五目釣り



親と釣りに行って来ました!

タチウオが釣りたいとの事なのでそうする事に。

この日は二人なのでワインドとプラグの二本立てでいくことに!

まだ明るい時間は40gのジグパラをカレントメサイアでぶっ飛ばして一本!

grm5ttavg5a33xhy2tdg_690_920-b8ebdd45.jpg

一投目でした(笑)

すぐにまたHIT!

y8tfxubhnr96r9h4y8xy_920_690-1184447d.jpg

実はワインド以外でタチウオを釣った事ないので嬉しかったです^ ^

カレントメサイアで40gは無理だろうって思ってましたが普通に投げれました☆彡

親はワンピッチジャークみたいな事は出来ないのでバイブレーション付けて投げさせてたらなんとか釣る事が出来ました(^_^)v

そういえばこういうの作ってみましたよ☆彡

pkoyrda94dxj2csbow42_690_920-0106afc0.jpg

市販のものはチュルチュルになり易く値段も高いので調べてみたら自分で作れるみたいだったので。
形状記憶合金とやらがチュルチュルになりにくいらしい。

ワイヤーをカシメるのに専用のプライヤーが必要だったんですがホームセンターに行って見るとアホみたいに高かったので買うのやめました。

お金かけたら自作する意味ないですからね〜(^^;;

持ってるものでやってみたんですがやはり上手く出来ずすっぽ抜けそうでした(笑)

でやっぱりすっぽ抜けました(笑)
二本目は大丈夫でした(^_^)v



タチウオもそこそこ釣った所でアジングのために場所移動する事に。

この時体に異変が。

なんか関節が痛く、ダルい。

車を進めるに釣れてどんどん悪化してきたので本渡の薬局で薬を買う事に。

ここまで来たんだから帰りたくありません^ ^

何たってこれをGETしましたからね!

j9p3ie592mo3sf39vje6_690_920-2943fae7.jpg

ソアレci4ajing608

スパイラルx➕ハイパワーx.チタンガイド、ci4

他社なら4万前後するだろうスペック(個人的見解です)で売り尽くし特化で21000円でした。

シマノのチニングロッドも同じようなスペックで安かったですね。

やっぱり自社でなんでも作ってるから安いのかな?

オリジナリティがあっていいですね^ ^

ブラックとゴールドで飽きのこない格好良さ!

69gという鬼の軽さ!

バランスも良いですがここまで軽いと気にもなりません。

アジングロッドを買ったのは初めてで今まではULクラスのメバルロッドでやってました。

アジングロッドって硬いですね(^^;;

このロッドは硬いですがティップはかなり入るので良かったです☆彡



薬飲んでしばらくしたら良くなってきたのでアジを求めてランガンする事に。

でも釣れるのはムツばかり。

豆アジもポツポツしか釣れず。

最後のポイントではカマスやサバなども釣れ、まあ楽しめたんですが。

朝にはエギングをやってみたんですがサッパリでしたT_T

カサゴは調子良くベラなんかも混じってそれなりに楽しめました☆彡
7r96kuizf8mty8i3o84e_690_920-87451b55.jpg

この時には俺の体は逝ってました(笑)

ここから実家の荒尾まで親を送らないといけないのですT_T

荷物も魚もあるので電車で帰ってとは言えないし。

薬飲んで気合いで帰りました(笑)

それが昨日の16時です。

帰ってタックル片付けて、魚捌いて風呂入って体温計ではかったらなんと41度(O_O)

それ見てそのままぶっ倒れました(笑)

インフルエンザですね。

キツさが異常だったのも頷けます。

今日親に移ったか心配だったので電話してみたら今の所何もないと言ってましたが多分移ってるよね^^;

次はまともなアジが釣れるように頑張ります☆彡
ちなみに僕にとっては18センチ以上がまともなサイズです(笑)

アジングはサイズじゃないんです!

アジングは楽しむものなんです(^_−)−☆

皆さんもこれからインフルエンザが流行ると思うので気をつけましょう!


iPhoneからの投稿


コメントを見る

コウジさんのあわせて読みたい関連釣りログ