GW!初日、二日目~パタ~ンの見極編。

●初日




この日は最近通ってる苦戦中の河川河口エリアへ!


前日雨が降った事もあって、濁りと流れが出て良い感じ。


これだけ濁りが有れば”ミノ~で出るでしょう”と前回シーバスに牡蠣瀬に巻かれて切られた所を攻めるが全く反応なし。



周りでは釣れているので魚はいる。




結局はコチが釣れただけでこの日は終わった。

te2dg889uhbobsb2ccft_690_920-8187e84e.jpg


●二日目




この日もリベンジと同じ所へ!



たまたま現地で釣り人に会って”なかなかここでは釣りきらんです”なんて話をしたら、ここはミノーでは厳しいと・・・。


そう言われればミノーで釣ってやる!と思うのが釣り人。(笑)




懲りずにこの日もミノ~からスタート。




結局反応なし。




さすがに釣れない釣りに飽きた。(笑)




ふと彼が言った事を思い出しバイブを投げてみる事に!




ここは一発で根がかるので、少し場所をずらして投げ始めた。




トレイシー、ナレージと投げてまるで反応なし。



魚おらんとかね~?とか思いながらモンキー69バイブに変えた。



その数投目だったかな、ボトムとって、ダア~って巻いてきたらいきなりドンっと来た!


一瞬根掛かり?と思ったがその瞬間に強烈なエラ洗い!!!


すぐに戦闘体制に戻り寄せに掛かる。



デカイと解ったので魚が寄った所でドラグ緩めて慎重に寄せる!










っが・・・











いきなりポロッ・・・

慎重に成りすぎました。(泣)

さっさとズリ上げれば良かったんです。






気を取り直して次!




それからすぐでした♪
zj8muzk5sx6we9osdr3j_690_920-8da5cd0d.jpg

マイクロベイトを意識して、クリアーが効くかもね~って思ってたらいい感じで連発。



なんとなくパターンが見えてきてさらに連発♪

5nxh5a8977ncjrceptnx_690_920-283536cc.jpg

キーはボトムをいかに攻めるか。


ズル引き→リフト&フォール→ボトムステイ→からの早巻きなど適当にズル引きのなかに食わせの間を織り交ぜるといい感じでバイトが出る。




これはえら洗い連発だったんだけどなぜか背中に掛かってた。

fgdcigr49kvxajnfxhei_690_920-254e0304.jpg

それから写真はないけどセイゴが一匹。


なぜかナレージやトレイシーにはバイトが出ない。


レンジとスピードが合ってないのか、モンキーのクリアが良かったのか、ルアーの使い方間違ってるのかよく解らないけど不思議でした。

5ヒット4キャッチ。俺にしては上出来きです♪

当たり前ですが、やっぱり釣りは釣れた方が面白いですね♪


最初の良型のバラシがなければ完璧だったんですが、実はミノーに拘るのここにあったんですよ。


デカイ奴が来た時に、ミノーで食わせてる方が安心なんですよね。それでもバレル時はバレルんですけどね。

でもまずはシーバスが食ってくれなければ始まりませんもんね!(笑)


次は井上ファイトでいってみます!


Tackle data

rod     apia foojin`z night hawk95ml

reel     morethan3012h

line     g-soulx8upgrade(1.2)+30lb

lure    ナレージ、トレイシー、sasuke120裂波、
モンキー69バイブ





 

コメントを見る

コウジさんのあわせて読みたい関連釣りログ