プロフィール
TEN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 思い出フィッシュ
- メガドッグ
- ランカー
- 買っちゃった
- ソルトデイズ号
- ヒラ
- タチウオ
- ジョイクロ178
- ナイト
- アジ
- キス
- タコ
- 手放せないあのルアー
- 手放せないこのルアー
- キャンディー
- チヌ
- シイラ
- 館山
- アジロボート
- 今年の夏休み
- ビッグベイト
- 凄腕
- 総魚種
- おかっぱり
- BBZ 682B XKK
- BBZ 682B-XXK
- サワラ
- ボート
- 穴撃ち
- メガドッグの秋
- ダウズスイマー
- シーバス戦
- #メガドッグの秋
- 独り言
- メバル
- カサゴ
- バチ抜け
- 雑談
- fimobigthanksキャンペーン
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 霞ヶ浦
- マゴチ
- タイラバ
- ロックフィッシュ
- fimoオリカラの秋
- カワハギ
- マイボート
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:169
- 総アクセス数:201819
QRコード
▼ グリップエンドの延長
- ジャンル:釣行記
- (雑談)
落としたロッドの代わりとして、とりあえず中古で買いました
なぜか2本笑
1本は、
リップルフィッシャー:アピス 63MH

もう1本は


ダイワ:ソルティスト ベイキャスティング601S
やってみたかった、グリップエンドの延長の実験台
ボートシーバス用っぽいけどだいぶ短い

EVAを剥がして、接着剤もきれいにした方が良いんだろうけど、面倒なのでそのまま
EVAはカッターで縦に切り込み入れて、ペンチで剥がすだけです。
延長用に買ったカーボンパイプの内径が10mm
元のブランク径は9.5mmなので
マスキングテープで隙間埋め

間隔空けてるのは、その段差に接着剤が入ってくれることを期待してます
あとは、一回はめてみて、延長する長さを確定しカット
だいたい良い感じ

接着剤は2液タイプのエポキシ

両方に大量に塗ったら、回しながら、前後に動かして、エポキシが全体に行き渡るようにはめます。

カーボンパイプの外径は12mm
EVAの内径12mm、ストレートタイプを購入

長さ合わせてカット
隙間にはまるように、だいたいで削る
シンプルなストレートはなんだか味気無いので、適当にくびれをつくる
専用の工具も器具もなにもないので、ひたすらにカッターと紙ヤスリ、棒ヤスリを使って

なんとなくくびれもつくって

エンドキャップ分の長さを最終調整して、接着

エンドギャップはめて完成!



バランスも改造前より好きな感じになった

入魂完了
1日使ってみたけど、強度的な不安もなく快適に使えました
ただ、タイスラ投げるにはちょっと柔らかい
小さいミノー、ワームに丁度良いくらい
失敗したなと思ったのは

もとのエンドキャップが残っちゃった
エンドキャップを外さずに、元のカーボンパイプの真ん中を切って、延長すれば良かったかな?って
次やるときは、この方法でやってみたい
ネットで材料は揃うし、そんなにお金もかからないです。
※けんのすけ船長御用達のオンリーワン行ったら、全部材料あったので、今度からネットじゃなくてそっちで買おう!
- 2022年2月12日
- コメント(1)
コメントを見る
TENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント