プロフィール

僕達。
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
▼ 浜名湖オープントーナメント第2戦 ★軌跡③★
- ジャンル:釣行記
~昨日の続き~
とにかく今回は色々な意味でギリギリの展開だった。
朝からプレッシャーで気持ちは悪くなるし、
昼前からクソ暑くなって気持ち悪さは更に倍増するし・・・
とにかく今回は色々な意味でギリギリの展開だった。
朝からプレッシャーで気持ちは悪くなるし、
昼前からクソ暑くなって気持ち悪さは更に倍増するし・・・
ただ、最後まで信じて諦めないということだけは常に意識して戦った。
そして、急激な水温上昇によって魚がタフだったこともあり喰いが浅くミスも連発した。
過去に数多くの大会やトーナメントに出てきたけど正直、ミスってどうしようもないときもある。
自分はミスをしていなくても、不可抗力で魚が外れたり、ラインが切れたりするときもある。
もちろん上手いほうがミスは少ないかもしれないけど、決してゼロにはならない。
ただ、僕が重要だと思っているのは、
ミスを取り返すためのチャンスを掴む準備をすること、
そして、そのチャンスは絶対にミスはしないこと。
上手くいかないことには必ず原因があると思うし、
それを改善(克服)することができるかどうかがとても重要な気がする。
『たかが釣りで・・・』と思う方も居るかもしれないけど、
これは釣りだけじゃなくて、世の中の全てに言えることじゃないかな。
そして、急激な水温上昇によって魚がタフだったこともあり喰いが浅くミスも連発した。
過去に数多くの大会やトーナメントに出てきたけど正直、ミスってどうしようもないときもある。
自分はミスをしていなくても、不可抗力で魚が外れたり、ラインが切れたりするときもある。
もちろん上手いほうがミスは少ないかもしれないけど、決してゼロにはならない。
ただ、僕が重要だと思っているのは、
ミスを取り返すためのチャンスを掴む準備をすること、
そして、そのチャンスは絶対にミスはしないこと。
上手くいかないことには必ず原因があると思うし、
それを改善(克服)することができるかどうかがとても重要な気がする。
『たかが釣りで・・・』と思う方も居るかもしれないけど、
これは釣りだけじゃなくて、世の中の全てに言えることじゃないかな。
ところで当日どんな感じでやったのさ!と言われそうですが、
そこはどうせなら動画でお伝えしようと思いまして(面倒くさいだけだろとか突っ込まないでね・・・)
第一戦の余裕の僕と、必死で釣りに行っている僕のギャップをご覧下さい。
近日公開いたします。
そこはどうせなら動画でお伝えしようと思いまして(面倒くさいだけだろとか突っ込まないでね・・・)
第一戦の余裕の僕と、必死で釣りに行っている僕のギャップをご覧下さい。
近日公開いたします。
- 2011年7月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 3 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 2 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント