プロフィール
TEN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 思い出フィッシュ
- メガドッグ
- ランカー
- 買っちゃった
- ソルトデイズ号
- ヒラ
- タチウオ
- ジョイクロ178
- ナイト
- アジ
- キス
- タコ
- 手放せないあのルアー
- 手放せないこのルアー
- キャンディー
- チヌ
- シイラ
- 館山
- アジロボート
- 今年の夏休み
- ビッグベイト
- 凄腕
- 総魚種
- おかっぱり
- BBZ 682B XKK
- BBZ 682B-XXK
- サワラ
- ボート
- 穴撃ち
- メガドッグの秋
- ダウズスイマー
- シーバス戦
- #メガドッグの秋
- 独り言
- メバル
- カサゴ
- バチ抜け
- 雑談
- fimobigthanksキャンペーン
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 霞ヶ浦
- マゴチ
- タイラバ
- ロックフィッシュ
- fimoオリカラの秋
- カワハギ
- マイボート
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:201922
QRコード
▼ ダウスイ180入魂(^^)
- ジャンル:釣行記
- (BBZ 682B-XXK, ビッグベイト, 穴撃ち, ボート)
2/26
浜野マリンさんからレンタルボート。
大学の仲間のSとY
雨予報も強風予報も直前に変わって無事出船
南下せずに北を真面目に叩く
目標はけんのすけさんから頂いたダウスイ180の入魂
朝はそれなりに風もあったので近場を丁寧に

UKシャッドワームのスピッキングで

結構、操船忙しくてタイスラを真面目に出来なさそうなので、エアディープメインで
一緒に行った二人も早めにキャッチできて一安心
次第に風も落ちて意外と快適\(^_^)/
エアディープで釣りつつ要所でダウスイ180投入
プアだけど水位が丁度良い感じのところ
油断したところでゴン
も乗らず
その後は2バイト掛け損ね…
わりとしっかりバイトしてくれたのに早あわせ笑
でもなんとなく使い方は慣れてきた
違うところで今度は、ヒットしたけどバラシ
大きく移動しようかなーと走ってたら、ふと気になる水位のストラクチャーが
グリッグリッグリッスー…
狙い通りにゴン


真っ黒な魚で入魂!
67cm
2バイトあったあとに
違う場所でも

同じようなサイズ

こんなサイズも笑
あとはタイスラのデッドスローのパターンで1人入れ食い

1本掛けるとどんどん出てきた感じ
ちょっとアドバイスして二人もポツポツ(^o^)
Sくんは70up

70upは人生2本目らしく喜んでました!
ここ最近の強風と曇天で条件は良かったおかげか、終始、魚の反応があって楽しめました。
ダウスイ180は3本キャッチ
バイトは10あるなし
上手な人ならもうちょい釣れたと思います。
ジョイクロだったら食わせられたかもなーってシーンもあったけど慣れたら普通に釣れますね。
でも、220を見慣れてるせいか凄く小さく感じる。
使っててもあんまりビッグベイトって感じがしなかった。なんかスリムなんですよね。
ジョイクロ178よりも水押しが弱い気がする。
ジョイクロよりさらに、水を切る感じ。滑るって言う方がイメージに近いかも。
S字とかダートのキレが凄い。
水押しの強さとしては
アイスライド>>ジョイクロ178>ダウスイ180
って感じかなー?
抵抗がなくて疲れない。
ただ、その抵抗の少なさのせいで若干扱いにくく感じてしまった。これはジョイクロに慣れてるせいだと思います。
あと、やっぱり基本は巻きでのアクションですね。
巻きの緩急と余韻で十分。
ロッドアクションを加える必要は無さそうです。
でも、穴撃ちなら頑丈さも考えると結構、武器になりそう。
もうちょっと色んな日に投げてみないと分からないですが、わりと躊躇なく食ってくれる感じがしました。
自分は、オープンではあんまり使わないと思います。多分
そもそも220もオープンではほとんど使ってないか笑
ビッグベイトを始めるには最適な気がしました。
ジョイクロよりオートマチックに釣れて、ダヴィンチよりも操作感がある。
全部、偏った釣りをしている個人の感想です笑
SGさんからとある釣り具屋にあったよって聞いて帰りに寄ったら、SもYも買ってました笑
ビッグベイトで穴撃ちするにはホントに良いと思います。
真面目にやればジョイクロ178との使い分けは可能。でもわざわざチェンジするのが面倒で、きっと使い分けなんかしないと思います。
どっち使っても釣れる魚はほとんど同じでしょ。多分。
個人的には、アクションのバリエーションはジョイクロの方が豊富だと感じるので今後もメインはジョイクロです。
今後、兄と乗ったときにでもジョイクロ178とダウスイ180で勝負してみようかな?
それにしても魚多いですね\(^_^)/
浜野マリンさんからレンタルボート。
大学の仲間のSとY
雨予報も強風予報も直前に変わって無事出船
南下せずに北を真面目に叩く
目標はけんのすけさんから頂いたダウスイ180の入魂
朝はそれなりに風もあったので近場を丁寧に

UKシャッドワームのスピッキングで

結構、操船忙しくてタイスラを真面目に出来なさそうなので、エアディープメインで
一緒に行った二人も早めにキャッチできて一安心
次第に風も落ちて意外と快適\(^_^)/
エアディープで釣りつつ要所でダウスイ180投入
プアだけど水位が丁度良い感じのところ
油断したところでゴン
も乗らず
その後は2バイト掛け損ね…
わりとしっかりバイトしてくれたのに早あわせ笑
でもなんとなく使い方は慣れてきた
違うところで今度は、ヒットしたけどバラシ
大きく移動しようかなーと走ってたら、ふと気になる水位のストラクチャーが
グリッグリッグリッスー…
狙い通りにゴン


真っ黒な魚で入魂!
67cm
2バイトあったあとに
違う場所でも

同じようなサイズ

こんなサイズも笑
あとはタイスラのデッドスローのパターンで1人入れ食い

1本掛けるとどんどん出てきた感じ
ちょっとアドバイスして二人もポツポツ(^o^)
Sくんは70up

70upは人生2本目らしく喜んでました!
ここ最近の強風と曇天で条件は良かったおかげか、終始、魚の反応があって楽しめました。
ダウスイ180は3本キャッチ
バイトは10あるなし
上手な人ならもうちょい釣れたと思います。
ジョイクロだったら食わせられたかもなーってシーンもあったけど慣れたら普通に釣れますね。
でも、220を見慣れてるせいか凄く小さく感じる。
使っててもあんまりビッグベイトって感じがしなかった。なんかスリムなんですよね。
ジョイクロ178よりも水押しが弱い気がする。
ジョイクロよりさらに、水を切る感じ。滑るって言う方がイメージに近いかも。
S字とかダートのキレが凄い。
水押しの強さとしては
アイスライド>>ジョイクロ178>ダウスイ180
って感じかなー?
抵抗がなくて疲れない。
ただ、その抵抗の少なさのせいで若干扱いにくく感じてしまった。これはジョイクロに慣れてるせいだと思います。
あと、やっぱり基本は巻きでのアクションですね。
巻きの緩急と余韻で十分。
ロッドアクションを加える必要は無さそうです。
でも、穴撃ちなら頑丈さも考えると結構、武器になりそう。
もうちょっと色んな日に投げてみないと分からないですが、わりと躊躇なく食ってくれる感じがしました。
自分は、オープンではあんまり使わないと思います。多分
そもそも220もオープンではほとんど使ってないか笑
ビッグベイトを始めるには最適な気がしました。
ジョイクロよりオートマチックに釣れて、ダヴィンチよりも操作感がある。
全部、偏った釣りをしている個人の感想です笑
SGさんからとある釣り具屋にあったよって聞いて帰りに寄ったら、SもYも買ってました笑
ビッグベイトで穴撃ちするにはホントに良いと思います。
真面目にやればジョイクロ178との使い分けは可能。でもわざわざチェンジするのが面倒で、きっと使い分けなんかしないと思います。
どっち使っても釣れる魚はほとんど同じでしょ。多分。
個人的には、アクションのバリエーションはジョイクロの方が豊富だと感じるので今後もメインはジョイクロです。
今後、兄と乗ったときにでもジョイクロ178とダウスイ180で勝負してみようかな?
それにしても魚多いですね\(^_^)/
- 2021年2月26日
- コメント(3)
コメントを見る
TENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント