ひとつテンヤ2回目

  • ジャンル:釣行記



先日2回目のひとつテンヤに行ってきました!

今回は午前船でAM5:00港に集合とのことなので前日に出発。

東京から2時間程で千葉の銚子の釣り宿?に到着。

釣り宿と言っても雑魚寝で宿泊費はタダでした。

色々釣りの話をしつつ日が変わる前に就寝…

今年はヒラメの当たり年らしいです。

ヒラメ釣りたいなー…とか思いつつ、

先輩社員のいびきに驚かされながらうとうとしていつのまにか寝て…

AM4:00に起床!

外はまだ真っ暗で恐ろしく眠かったです…

そんなこんなで港に行って猫に見送られながら出船!

 




この日は前回と違い天気も良く波もそんな高くなくていい感じでした。

酔い止めも飲みましたが大丈夫そう

ただ沖に出ると風がなかなかあって寒かったです。

 


そのうち日も昇っていよいよ釣り開始!

今回は6人で行きましたが、他の釣り客はおらず貸切状態でした。

なのでどこでも選び放題で、自分は左舷の後方に…

後ろの方が酔いにくいそうです。

 


テンヤで使うエビはでかいです。

普通に料理に使ってそうなエビ

 


そいつをテンヤにセット。

2回目なので慣れてきました。

今回は水深20~30m。

前回と同じくらいでしたが、潮の流れがなかなかで、

まだテンヤ素人で底がとり難いということでテンヤは8号。

なんとなく底も取れだした気がします。

 


ただこの日は前半まったくアタリなし…

これは今回もヤバいんじゃないか…?

そんな不安を抱えながら釣りをしてましたが、

3回目?の移動先で誰かにヒット!

どなただったかは忘れてしましましたすいません…

そのうち自分にもヒット!

しかし船の上にあげてどこにおいて針はずそうか探してるうちに

海にぽちゃんと逃げられました…

ただでさえ釣れないのに何してんだ俺はとか思いながら

まぁ気を取り直して再開。

 


今回も竿だけ借りてリールはツインパワー。

ドラグが鳴るような大物は来ませんが、20~30㎝のマダイがぼちぼち
釣れました。

 


底をとって一旦竿をあおって仕掛けを落として…

のところでがじがじっとアタリがくることが多かったです。

底はなんとなくとれる様になったものの、アワセがまだまだだなと思い
ました。

そんなこんなで後半はぽつぽつ釣れ12時ごろ終了。

竿頭は7本でした。

今回も先輩方がいうにはあまり良くなかったとのこと。

難しいですね。

自分は5本。

一番最初の船上でばらしたのが悔やまれます…

ただ今回は酔ってグロッキーになることもなく無事終了できてよかった
です。

 


釣れはしたものの全体的にこぶりでした…

捌くのが面倒なのででっかいの2本ぐらいがいいですね。

3本は鍋に、1本は刺身に、最後の1本は冷凍庫に…

 


冬は鍋ですね。

ポン酢につければなんでもうまいです(笑)

今年はあと何回か釣り部の活動はあるらしいので、

次行く機会があればまた頑張ります。



コメントを見る