プロフィール
Beanie
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:68559
QRコード
▼ バイトマーカーは魚皮やケイムラ塗料で表現すべき!?
- ジャンル:日記/一般
☟この写真は魚皮にブラックライト(紫外線)を照射した様子を撮影。

写真中央の針金の縦線より右側は、魚皮にケイムラ塗料を塗ったものです。
左側には塗っていません。
左右を比較してみても、あまり光り方に差がありません。
つまり、魚皮はケイムラで、紫外線発光する。
そして魚はコレを視覚していると言えるでしょう。
詳しくは論文にて。
以下私見ですが…
ルアーには、バイトマーカーという考え方がありますが、
そのバイトマーカーを魚皮やケイムラ塗料で表現すべきではないかと考えています。
「バイトマーカー」なので、ルアー全体に魚皮やケイムラを施してはなりません。
実際、魚のヒレ、鱗、ゼイゴなどに、強くケイムラ成分があるそうです。
これも論文に記されています。
☟論文 :『魚皮の蛍光物質フルオロデルミンについて』
https://www.jstage.jst.go.jp/article/suisan1932/24/9/24_9_781/_pdf
- 2019年6月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 10 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント