プロフィール

岸壁ジギンガー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:110596

QRコード

9/17新提・際爆!

  • ジャンル:日記/一般

先週の土日は青物絶好調との情報を聞き、今日はお土産確保に期待に胸を膨らませ行って参りました~

台風一過で気温も下がり朝は半袖だと少し寒いかな~
でも空気が澄んでいて清々しい朝です!

もう秋ですね~





船着き場では15人ぐらいか・・・・


新提に着くまで空には鳥山があちこちで確認でき、これは間違いないと確信!!


が・・・・・・・・・


1番に近づくと鳥山はちらほらと、6番に到着するとほぼ居ない状況!

海面を見渡してもボイルの気配なし!


先ずは鉄板で表層から探っていくが反応がない!
イナ、サバ、アジはどこ~!?


開始1時間ぐらい誰も釣れてません!



キャストが駄目なら~!

際チェック~~!!!!


早速ジグ投入すると・・・・・・・・・

すぐに答えが出る!!

yh3mgii2voddjo4zddok-de56034f.jpg
〇毛羽アシストフックガッツリ!!
ep4atrhznmvm3ahcpeuk-e40f4d5b.jpg
ayhkr4yiig64mm8dxyp4-55c55fd8.jpg
wbwezs43dwyc2oi6osye-2cb74220.jpg
hv4xur2jo2x8x2metdji-741ba0ca.jpg
※1枚ピンぼけにより無し(>_<)

43~60までを6本


同じくジグをやっていた方も何本か掛けています!

しかし他のキャストの方は駄目みたいです!

やはり際ですね!


暫くすると反応が無くなり旅にでることに・・・・・・・・
禅ジギも考えましたが今日はやめておきますww

coo2otixrkuvcnov7spi-9ed053e5.jpg
xhx4drbnv8n4j8rucs42-58839196.jpg
ye2b9k29ejpg6eyotett-1fa5b24b.jpg
n72swuztehxrghwieee5-67c12b38.jpg
hy54fc3omor9o2jv48io-e8b681a2.jpg
rxuzy8aojgiam3vhpw6m-ec52374f.jpg
i5mrinarofst7g3gzmwz-bf41a791.jpg
pwpyi2fopsshsbjkpoyi-a75ecbab.jpg
ジグは落ちていくが拾い釣りで飽きない程度に33~57までを8本



ここで11時の迎えの船が来て周りを見ると皆さん撤収の準備!

もしかして自分一人の貸切り状態・・・・・・・・
さらに釣れないともっと寂しくなるな~

これでキャストの時合にも便乗できなくなるww

帰ろうか迷いましたが・・・・・・・・・・

どこまで際の反応が続くか判らないので打って打って打ちまくることに・・・・・・・・・・


帰りの船を見送るとすぐに反応がある!


拾えるぞ~!


拾って拾って拾いまくる!


まだまだ~~!!!!


でもサイズが伸びない!!
b4twxp2o2bvykzikdhmo-956dd0b3.jpg
fzuo3kk36xvt9mfzzv55-ae62f4bb.jpg
wmuguh4hjroj85fjtyys-88a37a89.jpg
fmxf5czbki22x5wkespv-de70984f.jpg
ujg34yymgeimx55faiad-0a4a60c7.jpg
umvbr6jgi6gu85oa32yr-2c9bacfe.jpg

飯食う時間も忘れるほど集中してしまいました~ww


20匹釣ったところで軽く食べ直ぐにまた端からやっつけていきます!


ひたすら打つべし!!!!


まだ拾える!!
cjiy9u5fs6b6nmwacast-b8e5ce21.jpg
xvwstztzxrk56oz9caok-5e5e2051.jpg
i6aozkdavyyaj78hrc8r-aedd7c58.jpg
r4mxjvi3gb5gruhxdbac-122b7277.jpg
vnieb9jh599ki78bzuzj-96345610.jpg
ztcu6nif864u7z3f2iz3-b06deeb5.jpg


少し飽きてきたような~~~

と言うのもアベレージ45前後でたまに55クラス、サイズが伸びないので刺激がほしい!

でもキャストに時間を使うより先ずは際にいる敵をやっつけていきます!
ここで30匹組手に目標設定・・・・・・・ww
yfwuend29zhsermzy4od-6688d8f8.jpg
wzp3v699hvo4e82mo7fw-bc45b897.jpg
xvzcujneztocs6am6nvb-33f66106.jpg
sboex5ikkxemzezcshf2-4b0a7cdd.jpg

順調に拾い14時ぐらいに30クリアー!!

するとザーボン(ソアレマン)さんからメールが・・・・・・・

「ザーボンフックどうですか~?」

耐久性、貫通力抜群!
このフックは針先のひねりがポイントですね!

市販品と同等!
いや、それ以上かも・・・・

そんなやり取りがありました~~


ここまでフォールと巻き上げでは3:7の割合で釣れています、サイズが小さいとこうなるのかな~!?


残り1時間!
沖では時合が始まっていてもおかしくはない!
凄く迷いましたが、ここまできたら最後までジグで通します!


ステージに戻るとまだ拾えますね~ww
abf6gfkxebkdcadd2hzf-8fad55be.jpg
e6mfz8362vh9uzez97bo-2713103b.jpg
jn7meorb4vzcuxbkauvn-332d96cb.jpg
ic7cwad8nhsegcv8a64x-591a4d0c.jpg
〇ガッツリいってます!!
6h5vbov5o9t8tv26uoxd-930623e4.jpg


暫く攻めていると・・・

ブシュー~~~!!!
と鈍い音・・・・????


少し先の際を見るとガメラである!WW

呼吸をしに浮上してきたらしいです!

あんなのに引っ掛けたら体ごと持っていかれるのは間違いない!
かなりの戦闘力!ww

座布団より恐ろしや~~(>_<)






迎えの船が遠くに見えた時、巻き上げにガツンとずっしりとした重み!

一気に合わせたらそのまま浮上してきた奴は70クラス、大きな口を開けエラ洗いでぽい~ん!
今日一でした(>_<)


その後豆を1本追加して終了~

tt47hf663znwpyr3yasz-38a4b7f0.jpg




結果36G15Bぐらい
内50~60 12本
他33~49
特大カマス1本確保
青撃沈!


ベイトはそこそこ居るのですが、全体的に真水が入り白濁りが強い、青物は南下した感じですね~!

その日は本牧でイナダ、サバが釣れているとのことです!

1番はキャストで数出てましたが6番は1本しか揚がっていません。


シーバス際付いてますよ~(^^)!



本日上陸された皆さんお疲れさまでした!













コメントを見る