プロフィール
ブリバリスト
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:81651
QRコード
▼ 11/15~12/06【東京湾奥釣行】
- ジャンル:日記/一般
第一金曜は定期更新です。
「 一休み 一休み 」
「 一休み 一休み 」
ダンマリしたり、つらつらと言い訳するばかりで・ 釣れないときって不思議ですよね(笑)
なので毎晩、子供と遊んで一緒にお風呂入って、晩酌しながらタックルのメンテとルアー整理をやっております♪
※日記/一般です。
◆◆ 今一つなお魚達 ◆◆
今年は、落ちるのが早いと言うより、サッパにシーバスが付いてない?
実際、爆と沈の差が大きくあって、現場に出ては困惑したり振り回されたりでした。
やはり、黒潮蛇行が原因なのか、11月なのに青物が釣れ盛り、シーバスも外のベイトを追ってしまったのか?
ともかく、去年よりサッパが少なくて、群れが河川にいなければ落ち切ってない魚を獲るか、または、初冬の釣りに切り替えるか道はなさそうです。

AOG70SLM (SPCD)
河川には、ベイトが多数います♪ 居着くヤツとアフターで河に差してくる、魚の気持ちが少し分かる気がしますね。

AOG70SLM (CPLIW)
自分が出る日は、チビッコばかり・ 潮周りと噛み合わない事が多々 orz

キックビート20g (レッドヘッド)
スイム姿勢なのか? 不思議とキックビートはナイトで釣れました♪
自分は、夜の釣行でバイブを多用しません! 今シーズンは新たな発見です。

TB07 (HBPS)
ルアーが大きく見える! 目視で15cm前後のヤツがベリーフックがっつりw

AOG70SLM (SPM)
渋々な時は、オグルですね♪
** いつものはみだし **
【値引き券】

何を買いましたか?
ちょっぴり嬉しい値引き券♪ 自分は、がまのフックをまとめ買いです。
【補給食】

持久系のスポーツは、運動をしながらカロリーを摂取します。
自転車のツーリングレースでは走行中に用を足したり・ ホントですよ(笑)
パワーバーとか、消化吸収の良い物があります。けど、少々お高くて手に入りづらいのが懸念するところ・ だとするなら、どこでも手に入るスニッカーズは侮れません。
サイクリストの背中やヒップバックには高確率で入ってたりしますよ w
山登りでいうシャリ切れ(ハンガーノック)はスポーツにおいて致命傷です。釣りの場合だと、長時間の釣行は集中力が切れがちですね。
夏場の水分補給と、寒い時期の栄養補給が欠かせない物とすれば、準備万端でフィールドにむかってみては!
良い結果に繋がるかもしれません♪
【 次の定期更新は12月20日です 】
◆ 最後まで見て頂き感謝します。
- 2013年12月6日
- コメント(17)
コメントを見る
最新のコメント