プロフィール
chihiro
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:149249
QRコード
▼ 道具って(ちょっと面倒かも)
- ジャンル:日記/一般
釣り人ってバカが多いのか?
イヤまて自分がバカなのか・・・?(^^;)
季節によっていろいろな魚達とたわむれさせていただいている。
前回のハゼ釣りをしていてふと思ったことがある。
もちろん趣味なのでコスト極力費やす主義(爆)
さて本題
某釣具量販店で約1500円ほどで購入の万能小継210とやら
非常にいい仕事をする。(前回の釣りログで使ってます)
極端な話しウキをみて釣るので感度は無視ですが。
軽くて、コンパクト、持つところはちゃんと糸巻いてあってお得。
ハゼならずエビ、小フナまでも相手できてしまう。
かたやシーバス用
あるメーカのでお値段が万能小継の約50倍以上(汗)
もちろん感度抜群で飛距離も重さも申し分ない。
そして、ハゼ釣りをしていて見学者が
「たくさん釣ってますね~見ていてたのしそう」と言われ
「でも2000円ぐらいで一日これだけで楽しめますよ」っと
自分の口から言っていた。
待て!?安いのにすごい応用が利いている・・・・
高いのに応用が利かない。
うーーん
家電とかって機能増えたら高くなるよね?他のものもさ。
釣具って、のめり込めばのめり込むほどニッチで応用利かないし
価格も上がってしまう。
そうなんです!だから釣具って増えるんだ!
まぁ知ってたけどネ☆!
ふと、言ってみたかっただけ。
結局魚種を増やすと金かかる(涙)
変なの(爆)
とは言え釣り人はバカなのかなっと思った。
それともメーカーに踊らされているのか♪♪♪
だって
同じ機種が3本・・・・・・・・・・・・・・・・
自分のにあい姫のにあと一本は・・・・!?!?!?!?!?!?
☆予備です☆
ボク病気かな?バカですか?だれか教えて~~~っ(笑)
さて皆さんホゲリ率の低いハゼ釣りいこう♪
- 2010年8月20日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 20 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント