プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:247
- 昨日のアクセス:664
- 総アクセス数:5612517
▼ BlueBlueサーフ釣行会2023『みんなで釣りしませんか?』
- ジャンル:日記/一般
- (お知らせ)
こんにちは。BlueBlueの吉澤です。
今年も館山でイベントを企画しました!
みんなでサーフフィッシングしませんか??
昨年も開催しました『サーフ釣行会』を今年も開催したいと思います。
場所はBlueBlueの本拠地『千葉県館山市 平砂浦』です。

日時は2023年6月4日 日曜日
事前登録不要!
参加費無料!
自由集合!
自由解散!
そのため受付もありません!
前日から?朝から釣りしていただいてもいいですし、お昼前に来ていただいてもOK!!
自由です。
ただ、せっかく館山まで来ていただいたのに釣りだけというのも寂しいので!!

午前10:00~16:00頃までアロハガーデン館山(南房パラダイス)第3駐車場にBlueBlueのテントブースを出展します。

青いBlueBlueのテントとノボリを立ててスタッフが皆様をお待ちしております。
テントブースではちょっとしたアウトレット品、限定品の販売や開発プロトアイテムの展示を実施予定です。
そして、今回は同時開催のイベントもあります。
【館山同時開催イベント・アマモ移植会】
館山港UMIプロジェクト協議会と称しまして国交省を含む行政、地域の商工会、観光協会、漁協、有識者の方々、日釣振など様々な方と館山港の活性化を狙ったプロジェクトが立ち上がりました。 このプロジェクトにBlueBlueも参加させていただいております。
UMIプロの狙いを簡単に説明すると下記の通りです。
====
館山港は景勝地として知られる館山湾(別名「鏡ヶ浦」)に位置し、静穏な海域と年間を通して温暖な気候に恵まれた天然の良港である。
この館山港の有する資源や特性を活用し、環境対策を通じた地域活性化に取り組む。
具体的には、以下の3点をテーマとする。
1ブルーカーボンの取組推進(海域環境対策;アマモ場の再生)
2みなとアメニティ向上(港湾施設を活用した釣り文化振興など)
3地域振興(みなとオアシスの更なる活用;集客イベント等の開催)
====
一筋縄ではいかないながらも港の活用にやはり釣りは大切なのではないか?
(有料・無料検討、ルール作り、観光客の誘致含む経済効果、SDGsを踏まえた自然体験、自然教育の必要性、食育etc)という主張・提案をこのプロジェクトの中で私達はおこなっております。
これらの活動を共に行っている釣りワークグループの中に『NPO法人たてやま・海辺の鑑定団』という団体があります。

https://umikan.jp/
鑑定団とは夕日桟橋で一緒に釣り大会を行ったりしている関係なのですが、鑑定団が行っているプロジェクトの1つに『アマモ場再生』というプロジェクトがあります。

釣りワークグループとしてもこの活動をサポートしていきたいと考えており、サーフ釣行会と同日に「アマモ苗移植会」が開催されるため合わせてご案内させて頂きます。
※たてやま海辺の鑑定団よりBlueBlueイベント参加予定者の方は申し込みと共にコメント欄へBlueBlueイベント参加の旨を書いておいて頂けると助かるとの事です。
朝マヅメに釣りをしてからアマモを植えてもいいですし、アマモを植えてからBlueBlueのイベントに参加して頂いてもOKです。
是非、釣りだけでなくこういった活動にもお付き合い頂ければ嬉しいです。
ただ、アマモを植え付けに行ってしまったらBlueBlueイベント参加に遅れてしまう。。。
そうお考えの方、いると思います。
そこで!!アマモ植え付け参加(名簿登録して参加された方)限定で当日BlueBlueブースで販売するルアーをご用意させて頂きました。


Blooowin!140S 朧月(おぼろづき)
まだ何処にも発売したことのない限定カラーのBlooowin!を先行で販売します。今後どこかのイベントやオンライン特別販売などで販売する事はありますが、先行で販売します。
購入希望の方は沖ノ島で植え付け作業後に平砂浦のBlueBlueブースにてお名前をレジのスタッフにお伝えください。
もちろん、アマモ植え付けとは別でイベント限定のルアーもご用意させて頂きました。

Blooowin!140J ブラックロメオ
Gaboz!!! 150 マットチャート
などなど。
数量限定ですがココには掲載していないアウトレット商品などを当日販売させて頂きます。
【BlueBlue参加予定スタッフ】
村岡昌憲、髙橋優介、小田竜、嶋根義明
泉龍吾、多田英男、横山直輝、田口凌大、髙橋萌子、小野恩、吉澤竜郎
多くのスタッフが在中するのでBlueBlue製品の分からない点、気になる所などあれば現場でどしどし聞いてください。
■ 参加費用は無料です。
※会場に使用する駐車場及びアロハガーデン館山(南房パラダイス)駐車場にお車を止める際は別途1,000円の駐車費用が掛かりますので現地の駐車場管理の方の指示に従ってください。
■ 持ち物:釣具一式、ライフジャケット
釣行の際は必ずライフジャケットの着用をお願いいたします。
駐車及びゴミ、他の釣り客、観光客等に関するマナー遵守でおねがいします。
■ 会場:千葉県館山市藤原1497 アロハガーデン館山(南房パラダイス)第3駐車場
(ナビにいれて到着するのは第1駐車場です。第3駐車場まで移動お車でお越しになるか、歩いて来てください。)
※小雨決行
※中止の判断は前日の夜に各SNSに掲載します。
※展示ブース内を除く、行き帰り及び釣行中の事件、事故等のトラブルに関して責任は負いません。
当日釣られた魚の写真を
ハッシュタグ #BlueBlueサーフ釣行会2023 SNS(Instagram、Twitter、Facebook、TikTokなんでもOK)にアップ!!
ブースでお見せ頂くとBlueBlueオリジナル非売品グッズをプレゼント致します!
それでは色々と情報つめこんでおりますが、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております!

ちなみにお隣のHeisa Drive In のハンバーガー、ナポリタン美味しいですよ。
ではお気軽に遊びに来てください!
★★★★BlueBlue Official account★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
■Facebook
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
今年も館山でイベントを企画しました!
みんなでサーフフィッシングしませんか??
昨年も開催しました『サーフ釣行会』を今年も開催したいと思います。
場所はBlueBlueの本拠地『千葉県館山市 平砂浦』です。

日時は2023年6月4日 日曜日
事前登録不要!
参加費無料!
自由集合!
自由解散!
そのため受付もありません!
前日から?朝から釣りしていただいてもいいですし、お昼前に来ていただいてもOK!!
自由です。
ただ、せっかく館山まで来ていただいたのに釣りだけというのも寂しいので!!

午前10:00~16:00頃までアロハガーデン館山(南房パラダイス)第3駐車場にBlueBlueのテントブースを出展します。

青いBlueBlueのテントとノボリを立ててスタッフが皆様をお待ちしております。
テントブースではちょっとしたアウトレット品、限定品の販売や開発プロトアイテムの展示を実施予定です。
そして、今回は同時開催のイベントもあります。
【館山同時開催イベント・アマモ移植会】
館山港UMIプロジェクト協議会と称しまして国交省を含む行政、地域の商工会、観光協会、漁協、有識者の方々、日釣振など様々な方と館山港の活性化を狙ったプロジェクトが立ち上がりました。 このプロジェクトにBlueBlueも参加させていただいております。
UMIプロの狙いを簡単に説明すると下記の通りです。
====
館山港は景勝地として知られる館山湾(別名「鏡ヶ浦」)に位置し、静穏な海域と年間を通して温暖な気候に恵まれた天然の良港である。
この館山港の有する資源や特性を活用し、環境対策を通じた地域活性化に取り組む。
具体的には、以下の3点をテーマとする。
1ブルーカーボンの取組推進(海域環境対策;アマモ場の再生)
2みなとアメニティ向上(港湾施設を活用した釣り文化振興など)
3地域振興(みなとオアシスの更なる活用;集客イベント等の開催)
====
一筋縄ではいかないながらも港の活用にやはり釣りは大切なのではないか?
(有料・無料検討、ルール作り、観光客の誘致含む経済効果、SDGsを踏まえた自然体験、自然教育の必要性、食育etc)という主張・提案をこのプロジェクトの中で私達はおこなっております。
これらの活動を共に行っている釣りワークグループの中に『NPO法人たてやま・海辺の鑑定団』という団体があります。

https://umikan.jp/
鑑定団とは夕日桟橋で一緒に釣り大会を行ったりしている関係なのですが、鑑定団が行っているプロジェクトの1つに『アマモ場再生』というプロジェクトがあります。

釣りワークグループとしてもこの活動をサポートしていきたいと考えており、サーフ釣行会と同日に「アマモ苗移植会」が開催されるため合わせてご案内させて頂きます。
日時:2023年6月4日(日)8:50~11:30頃 ★
※小雨決行 荒天時中止
会場:館山市沖ノ島
主催:NPO法人たてやま・海辺の鑑定団
活動内容:2022年の11月にプランターに種まきし、成長したアマモの苗を沖ノ島の浅瀬と中間に移植します。(中間はダイバーさんが行いますので準備のお手伝いをします)
〈服装・ご用意いただく物〉
※・海に入っても良い服、水着(濡れます。着替えは必要です)・ぬらしても良い運動靴、またはマリンブーツ(ビーチサンダル・素足は危険なのでダメ)・バスタオル・帽子、日焼け止め、飲み物
※小雨決行。(荒天中止)
※帽子、飲み物
★沖ノ島の生き物観察会も実施予定
対象者 小学生以上(3年生以下保護者同伴)
先着30名 参加費無料 (現地までの交通費は自己負担)
以下よりお申し込み出来ます。
※人数を確認しますので必ずお申し込みお願い致します。
沖ノ島アマモ場再生活動への参加申込は コチラ
※たてやま海辺の鑑定団よりBlueBlueイベント参加予定者の方は申し込みと共にコメント欄へBlueBlueイベント参加の旨を書いておいて頂けると助かるとの事です。
朝マヅメに釣りをしてからアマモを植えてもいいですし、アマモを植えてからBlueBlueのイベントに参加して頂いてもOKです。
是非、釣りだけでなくこういった活動にもお付き合い頂ければ嬉しいです。
ただ、アマモを植え付けに行ってしまったらBlueBlueイベント参加に遅れてしまう。。。
そうお考えの方、いると思います。
そこで!!アマモ植え付け参加(名簿登録して参加された方)限定で当日BlueBlueブースで販売するルアーをご用意させて頂きました。


Blooowin!140S 朧月(おぼろづき)
まだ何処にも発売したことのない限定カラーのBlooowin!を先行で販売します。今後どこかのイベントやオンライン特別販売などで販売する事はありますが、先行で販売します。
購入希望の方は沖ノ島で植え付け作業後に平砂浦のBlueBlueブースにてお名前をレジのスタッフにお伝えください。
もちろん、アマモ植え付けとは別でイベント限定のルアーもご用意させて頂きました。

Blooowin!140J ブラックロメオ

などなど。
数量限定ですがココには掲載していないアウトレット商品などを当日販売させて頂きます。
【BlueBlue参加予定スタッフ】
村岡昌憲、髙橋優介、小田竜、嶋根義明
泉龍吾、多田英男、横山直輝、田口凌大、髙橋萌子、小野恩、吉澤竜郎
多くのスタッフが在中するのでBlueBlue製品の分からない点、気になる所などあれば現場でどしどし聞いてください。
■ 参加費用は無料です。
※会場に使用する駐車場及びアロハガーデン館山(南房パラダイス)駐車場にお車を止める際は別途1,000円の駐車費用が掛かりますので現地の駐車場管理の方の指示に従ってください。
■ 持ち物:釣具一式、ライフジャケット
釣行の際は必ずライフジャケットの着用をお願いいたします。
駐車及びゴミ、他の釣り客、観光客等に関するマナー遵守でおねがいします。
■ 会場:千葉県館山市藤原1497 アロハガーデン館山(南房パラダイス)第3駐車場
(ナビにいれて到着するのは第1駐車場です。第3駐車場まで移動お車でお越しになるか、歩いて来てください。)
※小雨決行
※中止の判断は前日の夜に各SNSに掲載します。
※展示ブース内を除く、行き帰り及び釣行中の事件、事故等のトラブルに関して責任は負いません。
当日釣られた魚の写真を
ハッシュタグ #BlueBlueサーフ釣行会2023 SNS(Instagram、Twitter、Facebook、TikTokなんでもOK)にアップ!!
ブースでお見せ頂くとBlueBlueオリジナル非売品グッズをプレゼント致します!
それでは色々と情報つめこんでおりますが、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております!

ちなみにお隣のHeisa Drive In のハンバーガー、ナポリタン美味しいですよ。
ではお気軽に遊びに来てください!
BlueBlue 吉澤竜郎
★★★★BlueBlue Official account★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
- 5月18日 12:20
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- プエブロ:ギュスターブ160F
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 仁義なきタケノコバトル ROUND1
- 2 日前
- はしおさん
- [イケメン後行者]誰でも最低限…
- 7 日前
- 有頂天@さん
- サーフヒラメで釣れ無い時に考…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 『沖は沈黙・・・』 2023/5/16…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 凄腕 前半戦 1本目からランカー
- 島んチュ
-
- 増水稚鮎パターン‼️
- 多田 悠真