プロフィール
入江 真一
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:159
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:943600
▼ 今日は、ちょっとだけ真面目な釣りの話!
- ジャンル:style-攻略法
ロックフィッシュゲームをやる場合、常日頃から気がけている事がある!
何かと言うと、
『フォールスピード』と『ジグヘッドやシンカーの重さ』である!
どういう事かと言うと、
活性が高く喰いが良い時は重いシンカーでリアクションバイトを誘うような(要はストンストンと急速に上下させて誘う釣り)釣りでも良いが、
活性が低い時は、出来るだけフォールスピードを遅くして落ちて来るルアーを見せる時間が長いほうが、喰いが良いように感じているからである。
イメージとしては、『ふわぁ~』っと落ちていく感じかな!
カサゴのフィネスゲームをしていて釣果を伸ばす事が出来ているのは、単純にラインが細いから喰いが良いとかじゃ無くて、ベイトとなる小海老やハゼなどが泳ぐような『ふわっと感』が出せているのだと思う!?
あくまでもイメージというか、俺の中での仮定でしかないけどね・・・
それと、ジグヘッドやシンカーの重さは、底が取れるのであれば、軽ければ軽いほど良い!
これは、軽ければ軽いほど根掛かりがしにくい!
底を取るまでに時間がかかるのでモタモタ感はあるけど、カウントダウンをして、2投目からはバッチリ底が取れる!
だから、『フィネスカサゴゲーム』は利にかなった釣りなんだと思うよ!
今日は、少しだけ真面目な釣りの話をしてみました(^^)

何かと言うと、
『フォールスピード』と『ジグヘッドやシンカーの重さ』である!
どういう事かと言うと、
活性が高く喰いが良い時は重いシンカーでリアクションバイトを誘うような(要はストンストンと急速に上下させて誘う釣り)釣りでも良いが、
活性が低い時は、出来るだけフォールスピードを遅くして落ちて来るルアーを見せる時間が長いほうが、喰いが良いように感じているからである。
イメージとしては、『ふわぁ~』っと落ちていく感じかな!
カサゴのフィネスゲームをしていて釣果を伸ばす事が出来ているのは、単純にラインが細いから喰いが良いとかじゃ無くて、ベイトとなる小海老やハゼなどが泳ぐような『ふわっと感』が出せているのだと思う!?
あくまでもイメージというか、俺の中での仮定でしかないけどね・・・
それと、ジグヘッドやシンカーの重さは、底が取れるのであれば、軽ければ軽いほど良い!
これは、軽ければ軽いほど根掛かりがしにくい!
底を取るまでに時間がかかるのでモタモタ感はあるけど、カウントダウンをして、2投目からはバッチリ底が取れる!
だから、『フィネスカサゴゲーム』は利にかなった釣りなんだと思うよ!
今日は、少しだけ真面目な釣りの話をしてみました(^^)

- 2013年1月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント