馬鹿っぷ16回目「五平」

  • ジャンル:日記/一般

数年前

仕事の後輩達との飲み会。

「いつまでも下位店舗でくすぶってないで、早く上位店舗に登って来い!」


数年後

彼らは約束どおり、みんな上位店舗に登って来た。



今じゃ、下位店舗でくすぶっている

ぶるぶる山本です。





数年前

仲間達がシーバスを始めた。

「竿とリールはこれで大丈夫ですよ。」

「ルアーは、コレとコレとコレで大丈夫ですよ。」

「リーダーは、こうやって結ぶんですよ。」

「たまにこうやってアクション入れると釣れますよ。」


数年後

みんな上達し、みんなランカーを釣り上げた。



まだ、ランカーを釣ってない

ぶるぶる山本です。



こんな人まわりにいません?(笑)




さて、本題です。


2月は、もんじゃ五平さんの協賛もあり、

馬鹿っぷ16回目「五平」

が開催されました。

五平さん、ありがとうございました。



ルールは一番でかいシーバスを釣った人が優勝です。

今回はチームYSBのメンバーと、メンバーのソル友さんも参戦していただき大変楽しくエキサイトな大会になりました。


滑り出しは、セイゴサイズからのスタートだったのですが、70アップが出て、すぐに82センチが出ました。

メンバーもソル友さんも魚は出すのですが、82センチの壁はなかなか越えられませんでした。


結局2月28日23時59分まで抜く者が現れず、82センチで決りました。



優勝した人は

キング オブ 変態の


「魚屋ムネ氏」です!

パチパチパチパチ・・・

おめでとうございます!



ちなみに僕は一本も釣ってません(笑)ヒミツ


2月の話ではないですよ。

今年から(笑)ヒミツ






では、ムネ氏

(下唇を噛んで!)
ふぅぁみりぃ~で

「もんじゃ五平さん」に美味しいもんじゃを食べにいってください。



今回の大会は、とても楽しかったです。


同じフィールドで釣りをやっているけど、一度も会ったことのないソル友さんも参戦していただき、盛り上げてくれて楽しかったです。

会ったことはないのですが、こうやって繋がってるのはとても嬉しい事です。




僕の想像の中では、一人一人の顔のイメージが出来上がってます。

答え合わせをしたいので、飲み会でもしましょうね(笑)




今回、大会の最中でもソル友さんのブリバリストさんが清掃活動をしてくれました。

とても嬉しかったです。

ランカーを釣るよ事が出来ることよりも、難しい事かも知れません。


僕の方は、毎月清掃活動をやると決めたのに今月は出来ませんでした。

親戚が来たり、結婚式に出たり、お店が改装したりして出来ませんでした。



でも、本当は
「出来なかった」ではなく

「やらなかった」んだと思います。


忙しかったから、しょうがないと、自分自身の良心に言い聞かせているだけだったと思います。


今月は、拾いますね。




あっ、話がそれてしまいました。

馬鹿っぷ16回目「五平」は
魚屋ムネ氏の優勝で幕を閉じました。


五平さん、ありがとうございました。


ソル友さん、ありがとうございました。
楽しかったです!

また、やりましょうね。



私の・・・

(下唇を噛んで!)
ふぅぁ~すと ふぅぃっしゅ は、いつだろう(笑)


それでは、みなさん
3月も頑張りましょう。

ありがとうございました




普通の古い携帯からの投稿

コメントを見る