プロフィール
筑紫次郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:202113
QRコード
検索
▼ 2015年 渓流解禁・・・!!
- ジャンル:釣行記
- (Fresh Water)
File No.2015.03.001
Field Date 01.March.2015
Field Time 13:00 ~ 18:00
Fish Size 20cm×6本
Field Place 筑後川上流域支流
Field Information 雨後晴
以前より長きにわたり・・・
釣友よりお誘いいただいていた渓流・・・?!
最近はだいぶ薄れていた「情熱」を・・・
新しいフィールドで・・・
静かなる「情熱」に変えるべく・・・
下見に行ったりしながら・・・
少しの準備をおこないつつ・・・
ついに解禁の日に誘(いざな)われた・・・(笑)
悪い言い方をすれば・・・
ついに引き摺り込まれてしまった・・・(爆)
自分の都合で、午後からの出発となり・・・
フィールドでゆっくりと準備をする。
「ふっ」と・・・
水辺に目をやると・・・
最近はあまり見かけなくなった春を告げる植物が・・・
もう3月なのだ・・・!!
確実に春の足音を実感させてくれる。
そして、程なく・・・
彼は銀毛した渓流の女王を難無く釣ってみせた・・・?!
流石である・・・!!
彼のガイドに誘われ・・・

素晴らしき銀鱗・・・!?
うっすらとパーマークを浮かべる山女魚・・・!
その後も飽きない程度に魚信が伝わってくる。

水中で激しいローリングでの抵抗で・・・
魚体にラインの痕が・・・?!
ロッドは同じ・・・
リールは・・・
彼はミッチェル・・・
こちらはカーディナル・・・
ナイロンラインの直結でのショートキャストは・・・
懐かしさとともに愛おしささえ感じてしまう・・・
オールドといわれるロッドやリール・・・
そしてラインといったツール達の・・・
基本的に必要な機能をあらためて教えてくれる気がする。
本当は・・・
機能的にはこれで十分なのではないのか・・・???
そんなことを考えながら・・・
渓を登っていくと・・・
銀毛した山女魚・・・!
そして、春の雨後のちょうどいい増水もあって・・・
本日は活性が高いようだった。

すべて20cmを超えるような素晴らしき銀鱗・・・!!
綺麗なパーマークの尼子・・・!!
北部九州のネイティヴはおそらく・・・
この鮮やかな朱点を備えた尼子ではなかっただろうか・・・???
こんなに釣れるものではないのだろう・・・?!
本当にたまたまの「ビギナーズラック」・・・?
否・・・ガイドの「力」だろう・・・(笑)
この一本で夕暮れが迫ってきた。
すると、急に冷えてくる。
悴む手先を温めながら・・・
夕帳降りる筑後川上流域支流の流れと今日のガイドに・・・
「感謝」し、ゆっくりと静かにフィールドを後にした。
Tackle
Rod UFMウエダ Back Water Special 55
Reel Abu Garcia Cardinal C3
Line VARIVAS Super Trout Advance 3LB.
Lure Spoon
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
Field Date 01.March.2015
Field Time 13:00 ~ 18:00
Fish Size 20cm×6本
Field Place 筑後川上流域支流
Field Information 雨後晴
以前より長きにわたり・・・
釣友よりお誘いいただいていた渓流・・・?!
最近はだいぶ薄れていた「情熱」を・・・
新しいフィールドで・・・
静かなる「情熱」に変えるべく・・・
下見に行ったりしながら・・・
少しの準備をおこないつつ・・・
ついに解禁の日に誘(いざな)われた・・・(笑)
悪い言い方をすれば・・・
ついに引き摺り込まれてしまった・・・(爆)
自分の都合で、午後からの出発となり・・・
フィールドでゆっくりと準備をする。
「ふっ」と・・・
水辺に目をやると・・・
最近はあまり見かけなくなった春を告げる植物が・・・

もう3月なのだ・・・!!
確実に春の足音を実感させてくれる。
そして、程なく・・・
彼は銀毛した渓流の女王を難無く釣ってみせた・・・?!
流石である・・・!!
彼のガイドに誘われ・・・

素晴らしき銀鱗・・・!?

うっすらとパーマークを浮かべる山女魚・・・!
その後も飽きない程度に魚信が伝わってくる。

水中で激しいローリングでの抵抗で・・・
魚体にラインの痕が・・・?!

ロッドは同じ・・・
リールは・・・
彼はミッチェル・・・
こちらはカーディナル・・・
ナイロンラインの直結でのショートキャストは・・・
懐かしさとともに愛おしささえ感じてしまう・・・
オールドといわれるロッドやリール・・・
そしてラインといったツール達の・・・
基本的に必要な機能をあらためて教えてくれる気がする。
本当は・・・
機能的にはこれで十分なのではないのか・・・???
そんなことを考えながら・・・
渓を登っていくと・・・

銀毛した山女魚・・・!
そして、春の雨後のちょうどいい増水もあって・・・
本日は活性が高いようだった。

すべて20cmを超えるような素晴らしき銀鱗・・・!!

綺麗なパーマークの尼子・・・!!

北部九州のネイティヴはおそらく・・・
この鮮やかな朱点を備えた尼子ではなかっただろうか・・・???

こんなに釣れるものではないのだろう・・・?!
本当にたまたまの「ビギナーズラック」・・・?
否・・・ガイドの「力」だろう・・・(笑)

この一本で夕暮れが迫ってきた。
すると、急に冷えてくる。
悴む手先を温めながら・・・
夕帳降りる筑後川上流域支流の流れと今日のガイドに・・・
「感謝」し、ゆっくりと静かにフィールドを後にした。
Tackle
Rod UFMウエダ Back Water Special 55
Reel Abu Garcia Cardinal C3
Line VARIVAS Super Trout Advance 3LB.
Lure Spoon
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/
- 2015年3月2日
- コメント(3)
コメントを見る
筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 19 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント