プロフィール

ばってん

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:347344

QRコード

近場の河川橋脚の様子 10/6 ナイト

  • ジャンル:釣行記
10/6(月)20:20~20:40頃。
晴海 潮汐
満潮 15:41 196cm
干潮 21:40 65cm

この潮汐だが、現場に着くとかなり増水していて満潮かと思わせる水位。
でも、ゴミの量はこの時点ではあまり見えないが時折でかいゴミが流れている。濁りも赤茶けている。
h3w6mem4gbjm3cmdft8a_480_480-080a7385.jpg

ちょっと流れを見てみたかったので、ルアー(サンダーブレード)を投げてみたが15分ぐらい経ったころ、大きなゴミに引っかかり流れに乗ったゴミは下流のほうに勢いよく流れていったためラインをブレークしてルアーロスト(・。・。;;

それで、撤収することに。
使用タックル
 ロッド:Apia Foojin'X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: DUEL アーマード フロロ+ 1.0号 ゴールデンイエロー
リーダー:東レ シーバスリーダー パワーゲームフロロ 20lb

帰宅後、DUELのPEラインになっているのでメインラインをモニター用のラインに巻き替えてみた。
元のラインは、DUEL アーマード フロロ+ 1.0号 ゴールデンイエロー 200m。
984pd95kd7jxjoprby3h_480_480-e8213f28.jpg
巻き替えるモニター用のラインは、DUEL X-Wire4 1.0号5色 200m。
ao42rr3f9kjikre5ka8v_480_480-b9840108.jpg
巻き替えた後、夜はライン的には見えずらくなるが、150mまきだとイエローがあるので、問題ないだろう。4本編みなので少し表面はコーティングしているにもかかわらず糸を編んでいる感はあるが、コーティングのおかげでつるつるはしている。
j4jwdu47buhdc2nzuduy_480_480-c0a71cfb.jpg

そして、
元のラインは、DUEL アーマード フロロ+ 0.8号 ゴールデンイエロー 200m。
3v9ift85uurmkws8xfw2_480_480-5b95660c.jpg
巻き替えるモニター用のラインは、DUEL X-Wire8 1.0号5色 200m。
3srcyghe8dxnkjdx45m4_480_480-ca118f17.jpg
巻き替えた後、X-Wire4同様に夜はライン的には見えずらくなるが、これにも150mまきだとイエローがあるので、問題ないだろう。4本編みと比べると8本編みなので糸を編んでいる感はあまり無く、コーティングのおかげでつるつるしている。個人的にはこの8のほうがよさそうだが値段の違いで有効なほうを選択することになるだろう。
to2gcsu2aogb8xzhudfv_480_480-5bcda29f.jpg
まだ、実釣はしていないがラパラのラピノバよりは4本編み同士比べてもかなり質感がよい。あとは、アーマードフロロ+と比べてラインの持ちがどうか実釣してみて比較してゆく。

明日あたりは、河川はどうなっているかまだまだ影響が残りそうかな( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ェ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;) 

 

コメントを見る