プロフィール
くらんく
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:60190
リンク
鶴見川釣行69
今日も鶴見川。
7日連続、1週間皆勤となる。
張り切って出てきたのだが、問題がひとつ。
スプールに巻かれているラインが少ない。
家を出る前にラインが毛羽立っているのに気づき、かなりの長さをカットしたことが原因だ。
30mもないので、キャストのたびにラインが出切って、自動でサミングがかかる。
考えようによっては…
7日連続、1週間皆勤となる。
張り切って出てきたのだが、問題がひとつ。
スプールに巻かれているラインが少ない。
家を出る前にラインが毛羽立っているのに気づき、かなりの長さをカットしたことが原因だ。
30mもないので、キャストのたびにラインが出切って、自動でサミングがかかる。
考えようによっては…
- 2011年3月25日
- コメント(3)
鶴見川釣行68
昨日も2時間ほど竿を振ったのだが無反応。
6日連続で鶴見川へ。
一方に固執することなく、バチルアー、ベイトルアーをバランス良くキャストする。
昨日と同じく、全く反応がない。
水温を計ると13℃。
昨日から変化なし。
安定している。
最後の30分、川の流れも風向も釣れるときのそれになった。
ティップに意識を集中して…
6日連続で鶴見川へ。
一方に固執することなく、バチルアー、ベイトルアーをバランス良くキャストする。
昨日と同じく、全く反応がない。
水温を計ると13℃。
昨日から変化なし。
安定している。
最後の30分、川の流れも風向も釣れるときのそれになった。
ティップに意識を集中して…
- 2011年3月24日
- コメント(1)
鶴見川釣行67
ブログを再開するときには景気よく、『釣った』という報告にしたいと思っていた。
しかしながら、土日月と連日釣行するも釣果なし。
4日連続で鶴見川へ。
本日のルアーローテーションのメインはフェイクベイツだ。
唯一、この3日で明らかに生命感が感じられるアタリが2回ほどあった。
今日はあたらない。
いろいろルアーチ…
しかしながら、土日月と連日釣行するも釣果なし。
4日連続で鶴見川へ。
本日のルアーローテーションのメインはフェイクベイツだ。
唯一、この3日で明らかに生命感が感じられるアタリが2回ほどあった。
今日はあたらない。
いろいろルアーチ…
- 2011年3月22日
- コメント(3)
鶴見川釣行66
昼間は昨日に比べて暖かかった。
期待度大で鶴見川へ。
バチの姿は今日も見えない。
でも、5分に1回くらいのペースでライズは発生している。
しかし、バチルアーをとっかえひっかえリトリーブしても反応はない。
悩んでいるところにまたライズ。
注意して観察したところ、30cm四方が一斉に盛り上がる感じだ。
シーバス単体…
期待度大で鶴見川へ。
バチの姿は今日も見えない。
でも、5分に1回くらいのペースでライズは発生している。
しかし、バチルアーをとっかえひっかえリトリーブしても反応はない。
悩んでいるところにまたライズ。
注意して観察したところ、30cm四方が一斉に盛り上がる感じだ。
シーバス単体…
- 2011年3月5日
- コメント(3)
鶴見川釣行65
前回からかなり間が空いてしまった。
今日からは期待できる潮回り。
仕事を早々に切り上げて鶴見川へ。
バチの姿はないが、feelを結ぶ。
月歩、NYORONYOROとバチルアーをローテーションしたが反応はない。
しばらくすると、3月にも関わらず指がかじかんできた。
寒さを感じながら、水面を眺めていたら、魚らしき物体が上流…
今日からは期待できる潮回り。
仕事を早々に切り上げて鶴見川へ。
バチの姿はないが、feelを結ぶ。
月歩、NYORONYOROとバチルアーをローテーションしたが反応はない。
しばらくすると、3月にも関わらず指がかじかんできた。
寒さを感じながら、水面を眺めていたら、魚らしき物体が上流…
- 2011年3月4日
- コメント(4)
鶴見川釣行64
昨日気づいたことがある。
リーダーについてだ。
去年実家に帰ったときに釣具屋で安売りをしていた
SHIMANO HIGH-POWER LEADER(FLUORO) 12lb. 2号
を使っているのだが、在庫処分で古いものを掴んでしまったのか巻き癖が異常に付いている。
PEと結束した後に念入りに伸ばしているのだが、依然カールがかかったままだ。
11月…
リーダーについてだ。
去年実家に帰ったときに釣具屋で安売りをしていた
SHIMANO HIGH-POWER LEADER(FLUORO) 12lb. 2号
を使っているのだが、在庫処分で古いものを掴んでしまったのか巻き癖が異常に付いている。
PEと結束した後に念入りに伸ばしているのだが、依然カールがかかったままだ。
11月…
- 2011年2月22日
- コメント(1)
鶴見川釣行63
昨晩、バチ抜けは起こってなかったが、feelでアタリ1だった。
チャンスと見て今日も鶴見川へ。
バチ抜けルアーで一番信頼しているfeelを結んで、なにげなく水面に目をやると、流れている。
しかも大量だ。
色は赤、結構でかい。
15cmくらいか。
そのままfeelを投げる。
全く当たらない。
バチはすごい量がひっきりなしに流…
チャンスと見て今日も鶴見川へ。
バチ抜けルアーで一番信頼しているfeelを結んで、なにげなく水面に目をやると、流れている。
しかも大量だ。
色は赤、結構でかい。
15cmくらいか。
そのままfeelを投げる。
全く当たらない。
バチはすごい量がひっきりなしに流…
- 2011年2月21日
- コメント(2)
鶴見川釣行62
先週は2度、今週も1度鶴見川でロッドを振ったのだが、アタリなし。
バチの姿も皆無だった。
今日は日の入が17時半、満潮が18時。
バチ抜けを期待して鶴見川へ。
夕まずめはミノー中心、日が落ちてからはバチルアーを投げる。
当たらない。
水面を見つめるが、バチの姿はない。
満潮時刻が完全に夜じゃないのからなのか、日…
バチの姿も皆無だった。
今日は日の入が17時半、満潮が18時。
バチ抜けを期待して鶴見川へ。
夕まずめはミノー中心、日が落ちてからはバチルアーを投げる。
当たらない。
水面を見つめるが、バチの姿はない。
満潮時刻が完全に夜じゃないのからなのか、日…
- 2011年2月19日
- コメント(1)
最新のコメント