プロフィール

ムッシュ@阿波漁師会
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:83708
QRコード
▼ 夏の陣
お久しぶりに更新します☆
今年も苦手?な真夏のシーズンが始まっています、、、。
この時期はやはり雨上がりの増水で爆発!
を狙いたいところですが、なかなかまとまった雨も少なく、ホームの河川もダム放流されると嫌な濁りが入って今一つな気がします。
この嫌な濁りは毎年書いてますが、上流にあるダムでは何ヵ年計画かで底の土砂を取っているので何年もかけて形成したヘドロが放流によって下流を覆い、ナイトゲームでの反応はよくないです。
そして河川自体も下流域は砂利の堆積や工事でどんどん地形も変わり、ブレイクラインは消え、流芯も岸から遥か沖に。
そんな状況の中でも必ず魚はいる。あとはどう探していくのか。
シーバスにこだわり、この時期にいかに釣果を出すかは近年の課題であり、ここで安定して釣果を出すことができるようになると成長を実感できると信じて夜な夜な河川を徘徊する日々です。
もちろん違う河川やフィールドにも行ってますが、エソくらいしか釣れずwwwww
この時期から秋にかけてかなりいいポイントもあるのですが、アングラーも多いのであんまり行きたくないな~と思いつつ、いつ誘惑に負けてしまうんだろうと、、、。
あとはいかに太陽より早起きをして、朝マズメ。
太陽に温められた後の夕マズメか、割と水温の下がったであろう朝か。
となると朝がいいんでしょうか?
朝となると最近購入した三脚でいい自撮りがアップできるようにがんばります!!

なんとも内容の薄いログでしたが、釣行自体はぽつぽついけてますので、釣果付きのログはまた次回☆
今年も苦手?な真夏のシーズンが始まっています、、、。
この時期はやはり雨上がりの増水で爆発!
を狙いたいところですが、なかなかまとまった雨も少なく、ホームの河川もダム放流されると嫌な濁りが入って今一つな気がします。
この嫌な濁りは毎年書いてますが、上流にあるダムでは何ヵ年計画かで底の土砂を取っているので何年もかけて形成したヘドロが放流によって下流を覆い、ナイトゲームでの反応はよくないです。
そして河川自体も下流域は砂利の堆積や工事でどんどん地形も変わり、ブレイクラインは消え、流芯も岸から遥か沖に。
そんな状況の中でも必ず魚はいる。あとはどう探していくのか。
シーバスにこだわり、この時期にいかに釣果を出すかは近年の課題であり、ここで安定して釣果を出すことができるようになると成長を実感できると信じて夜な夜な河川を徘徊する日々です。
もちろん違う河川やフィールドにも行ってますが、エソくらいしか釣れずwwwww
この時期から秋にかけてかなりいいポイントもあるのですが、アングラーも多いのであんまり行きたくないな~と思いつつ、いつ誘惑に負けてしまうんだろうと、、、。
あとはいかに太陽より早起きをして、朝マズメ。
太陽に温められた後の夕マズメか、割と水温の下がったであろう朝か。
となると朝がいいんでしょうか?
朝となると最近購入した三脚でいい自撮りがアップできるようにがんばります!!

なんとも内容の薄いログでしたが、釣行自体はぽつぽついけてますので、釣果付きのログはまた次回☆
- 2014年7月28日
- コメント(2)
コメントを見る
ムッシュ@阿波漁師会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 11 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













最新のコメント