プロフィール
ぬっきー
北海道
プロフィール詳細
検索
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:111750
タグ
▼ 釣れないルアー2
- ジャンル:日記/一般
- (NUCKY_CRAFT)
ハンドメイドブランドNUCKY_CRAFT
リアルマテリアルシリーズ第2弾
[ BOILED☆STAR ] 誕生
新コンセプト ボイルド&ドライ
今宵、ハードボイルドなルアーはいかが
ヌッキークラフトが贈る新感覚ルアー
ハードボイルドな見た目とは裏腹
穴打ちなんかには使わないでね!
粉末いりこ出汁になっちゃう!
昨秋に始まったこのルアーの開発は困難を極めた。
割れるマテリアル、酒の肴に食べられるマテリアル、
家族の白い目。
幾多の困難を乗り越えてボイルドスターは誕生した。
基本コンセプトは、煮干というバルサに匹敵する高浮力素材とリアルシルエットを生かし切ること。
そこから、みそ汁に入れて出しを取るという選択肢は自然と消えて行った。
開発するうえでの朗報は、煮干には案外腹の空間が開いており、ウェイトを置くことができたこと。
これを機に開発は加速した。
ウェイトの配置後、エラ部分や腹にできる空隙にはダイソーで買ったおゆまるくんを詰めることで解決。
樹脂が表に出る部分は匠が銀色塗料で雑に仕上げた。
特筆すべきはそのアクション。
センターに配置されたウェイトは完全水平姿勢のフォールを生み、姿勢が微動だにしない。
また、ただ巻きでは、能の歩みを思わせるような静かなアクションというか、ただこちらに来るだけ。
そう!
NUCKY CRAFT伝統のノーアクションだ!
あえて既存ルアーに例えるなら、フォールが全くダメな餌木というところだろうか。
使用者をboilさせる(=激怒させる、カンカンに怒らせる、激高させる)ところまで、考えられているのはさすがの使用感と言わざるを得ない。
シークレットの使用法としてはわざと橋脚やコンクリート壁面にぶつけ、イワシ粉末を拡散させるという方法がある。
注意点は流れのある場所だと一瞬に粉末が流れ去るということか。
発売時期未定。
カラーは、瀬戸内イワシカラー1色での展開を予定。
- 2020年5月9日
- コメント(4)
コメントを見る
ぬっきーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月7日 | やはり細身のルアー サヨリパターン開幕 |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント