プロフィール

安部 和登志
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:168442
▼ ワインドでタチウオ♪
- ジャンル:釣行記
まず初めに、fimoオープンおめでとうございます。
僕もアドバンスアングラーと言う形で参加させていただき感謝しています。
今後も色々なアングラーの方達と交流を持てる事を楽しみにしてます。
さぁ、釣りの方ですが、神戸方面のタチウオがますます熱くなってきましたね!!
この三連休もほぼタチウオ三昧な感じでした。
まずはハーバーランドの見える景色から釣り始めたものの・・・

かなり渋い感じで中々数も伸びない・・・
でも、周りの方も苦戦されてたけどワインドには単発ながらヒットはしてきてました♪

サイズはまだまだ可愛いんですけどね・・・
で、昨日は、武庫川一文字、通称『武庫一』で釣れ始めてるとの情報を頂き、いつもお世話になっている『宮本渡船』さんへ!!
実は、今年からお隣の『斎藤渡船』さんと一緒になり、『武庫川渡船』さんとなって営業されています。

16:00の船で渡してもらい実釣開始!!
僕のタックルは『SOUL SHIP』のワインド専用ロッドの、Madflow 832ws 、PE0.8号にリーダーはフロロの16LBにワイヤーリーダー
OZタックルデザインのZZヘッド5/8ozGLOWにマナティーは90サイズからスタート!!

て、いきなり同行してた我が社の若手君が1投目からHITさせてる!!
そこからほんの数分で5本get
僕もマナティーのサイズを強気の90から75に換えて、K2のケイムラカラーで探ってくとHIT!!

ここからはあきない程度に釣れて、18:30~19:30くらいまではかなりの反応で、潮の重さを感じられるとこではほとんど反応あり♪
途中、こんな感じ、

神秘的な夕暮れを眺めながら二人でトータル38本のタチウオ様をgetすることが出来ました!!

これからお盆前までは楽しめる、釣って良し食べて良しのタチウオを皆さんも楽しんでくださいね♪
この日に反応の良かったカラーは、K2、K3、K1やったんですが、やっぱり圧倒的にアタリが早いのがK2でした。
来週も、シーバスイベントの帰りに間に合えば・・・・
僕もアドバンスアングラーと言う形で参加させていただき感謝しています。
今後も色々なアングラーの方達と交流を持てる事を楽しみにしてます。
さぁ、釣りの方ですが、神戸方面のタチウオがますます熱くなってきましたね!!
この三連休もほぼタチウオ三昧な感じでした。
まずはハーバーランドの見える景色から釣り始めたものの・・・

かなり渋い感じで中々数も伸びない・・・
でも、周りの方も苦戦されてたけどワインドには単発ながらヒットはしてきてました♪

サイズはまだまだ可愛いんですけどね・・・
で、昨日は、武庫川一文字、通称『武庫一』で釣れ始めてるとの情報を頂き、いつもお世話になっている『宮本渡船』さんへ!!
実は、今年からお隣の『斎藤渡船』さんと一緒になり、『武庫川渡船』さんとなって営業されています。

16:00の船で渡してもらい実釣開始!!
僕のタックルは『SOUL SHIP』のワインド専用ロッドの、Madflow 832ws 、PE0.8号にリーダーはフロロの16LBにワイヤーリーダー
OZタックルデザインのZZヘッド5/8ozGLOWにマナティーは90サイズからスタート!!

て、いきなり同行してた我が社の若手君が1投目からHITさせてる!!
そこからほんの数分で5本get
僕もマナティーのサイズを強気の90から75に換えて、K2のケイムラカラーで探ってくとHIT!!

ここからはあきない程度に釣れて、18:30~19:30くらいまではかなりの反応で、潮の重さを感じられるとこではほとんど反応あり♪
途中、こんな感じ、

神秘的な夕暮れを眺めながら二人でトータル38本のタチウオ様をgetすることが出来ました!!

これからお盆前までは楽しめる、釣って良し食べて良しのタチウオを皆さんも楽しんでくださいね♪
この日に反応の良かったカラーは、K2、K3、K1やったんですが、やっぱり圧倒的にアタリが早いのがK2でした。
来週も、シーバスイベントの帰りに間に合えば・・・・
- 2010年7月20日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 2 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 13 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 21 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 23 日前
- pleasureさん














最新のコメント