色々釣れたタコラバは安くて簡単に作れるんです!

以前のカヤック釣行で根魚から外道まで色々釣れたタコラバの作り
方を紹介します(自己流なので参考までに)





y6r57uby5yy4f23nr3iz_480_480-7701891d.jpg






まずはシーハンター(8号でもOK)両側に管付のチヌ針(針は好みで)を準備します。











au6cu5va458nyhrc78zv_480_480-0df1a185.jpg







uxomr2iyjn62jrnwj34g_480_480-b8e680cf.jpg





タコベイト(サイズ2)の頭を少しカットしたらアシストラインを通す穴がで
てきます。




シーハンターの両側に針を結んでタコベイトのサイズに合わせて針の段
掛け間隔を調整しながらチワワ結び? でシーハンターを結びます









9o2kk6b9ayvd3mxxfxnp_480_480-b60c1269.jpg




発光玉を通して










wtzdwt22shpjft34okfp_480_480-68554599.jpg




ニードルを使って発光玉ごとシーハンターを引っ張ります









javw3m93z3jmfgj6i857_480_480-0869022d.jpg




ビーズを通して、以前色塗りした鯛玉に通して









84o2cff8omevjdg9rarv_480_480-4378c921.jpg



これで完成です









錦江湾の水深があるポイントではタコベイトのサイズを3にして鯛玉90g
で使用してます!!









かなり安上がりでできるので試してみてください









カヤック仲間もために量産しようと思ったけど一つ作ったら飽きてきたの
で暇を見つけて少しづつ作っていきますw


 

コメントを見る

せーやさんのあわせて読みたい関連釣りログ