プロフィール

ブリバリスト

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:118
  • 総アクセス数:87736

QRコード

11/1~11/15【東京湾奥釣行】

  • ジャンル:日記/一般
第三金曜は定期更新です。


Rapala  Style
 
 
自分が参加した、ラパラカップも大盛況で終了しました♪


ただ、残念なことに二度の良い潮周りにナイトで入れず、中途半端な釣行と、開幕早々に興醒めしてウェイン無しです。

 
※日記/一般です。




◆◆ ラパラカップ中の一コマです ◆◆
 

実際、サイズを出せたか気になる方もいるかと? 思いますのでタネ明かしをしときます(笑)
 
22a6zgiggcbiimz7oa45_480_480-a655cfe1.jpg
※口は合ってますか?メジャーは真っ直ぐでしょうか!(67cm)
 
r3t3sfdmtn4awujz3fhi_480_360-8a553406.jpg
※口は合ってますか?メジャーは真っ直ぐでしょうか!(59cm)


bz858xmbfhhdxytosj4b_480_360-8273ebcb.jpg
※画像を加工しております。(メジャー曲がりで-2cm 61cm)

67+59+61=187cm こんな感じですよ。



3azdh6tazd36gknk9u6b_480_480-f379a73c.jpg
AOG70SLM (CPLIW)


結局、激渋とサイズが抜けて、チビッコに遊ばれてしまいます。

最後の週末は、シーバスの予定がありませんでした。が、予定がキャンセルになり、狙いのポイントに入りました♪



dz3555w9ie8meznt3j76_480_480-be12a241.jpg
AOG70SLM (CPLIW)

この日は、上で魚の反応が薄く序盤からオグルを使う展開です。



dspeout5ukg3dh8y8nzd_480_480-4f149966.jpg
AOG70SLM (CPLIW)


小さくても、釣れるのが一番楽しい


cmzd9icewy2cnb4ng9d5_480_480-f43eb3d5.jpg
AOG70SLM (SPCD)


飽きやすいチビッコには、カラーを変えると騙されてくれます♪


e43npp74oizsc4ppon78_480_480-8a8fba0d.jpg
TB07 (RH)

下げの潮が進むと反応が薄くなり、まさかのサンダ-ブレード(バイブレーション)を投入する事に・



vo264h98b7ngh7z2f9wn_480_480-b9aa7024.jpg
TB07 (RH)


とは言え、サイズがちょっぴり上がります!


77z5sy2wfs8azw2y4fjz_480_480-7b9c3429.jpg
TB07 (RH)

良い喰い方の60有る無しです♪

ところで、スナップのノットはどんな感じですか? 自分は、ダブルクリンチで巻きは二回に落ち着いてます。

ちなみに、画像は余りが長く残ってますが適当です(笑)



m688ezoswvw2yoypvisn_480_480-51524c20.jpg
TB07 (RH)


なんで、喰えるんだ・・


y7cn65eufttp4tktent3_480_480-9b3c869c.jpg
TB07 (HCD)


無駄な足掻きの日曜日、この時期にデイは久し振りです♪


vtwoa5gpff9xnmedjd2j_480_480-276cd8f8.jpg
TB07 (HCD)

頼むから、喰わないでくれ・・


 
** いつものはみだし **


 
【ビックベイト】
48cfv5nxhcp6grikb4oh_480_480-c1e86aa9.jpg
SSR14 (45g)

晩秋となり、今年もランカーチャンスですね♪

少しデカイです(笑) ジョイクロやストリームデーモンが抜群ですけど、これでナイスサイズが釣れたら最高です!

 
 
【四十肩】
2uak52rnzydm3t6g9dge_480_480-f68e5300.jpg
10年以上のお付き合い♪

四十肩かな・・ 最近、竿を一晩振ると翌日は肩が一日中痛みます。

もともと、凝りしょうで安さと使い心地で長らく愛用です 高いの使っても変わらないんですよね・・



【残念】
w2sf7zn2yy96rv283sp4_480_480-c83afc97.jpg
今年は、懸念していたサッパが少ないせいか、最高に釣れてこの数でした。

もっとも、ポイントに入るタイミングと釣り方に違いがありますが、明らかに去年より秋らしさを感じておりません。



 
【 次の定期更新は12月06日です 】
 

※最後まで見て頂き感謝します。

コメントを見る