Thread&Needle

長らくご無沙汰してます。
約3年振りのログでございます。
ほぼ年1アングラーに成り果てており残念なアラフォーになりました。

さて、今回はベストシーズンに長崎県に帰郷できましたわけで、単独釣行してきましたよ。

狙うはショアからの真鯛、青物。

久し振りのポイントだけに、車を降りてからの薮漕ぎで完全に迷子で朝マズメを逃したのは内緒です。

汗だくで辿りついたのは車を降りてから1時間半後w
朝イチのプライムタイムを外したかと思われましたが、数投でバイブレーションに喰い付いてきたのは磯マルでした。

vuntue54deko4rrjud47_690_920-f264e8b6.jpg

このサイズがパタパタと釣れて沈黙。

かと思われたのですが、射程内で大規模なナブラ発生。
青物が猛烈にカタクチを追い回してました。
鼻息荒くナブラシュートしましたが空振り。

目の前で数百羽のカモメが踊り、打ち上げられたカタクチに群がるトンビとカラス。

ナブラを外してしまった私の周りは食物連鎖のカオス状態。

奴らのう〇この二次災害を懸念してしばし退避していたら通り過ぎたナブラがまた帰ってきてカオス再来。

鳥が怖くてキャストなんてできませんw

4xbm5b4h8kc6pyybaj2y_690_920-6e3a3c4d.jpg

bg8pai3u8oyia2iy5nwu_690_920-30eba59a.jpg

ibo2mwcocxb88zbjfhwk_690_920-231a6452.jpg

バード達のパーティタイムもひと段落した所で私も捕食。

df7rdywgxkrwjtyygzkf_690_920-0fdf1558.jpg

お腹を満たしてキャスト再開するのですがたまーに釣れるのはこんなやつ。

yhje7dbu8mt5muj3ngjr_920_920-4a521af4.jpg

axzdu5dsfnauh82rnrx8_690_920-4a9dd515.jpg

釣れて欲しい時には全然釣れないのにこんな時だけ構ってくれる銀色のやつ。

まじツンデレ。ふぁっくおふ!

満潮潮止まりに差し掛かり、コーヒブレイクして下げが効き始めたその時ズドン。

真鯛狙いのPB30改に喰らいついたのはヤズでした。

フック大丈夫かヒヤヒヤしましたが、釣り上げて見てみたら何ともなかったのは驚きでしたね。
ジャンプライズMMHの強度にビックリ。
まあ、掛かりもよかったのでしょうかね。

dhnzwmna5wymnhyzh3j8_690_920-77c5f43f.jpg

2yejo9c3iyu3rvzcksi5_690_920-5e2423d6.jpg

神経締めして血抜きを施し二匹目のドジョウを模索しましたが最近、悪化しつつある腰の痛さに撤収しました。

帰りの道中また薮漕ぎ箇所を見誤り、森をさ迷うアラフォーのおっさん。
猪にビビりながら帰り着きましたがホント死ぬかと思いましたねw

腰ってこんなにも痛くなるんですね(泣)

魚捨てようかと何度思ったことか。

697k9kp6e3o6cur6kd7b_690_920-d8700daf.jpg

でも久し振りの海の匂いと魚との出会いに感動さえ覚えました。

やっぱり釣りはいいね!
チョイチョイ暇を見つけてはまた通いたいです。


rod/MCワークス ワイルドブレーカー109HS
reel/キャタリナ4000番
Line/PE2号
leader/フロロ35lb
lure/DP160、200、PB30改、バイブレーション色々。

コメントを見る

山邊 智康さんのあわせて読みたい関連釣りログ