12/11 アジ船釣り

  • ジャンル:釣行記
10年ぶりに船釣りをした。

お世話になったのは金沢八景「あい川丸」。

遅れたお客さんがいたので、30分遅れの朝8時出船でポイントまでわずか15分。

この距離ならガンガン走り回ることはないだろうとちょっと安心。

釣り方はライトタックルと呼ばれる通常よりも軽い仕掛けらしい。

カゴ に30号の錘がついたビシと2本バリ仕掛けを使う。

餌は青イソメ、カゴにはイワシミンチを詰める。

着底したら2m巻上げた後、しゃくりを入れてコマセを出しじっと待つというのが一連の手順だ。

緊張の1投目。

予想に反して、すぐに反応あり。

上がってきたのは20cmほどのアジ。

これは50匹くらいはいけると思ったのもつかの間、すぐに反応がなくなる。

反応がなくなったら、すぐに魚探を使って反応がある場所に移動。

これの繰り返しだ。

アジ&イシモチリレーの予定だったが、イシモチの反応がいまいちだそうでずっとアジ狙いだった。

でも、底の方を狙っていたので、結果的にイシモチも混じって、最終的には
アジ    10
イシモチ   5
で周りに聞くと今日は渋かったとのこと。

竿頭はアジ28匹だった。約3倍。

しかし、暖かかったためか船は満員御礼でおまつり多発。

強風にも見舞われて釣りにくかった。

船長も女将さんも親切だったので、定員に余裕がある仕立てで凪ならまた行きたい。
(くらんく)




コメントを見る