プロフィール
ぬっきー
北海道
プロフィール詳細
検索
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:112514
タグ
▼ 北海道の自然
- ジャンル:日記/一般
皆さんご無沙汰してます。
最近は仕事が繁忙期ということもありなかなか釣りにはいけない感じになっていますが、少し空いた時間に川で魚を観察してきました。
橋の上から川を見るとセッパリのカラフトマスが泳いでいました。
橋の上流のからバチャバチャと音がしたので、(熊が鱒をハンティングしている音だったらいやだなと思いつつ)溢れる好奇心を抑えきれずに、
藪を漕いで見に行きました。
するとカラフト鱒たちが、産卵行動なのか、産卵床を守っているのか。
瀬の部分に群れで泳いでおり時折自分の縄張りを主張してバチャバチャと音を立てて戦っているのでした。

そしてそのわきには息絶えた個体の姿も・・・

いままでこんな間近で観察したことはなかったのでしばらくじっと観察。
動画もとってみました。
生きることと死ぬこと、
大いなる生命の循環を感じつつ、夜はチョイソイ。
常夜灯の明かりの下にに大量に集まっているベイト、
正体は小さなサヨリスト

そいは相変わらずの20cm前後

まあ、こんな感じで健康に暮らしてます(笑)
ああ、寒くなってきますなあ。
最近は仕事が繁忙期ということもありなかなか釣りにはいけない感じになっていますが、少し空いた時間に川で魚を観察してきました。
橋の上から川を見るとセッパリのカラフトマスが泳いでいました。
橋の上流のからバチャバチャと音がしたので、(熊が鱒をハンティングしている音だったらいやだなと思いつつ)溢れる好奇心を抑えきれずに、
藪を漕いで見に行きました。
するとカラフト鱒たちが、産卵行動なのか、産卵床を守っているのか。
瀬の部分に群れで泳いでおり時折自分の縄張りを主張してバチャバチャと音を立てて戦っているのでした。

そしてそのわきには息絶えた個体の姿も・・・

いままでこんな間近で観察したことはなかったのでしばらくじっと観察。
動画もとってみました。
生きることと死ぬこと、
大いなる生命の循環を感じつつ、夜はチョイソイ。
常夜灯の明かりの下にに大量に集まっているベイト、
正体は小さなサヨリスト

そいは相変わらずの20cm前後

まあ、こんな感じで健康に暮らしてます(笑)
ああ、寒くなってきますなあ。
- 2014年9月28日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント