プロフィール
Beanie
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:409
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:64266
QRコード
▼ 『ビーニーのメバルスピン』三重離島釣行レポート
- ジャンル:釣行記
1/29~1/30にかけての晩の釣行レポートです。
自作メバリング用スピナーベイト、
『ビーニーのメバルスピン』縛りで釣って来ました。
場所は三重県の某離島です。1泊2日での釣行。
澄み潮で漁港内の海底が見える程の透明度。
海況は北風が強く、深夜0時頃から無風に。
絶望的状況でしたが、メバルスピンでメバルを3尾、
カサゴ(ガシラ、アラカブ)は2尾でした。





メバルは深夜2時頃にポロポロと釣れました。
メバルスピンをキャストして、5カウントして巻くだけ。




カサゴは足元の岸壁沿いにメバルスピンを落とし、
着底したらシェイクしながら10cm程上げてフリーフォール。
着底したらまたこれの繰り返し。
ゴンッと、乗ったら合わせます。
フラッタリングフォールするメバルスピンならではの、
バーチカルな釣り方です。
これにはベイトタックルの方がやりやすいです。
飛距離重視の巻きの釣りならスピニングを、
バーチカルな釣りならベイトタックルを、
それぞれ使い分けて楽しめるメバルスピンでした。
最後に。
アタリはあるものの、メバルスピンで釣れないことがありました。
比較研究のため、メバルスピンからストリームドライブCBのクリアへチェンジ。



すると釣れるのは12~13cmの小メバル君。
メバルスピンで釣れるのは15㎝以上。
どーも、メバルスピンでは15㎝以上でないと釣れない気が…。
ということは、サイズの釣り分けが出来るのかも…??
早朝4時。
50~60㎝のシーバスにメバルスピンを3度喰われて、全て吐き出される。
澄み潮なので目視出来てエキサイティング(*^^)v
でも、恐らく掛からないのは、鈎が小さいのかも?
アシストフックを付けてみるも、ジアイは終了。
魚達から、また宿題を渡されました。
自作メバリング用スピナーベイト、
『ビーニーのメバルスピン』縛りで釣って来ました。
場所は三重県の某離島です。1泊2日での釣行。
澄み潮で漁港内の海底が見える程の透明度。
海況は北風が強く、深夜0時頃から無風に。
絶望的状況でしたが、メバルスピンでメバルを3尾、
カサゴ(ガシラ、アラカブ)は2尾でした。





メバルは深夜2時頃にポロポロと釣れました。
メバルスピンをキャストして、5カウントして巻くだけ。




カサゴは足元の岸壁沿いにメバルスピンを落とし、
着底したらシェイクしながら10cm程上げてフリーフォール。
着底したらまたこれの繰り返し。
ゴンッと、乗ったら合わせます。
フラッタリングフォールするメバルスピンならではの、
バーチカルな釣り方です。
これにはベイトタックルの方がやりやすいです。
飛距離重視の巻きの釣りならスピニングを、
バーチカルな釣りならベイトタックルを、
それぞれ使い分けて楽しめるメバルスピンでした。
最後に。
アタリはあるものの、メバルスピンで釣れないことがありました。
比較研究のため、メバルスピンからストリームドライブCBのクリアへチェンジ。



すると釣れるのは12~13cmの小メバル君。
メバルスピンで釣れるのは15㎝以上。
どーも、メバルスピンでは15㎝以上でないと釣れない気が…。
ということは、サイズの釣り分けが出来るのかも…??
早朝4時。
50~60㎝のシーバスにメバルスピンを3度喰われて、全て吐き出される。
澄み潮なので目視出来てエキサイティング(*^^)v
でも、恐らく掛からないのは、鈎が小さいのかも?
アシストフックを付けてみるも、ジアイは終了。
魚達から、また宿題を渡されました。
- 2019年1月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | スネコンエギングについて書きます |
---|
00:00 | [再]飛距離大事だと改めて実感 |
---|
登録ライター
- チヌとグロー
- 5 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 2 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント