プロフィール
K
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:55050
QRコード
▼ 外房ランガン
- ジャンル:日記/一般
あー何というか、、、。
外房って釣りがしにくいですね。。。
なんか殺伐とした印象を受けました。。。
とまぁいいんです。
さて、こ今回は鹿島を離れ1人外房へ
お目当ては某有名漁港
こちらよ夜中に到着したんですが
お祭り騒ぎのようにずらーーーっとかカゴ氏の方が並んでいらっしゃいました。
そんな中テトラへ乗るも
2キャスト1ロストを3回やり終了w
港内も魚は居るが10cmもみたない極豆
朝まずめになる時間に眠さがピークで30分仮眠して
その間にエサ氏がさらに増えたので隣港に移動。
ここも有名漁港
そこで、10cm級を軽く爆って全部リリース
今思うと結構釣れたから持って帰ればよかった。。。
日が出てくると、ワンキャスト1ワームロストw
ロスト率95%以上w
理由は、フグ
もうまじで一瞬でワームなくなる!!
普段鹿島でやってるとあまりロストしないので
この時点で、釣行10回分くらいをロスト
20本以上フグに献上
アジも出て行ったようで移動
崖上から見下ろす漁港に行って見たけど、
シラスっぽいのはみ港一面に浮いてるが平和そのもの。
異常なし。
規模の小さな漁港ではおじさんがのんびりウキ釣り
その時良型アジヒット!
エサはドジョウらしいw
ドジョウで喰うならと並んでやらせてもらうも
あとが続かない。。。
浮いてるシラスは平和そのもの。。。。
ここでお昼になり終了
帰る準備してちょいねして帰路へ。
途中に九十九里の端っこの漁港へ寄ってみると
港一面のイワシの群れw
ハンパないw
あとバチ抜けしてた!
でもシーバスのボイルは一切感じられませんでした。
と言っても、ピンキーで掛けたら一瞬でき切られるだろうな。。。
場所と各港のポイントはある程度把握できたのでまたいってみます!!
それにしてもフグ対策どうにかしなきゃな。。。。。汗
外房って釣りがしにくいですね。。。
なんか殺伐とした印象を受けました。。。
とまぁいいんです。
さて、こ今回は鹿島を離れ1人外房へ
お目当ては某有名漁港
こちらよ夜中に到着したんですが
お祭り騒ぎのようにずらーーーっとかカゴ氏の方が並んでいらっしゃいました。
そんな中テトラへ乗るも
2キャスト1ロストを3回やり終了w
港内も魚は居るが10cmもみたない極豆
朝まずめになる時間に眠さがピークで30分仮眠して
その間にエサ氏がさらに増えたので隣港に移動。
ここも有名漁港
そこで、10cm級を軽く爆って全部リリース
今思うと結構釣れたから持って帰ればよかった。。。
日が出てくると、ワンキャスト1ワームロストw
ロスト率95%以上w
理由は、フグ
もうまじで一瞬でワームなくなる!!
普段鹿島でやってるとあまりロストしないので
この時点で、釣行10回分くらいをロスト
20本以上フグに献上
アジも出て行ったようで移動
崖上から見下ろす漁港に行って見たけど、
シラスっぽいのはみ港一面に浮いてるが平和そのもの。
異常なし。
規模の小さな漁港ではおじさんがのんびりウキ釣り
その時良型アジヒット!
エサはドジョウらしいw
ドジョウで喰うならと並んでやらせてもらうも
あとが続かない。。。
浮いてるシラスは平和そのもの。。。。
ここでお昼になり終了
帰る準備してちょいねして帰路へ。
途中に九十九里の端っこの漁港へ寄ってみると
港一面のイワシの群れw
ハンパないw
あとバチ抜けしてた!
でもシーバスのボイルは一切感じられませんでした。
と言っても、ピンキーで掛けたら一瞬でき切られるだろうな。。。
場所と各港のポイントはある程度把握できたのでまたいってみます!!
それにしてもフグ対策どうにかしなきゃな。。。。。汗
- 2014年1月26日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント