プロフィール

入江 真一
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:948095
▼ ハタゲームを考える!(Vol.2)
- ジャンル:style-攻略法
皆さん、こんにちは。
そして、ご無沙汰です(汗)
最近スランプぎみの入江ですが・・・
今回もハタゲームのリグの話を!
一回目は、ユニコーンラビットリグ(ジグヘッドリグ)の話をしましたので、
二回目の今回は、『アメリカンクラッカーリグ』(テキサスリグ)の話をしようかと(^^)
もともとは、健太郎(オガケン)から教わったリグなんだけど、テキサスリグの変型で、
ブラスボールを二個付けて、ボールが転がるので根掛かりし難く、根掛かりしてもティップを小刻みに揺すって二個のボールをカチカチと音がするようなイメージでぶつかり合わせると外れ易い!
東北のアイナメや北海道のロックゲームで昆布の林を突き破る為に開発されたブラスボールを二個使って根掛かりレスと音による集魚効果を高めて使用しているところが健太郎らしい・・・(笑)

実際に使ってみると、
これがまたすこぶる良い♪
健太郎に、「名前は、何って言うの?」て聞くと・・・
名前は、無いとの事!
「じゃあ、俺が名前付けるよ!」と言って付けたのが、
『アメリカンクラッカーリグ』♪
揺すると出るカチカチ音が、まさにアメリカンクラッカーの音そっくりだったので名付けたのでした!

いやぁ、本当根掛かり難い♪
ブラスボールはフジワラさんから出てて、サイズも豊富なのでハタなどに使える重いサイズからベイトフィネスで使えるメチャ軽サイズまであるのでかなり使えますよ♪
まぁ、入江の使うハタ用のリグとしてはこの二つかな・・・
よかったら試してみて下さいな(^^)
そして、ご無沙汰です(汗)
最近スランプぎみの入江ですが・・・
今回もハタゲームのリグの話を!
一回目は、ユニコーンラビットリグ(ジグヘッドリグ)の話をしましたので、
二回目の今回は、『アメリカンクラッカーリグ』(テキサスリグ)の話をしようかと(^^)
もともとは、健太郎(オガケン)から教わったリグなんだけど、テキサスリグの変型で、
ブラスボールを二個付けて、ボールが転がるので根掛かりし難く、根掛かりしてもティップを小刻みに揺すって二個のボールをカチカチと音がするようなイメージでぶつかり合わせると外れ易い!
東北のアイナメや北海道のロックゲームで昆布の林を突き破る為に開発されたブラスボールを二個使って根掛かりレスと音による集魚効果を高めて使用しているところが健太郎らしい・・・(笑)

実際に使ってみると、
これがまたすこぶる良い♪
健太郎に、「名前は、何って言うの?」て聞くと・・・
名前は、無いとの事!
「じゃあ、俺が名前付けるよ!」と言って付けたのが、
『アメリカンクラッカーリグ』♪
揺すると出るカチカチ音が、まさにアメリカンクラッカーの音そっくりだったので名付けたのでした!

いやぁ、本当根掛かり難い♪
ブラスボールはフジワラさんから出てて、サイズも豊富なのでハタなどに使える重いサイズからベイトフィネスで使えるメチャ軽サイズまであるのでかなり使えますよ♪
まぁ、入江の使うハタ用のリグとしてはこの二つかな・・・
よかったら試してみて下さいな(^^)
- 2013年11月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
| 22:00 | エギの再塗装 布要る? |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 2 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント