プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:479
- 昨日のアクセス:525
- 総アクセス数:6236760
▼ 東京湾タチウオ大会準優勝&フォルテンミディアム新色発売開始
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア, お知らせ, フォルテン/Fallten)
師走とはよく言ったもので、必要以上に忙しく感じる年末を過ごしている吉澤です。
師(マスター)ではなくまだまだパダワンみたいなもんですが。。。
さて、先日ご案内しておりましたフォルテンミディアムの新色が本日より発送開始。

フォルテン新色解説はコチラ
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxraxzjmw9
残念ながら関東大手チェーン店には殆ど納入出来ず、Webショップを中心としたデリバリーとなります。
ご注文頂きました店舗には今週中に並ぶ見込みとなっておりますので、是非チェックしてみてください。

さて先週末は東京湾にて行われたCLUEさん主催の『#01 TokyoBay Tachiuo Round』に参加してきました。
CLUE INC(http://clue-inc.co.jp/)はティムコ社オーシャンドミネーターの仕掛け人霜田さんが独立し新たに始められたメーカーです。
今回も以前の大会のように一般参加で楽しませて頂きました。
ありがとうございます。
BlueBlueからは私が木更津港宮川丸、広報の齋藤は川崎中山丸にと2名分かれての参加。
宮川丸はここ数日模様の良い『南本牧』へ行くのか?っと思いきや走水方面へ移動。
船長曰く前日に良い型をそろえているのでこちらで勝負との事。
出だしはちょっと渋い?
んーー
っと、思っていた所で大学の後輩(船で話していたら後輩だったと判明)が、フォルテン150gで寅さんキャッチ。

ヒレだけでもくれていいんだぞ!
そして船中でもポツリ、ポツリと当たるがイマイチ。
ですが、魚はいるようなので情報収集を兼ねながら様々なパターンを探っていくとヒット。

とりあえず、1本釣って安心。 (遠藤さん写真いただきました。)

からの2本目。
駿河湾の夜タチにたまにあるパターンでハメ込む事が出来て、このあとすぐにリミットメイク。
周囲を見渡すと確実にパターンが見えてる人と見えてない人で明暗が別れている状況。
他の船を見てもあまり釣れてなさそうだったので、広報の齋藤にスマホからラインを流す。
前に『基本はワンピッチジャークだよ!』っと言ったのが心に引っ掛かっており、『でも、今日はそれじゃないぞ』っと伝えないとマズイとの思ってました。
が。。。。ラインに既読はつかない。
電話で声出してしゃべる事でもないか?
そう思っていたときに沖で宮川丸と中山丸がすれ違い、すれ違い様に携帯見てくれの合図。
ラインのメッセージには当日の水深から出る糸の量、当たりが出るレンジ、ヒットパターンを送ってありました。
パターンにさえ気づいてくれればそこまで難しくないパターンなので見てくれればリミットはすぐに出来るハズでした。
後ほど聞くと中山丸さんもこの時船中数本で齋藤もゼロであったとの事。

しかし、メッセージを読んでそこからしっかり自分の形に持ち込んだようであっさりとリミット達成。

そして自分でアレンジを入れたパターンでドラゴンサイズのキッカーフィッシュもキャッチ。

無論、ヒットルアーはフォルテンミディアムモデルです。
私はというと
『キッカーフィッシュは違うパターンではないか?』
『釣れてるパターンをあえて捨てないといけない。』と、
様々なパターンを試し当たりもせず。。。
『たまには竿曲げないと気持ち的にツライ』
っという事で時々、釣れてるパターンに戻し金太郎飴のように入れ替えに悩む魚をキャッチし、また『ダメだ、ダメだ普通じゃ勝てない。』の繰り返し『普通で終えました。』60位/188人
そして終わって表彰式
レディース賞の数値読み上げられると齋藤の数値より下の方が呼ばれた。
『ん?ついに女扱いされなくなったのかな?』

っと、思いきやまさかの大健闘で準優勝を獲得。

トップとは15g差の僅差で破れるも、3,020gと大健闘の結果でした。
魚を出したのはすべてフォルテンミディアムモデル。
当日のパターンは
『竿先を弾かないよう、タイラバのようにフォルテンをタダ巻きする』が、私の掴んだパターンでした。(後半は前半より巻き速度を上げた方が反応が良かったです。)
ちなみに齋藤はタダ巻きに5秒ステイを織り交ぜたらキッカーフィッシュをキャッチしたとの事。
選手によって明暗が分かれる形となった大会ですが、使うルアーを理解し、しっかりと引き出しを増やしていれば意外とイージーに釣れる日でもあったのかなと思います。
フォルテンミディアムモデル。
新色、既存色あわせまして宜しくお願いします。

http://www.bluebluefishing.com/#fragment-7
師(マスター)ではなくまだまだパダワンみたいなもんですが。。。
さて、先日ご案内しておりましたフォルテンミディアムの新色が本日より発送開始。

フォルテン新色解説はコチラ
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxraxzjmw9
残念ながら関東大手チェーン店には殆ど納入出来ず、Webショップを中心としたデリバリーとなります。
ご注文頂きました店舗には今週中に並ぶ見込みとなっておりますので、是非チェックしてみてください。

さて先週末は東京湾にて行われたCLUEさん主催の『#01 TokyoBay Tachiuo Round』に参加してきました。
CLUE INC(http://clue-inc.co.jp/)はティムコ社オーシャンドミネーターの仕掛け人霜田さんが独立し新たに始められたメーカーです。
今回も以前の大会のように一般参加で楽しませて頂きました。
ありがとうございます。
BlueBlueからは私が木更津港宮川丸、広報の齋藤は川崎中山丸にと2名分かれての参加。
宮川丸はここ数日模様の良い『南本牧』へ行くのか?っと思いきや走水方面へ移動。
船長曰く前日に良い型をそろえているのでこちらで勝負との事。
出だしはちょっと渋い?
んーー
っと、思っていた所で大学の後輩(船で話していたら後輩だったと判明)が、フォルテン150gで寅さんキャッチ。

ヒレだけでもくれていいんだぞ!
そして船中でもポツリ、ポツリと当たるがイマイチ。
ですが、魚はいるようなので情報収集を兼ねながら様々なパターンを探っていくとヒット。

とりあえず、1本釣って安心。 (遠藤さん写真いただきました。)

からの2本目。
駿河湾の夜タチにたまにあるパターンでハメ込む事が出来て、このあとすぐにリミットメイク。
周囲を見渡すと確実にパターンが見えてる人と見えてない人で明暗が別れている状況。
他の船を見てもあまり釣れてなさそうだったので、広報の齋藤にスマホからラインを流す。
前に『基本はワンピッチジャークだよ!』っと言ったのが心に引っ掛かっており、『でも、今日はそれじゃないぞ』っと伝えないとマズイとの思ってました。
が。。。。ラインに既読はつかない。
電話で声出してしゃべる事でもないか?
そう思っていたときに沖で宮川丸と中山丸がすれ違い、すれ違い様に携帯見てくれの合図。
ラインのメッセージには当日の水深から出る糸の量、当たりが出るレンジ、ヒットパターンを送ってありました。
パターンにさえ気づいてくれればそこまで難しくないパターンなので見てくれればリミットはすぐに出来るハズでした。
後ほど聞くと中山丸さんもこの時船中数本で齋藤もゼロであったとの事。

しかし、メッセージを読んでそこからしっかり自分の形に持ち込んだようであっさりとリミット達成。

そして自分でアレンジを入れたパターンでドラゴンサイズのキッカーフィッシュもキャッチ。

無論、ヒットルアーはフォルテンミディアムモデルです。
私はというと
『キッカーフィッシュは違うパターンではないか?』
『釣れてるパターンをあえて捨てないといけない。』と、
様々なパターンを試し当たりもせず。。。
『たまには竿曲げないと気持ち的にツライ』
っという事で時々、釣れてるパターンに戻し金太郎飴のように入れ替えに悩む魚をキャッチし、また『ダメだ、ダメだ普通じゃ勝てない。』の繰り返し『普通で終えました。』60位/188人
そして終わって表彰式
レディース賞の数値読み上げられると齋藤の数値より下の方が呼ばれた。
『ん?ついに女扱いされなくなったのかな?』

っと、思いきやまさかの大健闘で準優勝を獲得。

トップとは15g差の僅差で破れるも、3,020gと大健闘の結果でした。
魚を出したのはすべてフォルテンミディアムモデル。
当日のパターンは
『竿先を弾かないよう、タイラバのようにフォルテンをタダ巻きする』が、私の掴んだパターンでした。(後半は前半より巻き速度を上げた方が反応が良かったです。)
ちなみに齋藤はタダ巻きに5秒ステイを織り交ぜたらキッカーフィッシュをキャッチしたとの事。
選手によって明暗が分かれる形となった大会ですが、使うルアーを理解し、しっかりと引き出しを増やしていれば意外とイージーに釣れる日でもあったのかなと思います。
フォルテンミディアムモデル。
新色、既存色あわせまして宜しくお願いします。

http://www.bluebluefishing.com/#fragment-7
BlueBlue 吉澤
- 2015年12月22日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze