プロフィール
OKADA
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:199482
QRコード
▼ 負の連鎖は終わらず
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
8月2日 若洲海浜公園
8月、自分にとって確実に鬼門と言える
この月。ソルト歴5年間の8月にゲットした
シーバスは僅かに1本(昨年交通事故的に
出た75センチ)のみ。
そのジンクスを払拭するべく、最近徐々に
調子の上がってきた若洲のデイゲームへ。
AM6時に若洲入りし、テツさん、yuuさんと
合流。潮止まりの時間だけ人工磯で、
キャストし、下げ始めから若洲の最上流部へ
テツさんと共に移動。yuuさんはやって行きたい
ポイントがあるので、と2人で最上流部に。
到着するとkazusanさんの姿。
話を聞くと、たった今到着したとの事。
「じゃあ、3人で撃って行きましょう」
僕とテツさんは、角付近。kazusanさんは
やや下流部でキャスト開始。
ここで先ほど別れたばかりのyuuさんから
テツさんに電話が!(詳細はyuuさんのログで)
しばらく、テツさんとキャストしていると、
テツさんが「きたー!」と叫ぶ。
ランディング部長が早速出撃し、ネットを構え
魚体を確認すると・・・(続きはテツさんのログで)
とりあえず下げが効き始め良い流れもあるが、
どうやら未だ回遊は無い模様。
ならば、と沖に続く沈みテトラの上をX-80の
トゥイッチで探りながら、足元のテトラの隙間まで
リーリングしてくると、ドスっと根掛かり・・・・、
じゃなく、いきなり動き出す!
確認すると、ガリッガリッに痩せた、
多分60UP(汗)。X-80をテール部分から
丸呑みしているので、
「これはもらったな」と思い、テツさんの
ランディング待ち。
パワーは無いが、足元まで寄せるとエラ洗いを
炸裂させるが、丸呑みの為外れず。
いよいよ、テツさんがネットを入れようとした
瞬間・・・フ・・・・。
え?抜ける?丸呑みで抜けた??
何故(涙)
っていうかバレる感覚も何も無かったんだけど?
気を取り直して、キャストを続けると
テツさんが若洲名物のヤツを掛けた(詳細は(以下略))
その後、しばらく沈黙した後、やっと自分の
ロッドに良い衝撃!しかし、無駄に60UPのボラの
スレ掛かり。ルアーは回収しなければならないので
出来れば途中で外れてくれ、と強引にファイト。
しかし、フックが2本ともしっかり背中に掛かって
しまったので、中々外れてくれない。
さらに悪い事に、ラインがテトラに擦れて切れそう
なので一歩踏み出し、軽くロッドを上に上げて
ボラを浮かせた瞬間・・・
バキィィっ!!!
は?
この1週間で2回目の事なので、悲しい現実に
気が付く(原因は違うが)
今年1月から愛竿としていた、
VX‐93MML殉職(吐血)
2ピースロッドが3ピースになった所でS906Mの
代わりにはなりません。
この1週間で2回。さすがに凹みます。
予備として車にはブランジーノ87LMLが
積んであったので、交換に行きましたが、
完全に折れた心は修復できず、
残りの時間はほとんどキャストせず、
ソル友3人のキャストする姿を、見ている
だけで、納竿。
あ、でも良い事も。
先週原因不明で折れたS906Mのクレームが通り
無償で戻ってくる事になり、一安心。
ただ、パーツ不足の為に戻ってくる時期は
不明との事。
もう1つ、6~7月の間、若洲会コミュで
行われていた第3回トーナメントで、6月に釣った
56センチのクロダイが、クロダイ部門1位となり

↑コイツ
賞品を若洲会の総長テツさんから授与されました!

右からtatzenさん提供のフルエント、
まこまこさん提供のエドニス ミサイル、
自分提供(笑)のがまかつSP-MHの7番。
総本数の合計長と、大物賞をゲットした
たかさん、二冠本当におめでとうございます!
7月の最終週で見事に1位の座を奪取されました。
今月は、いよいよたかさんのホームにお邪魔しに
行きますので、宜しくお願いします
帰宅途中、折れたVX-93MMLを購入した店に
修理をお願いしてきました。
戻ってくるまで1週間程度、との事。
来週の火曜若洲会に間に合うと良いなぁ・・・。
間に合わないと、鉄板系が投げられません(涙)
使用タックル
Rod:VX-93MML
Reel:’10 セルテート3012H
Line:東レ シーバスPE パワーゲーム 1号
Leader:東レ シーバス・リーダー パワーゲーム 6号
ヒットルアー
X-80 ブルーブルー
2011ゲット数
シーバス:40
チヌ:4
8月、自分にとって確実に鬼門と言える
この月。ソルト歴5年間の8月にゲットした
シーバスは僅かに1本(昨年交通事故的に
出た75センチ)のみ。
そのジンクスを払拭するべく、最近徐々に
調子の上がってきた若洲のデイゲームへ。
AM6時に若洲入りし、テツさん、yuuさんと
合流。潮止まりの時間だけ人工磯で、
キャストし、下げ始めから若洲の最上流部へ
テツさんと共に移動。yuuさんはやって行きたい
ポイントがあるので、と2人で最上流部に。
到着するとkazusanさんの姿。
話を聞くと、たった今到着したとの事。
「じゃあ、3人で撃って行きましょう」
僕とテツさんは、角付近。kazusanさんは
やや下流部でキャスト開始。
ここで先ほど別れたばかりのyuuさんから
テツさんに電話が!(詳細はyuuさんのログで)
しばらく、テツさんとキャストしていると、
テツさんが「きたー!」と叫ぶ。
ランディング部長が早速出撃し、ネットを構え
魚体を確認すると・・・(続きはテツさんのログで)
とりあえず下げが効き始め良い流れもあるが、
どうやら未だ回遊は無い模様。
ならば、と沖に続く沈みテトラの上をX-80の
トゥイッチで探りながら、足元のテトラの隙間まで
リーリングしてくると、ドスっと根掛かり・・・・、
じゃなく、いきなり動き出す!
確認すると、ガリッガリッに痩せた、
多分60UP(汗)。X-80をテール部分から
丸呑みしているので、
「これはもらったな」と思い、テツさんの
ランディング待ち。
パワーは無いが、足元まで寄せるとエラ洗いを
炸裂させるが、丸呑みの為外れず。
いよいよ、テツさんがネットを入れようとした
瞬間・・・フ・・・・。
え?抜ける?丸呑みで抜けた??
何故(涙)
っていうかバレる感覚も何も無かったんだけど?
気を取り直して、キャストを続けると
テツさんが若洲名物のヤツを掛けた(詳細は(以下略))
その後、しばらく沈黙した後、やっと自分の
ロッドに良い衝撃!しかし、無駄に60UPのボラの
スレ掛かり。ルアーは回収しなければならないので
出来れば途中で外れてくれ、と強引にファイト。
しかし、フックが2本ともしっかり背中に掛かって
しまったので、中々外れてくれない。
さらに悪い事に、ラインがテトラに擦れて切れそう
なので一歩踏み出し、軽くロッドを上に上げて
ボラを浮かせた瞬間・・・
バキィィっ!!!
は?
この1週間で2回目の事なので、悲しい現実に
気が付く(原因は違うが)
今年1月から愛竿としていた、
VX‐93MML殉職(吐血)
2ピースロッドが3ピースになった所でS906Mの
代わりにはなりません。
この1週間で2回。さすがに凹みます。
予備として車にはブランジーノ87LMLが
積んであったので、交換に行きましたが、
完全に折れた心は修復できず、
残りの時間はほとんどキャストせず、
ソル友3人のキャストする姿を、見ている
だけで、納竿。
あ、でも良い事も。
先週原因不明で折れたS906Mのクレームが通り
無償で戻ってくる事になり、一安心。
ただ、パーツ不足の為に戻ってくる時期は
不明との事。
もう1つ、6~7月の間、若洲会コミュで
行われていた第3回トーナメントで、6月に釣った
56センチのクロダイが、クロダイ部門1位となり

↑コイツ
賞品を若洲会の総長テツさんから授与されました!

右からtatzenさん提供のフルエント、
まこまこさん提供のエドニス ミサイル、
自分提供(笑)のがまかつSP-MHの7番。
総本数の合計長と、大物賞をゲットした
たかさん、二冠本当におめでとうございます!
7月の最終週で見事に1位の座を奪取されました。
今月は、いよいよたかさんのホームにお邪魔しに
行きますので、宜しくお願いします

帰宅途中、折れたVX-93MMLを購入した店に
修理をお願いしてきました。
戻ってくるまで1週間程度、との事。
来週の火曜若洲会に間に合うと良いなぁ・・・。
間に合わないと、鉄板系が投げられません(涙)
使用タックル
Rod:VX-93MML
Reel:’10 セルテート3012H
Line:東レ シーバスPE パワーゲーム 1号
Leader:東レ シーバス・リーダー パワーゲーム 6号
ヒットルアー
X-80 ブルーブルー
2011ゲット数
シーバス:40
チヌ:4
- 2011年8月2日
- コメント(10)
コメントを見る
OKADAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント