プロフィール

ムッシュ@阿波漁師会

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:78405

QRコード

後中潮、8本

4月30日、中潮。

目指すは一級河川河口。
18時半ポイントイン、曇り時々小雨、満潮は22:16。北風1~2m。

最近はバイトはあれどノーフィッシュ続きなので、後中潮を何とかもにしたい!

と意気込んで薄暗くなってきたぐらいから開始です。

まずはテトラ護岸で潮目をうつ、少し下りテトラ終わりの地形変化をうつ、上流や下流からルアーを通していく。その中でも上流からルアーを自然に流すことを意識していました。

反応がないまま砂地までくだったところで完全に日も暮れナイトゲーム突入。

地形的には川の流れと海からの波の接点に砂が堆積し、岬状になったところがあります。

今日はその岬に腰をすえ粘ることに。
岸沿いの流れと本流がぶつかり、そこへ上げの潮があたり絶妙にヨレが出るタイミングでした。

流れは完璧、後はどのカラーでどう通すかなのですが、まずはつけていたクリアカラーを本流の上流側へキャスト。
岬を横に見ながら岸沿いの流れがぶつかっているところへ引いてくるとHIT!そんなにでかくないけど元気抜群!久しぶりの魚だったので慎重に寄せてキャッチ♪
カラーを判断すべくリアルカラーへ変えると無反応、チャートやパール系にするとバイトがでる。
これは流れてくる何かを食べている。と判断して上流からふわふわルアーを通すと立て続けにキャッチ☆
ccmbcds5pmva5o48t6ho_480_480-8861452e.jpg
バイトが止まり、潮位が若干上がったので少し上流側へキャストポイントを変えルアーもニョロニョロにしてみるとビンゴ!
s3r3v5hpe7y4u9ton3oz_480_480-43da22be.jpg

これは続かずまた白系のルアーをローテして
ybcstukjijstbbjyoerh_480_480-cb844b76.jpg
潮どまりが近づき、22時前に終了!

この日はポイント、時間、ルアーセレクト、すべてあたり♪

大きいやつは出なかったけど釣れたのではなく釣った魚は本当に楽しかったです☆

こないだの大潮もノーフィッシュばっかりだったので本当にいい日でしたが魚自体は大潮前に比べて食べてるものがガラッと変わった気がします。釣れ方やルアーカラーも大違い。

持ち帰って腹を割ったわけではないですが、ベイトフィッシュを追っている気配がなくなり、バチかなんかが主食になっているようです。
かけてからのファイトは小さいやつでもトルクがあったので弱っているわけではないのに何がきっかけなんでしょうかね??(不思議)

とりあえずストレスは発散できたのでまたこつこつ釣りにいくとします☆

コメントを見る

ムッシュ@阿波漁師会さんのあわせて読みたい関連釣りログ