012H
PELine UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Seaguar Premium MAX 20Lbs. Fluoro Carbon
Lure JigMinnow
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/
(HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/
- 2011年8月30日
- コメント(5)
コメントを見る
筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント