プロフィール

OKADA

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:200113

QRコード

証言038

2月1日 荒川中流域

今年に入って釣ったシーバスは僅か
2尾。どうせ渋い時期だからと、新規
開拓も兼ねて様々な所に行ってみた。

・・・が、初めての場所で容易に釣れる
ほど甘い時期ではない。

今夜は仕事終了後に弟子のtakuma
荒川中流域へ釣行予定の筈だったが、
ヤツから待てど暮らせど連絡が無い。

こちらから電話してみると圏外のアナ
ウンス。

寝やがったな・・・。

文句の一つも言ってやりたいが、昼間は
フットサルの試合があったとかで睡魔に
勝てないのはしょうがないか。

・・・よし、

スクワット50回で
許してつかわす!!


結局1人でポイントへ向かう事に。そうは
言っても今日のポイントへはソル友の
kazusan氏も釣行するとのことで、心は
簡単に折れないでしょう。

23時40分にポイント到着。一見流れは
下げ方向だが、中層以下は逆と、完全な
二枚潮。

ヨレヨレからキャストを開始し、数投で
橋脚手前でバイトも、あっさりすっぽ抜け。

今日もついてないなぁ。とガックリしていると
対岸に人影。どうやらkazusan氏が到着の
模様。

こちらは全く生命反応が無くなってしまった
ので、対岸に渡る事に。

対岸に到着すると、やはりkazusan氏。早速
状況を聞くと、「さっき53センチ上げました」
との事。さらにイナッコボイルが散発的に
あるとのことで、確かに対岸と比べると、
イナッコもボイルも確認、っていうか足元でも。

そこからパターンを教えていただき、ドリペンの
90からキャスト開始するも、こちらでも無反応。
明暗部では、氏がキャストしているので、邪魔に
ならないように、橋の下や下流側のヨレ、
オープンエリアを打って行くが、やはりダメ。

気温も急激に下がってきて、爪先もだいぶ
冷たい。

前回釣ってからもうすぐ1ヶ月。一昨年の

年間水揚げ1尾
という破格の釣果を叩きだした過去の
悪夢が頭をよぎる。

ちょうどその時、氏がライントラブルで、
ラインシステムを組み直しているときに、
入らせていただけるとの事で、明暗部に
移動。

「イナッコを追いかけているから、ミノー
でも良いかも」という氏のアドバイスを受け、
飛距離を出せて、大人しめのアクションの
マリブにチェンジ。

キャスト1投目。理想的な位置に着水。
理想的なコースをトレースしてきて、
喰うならここだっ!という位置で、明確な
ゴンっ!というバイト。

すかさず合わせを入れると、エラ洗いを
しない。・・・が、やたらと重量感がある。

「ま、まさか!?ここに来てカープハンター
2代目襲名ですか」、という恐怖を感じるが、
首を振ったので恐らく鈴木さんだろう。

何回かの突っ込みをかわし、ロッドの
パワー任せに抜き上げると、、、


決してアフターの体系ではない、イナッコを
喰いまくってる、グッド・コンディションのジャスト
60センチ!

最高に気持ちの良い1本をゲットし、kazusan氏に
お礼を言って納竿としました。

使用タックル
Rod:VX-93MML
Reel:’10 セルテート3000

ヒットルアー
マリブ78 アルファブラック

3


コメントを見る

OKADAさんのあわせて読みたい関連釣りログ