プロフィール

bell
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:124262
QRコード
▼ 氷雨。。。
- ジャンル:日記/一般
- (テクニック)
3月4日
徹夜明けでお休み。一眠りしてから出撃予定で睡眠。
目が覚めるとポツリと来てるし!
小雨なら無問題!と言うことでいざ出発。
新木場につくころでもまだぜんぜんいけるレベルの降り。
天気の崩れ始めで喰いが立てば良し!
ポイントで水面確認。アミの姿、ベイトの姿ともに無し!
大丈夫かしら???
キャスト開始すると、潮の按配が二枚潮。
満潮2時間前でも風で上の潮は下げに。
ミノープラグで開始してたので、ぐりぐり巻いて沈めてからサスペンド
気味のトレース。下の潮をつかんで泳がせても反応無し。
しかしながら、水面を確認すると、ストラクチャーのキワでは
結構定期的にライズが出てる状況。魚の活性は高い模様。
ベイト・アミ・バチ。。。どれにも反応なし。
こういう時って、動かす釣りでないと駄目なのか。。。?
以前はDVDとか見て必死にしゃくってましたが、最近はルアーを
泳がせすぎないようにリールでコントロールする釣りばかり。
もう少しぷりぷり泳ぐルアーを竿先で持ったり、ジャークで動かす釣りも
そろそろ試してみないと駄目かも。
潮止まり前に雨が強くなり撤収決定。車に入ったとたんに雨脚が
MAXに。相変わらず撤収のタイミングだけは常に大正解な私。。。
- 2010年3月4日
- コメント(0)
コメントを見る
bellさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48












最新のコメント