プロフィール

TEN

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:202430

QRコード

やっぱりサビキってルアー

6/13 8:00~17:00

兄とシーバス&アジ便

シーバスはどこも前日に叩いたせいか、普通の釣れ具合

相変わらず強い魚がワームやらジグやらで釣れました(^o^)

壊れないと噂のジョルティーも導入

付属のヘッドじゃなくて、静ヘッドにつけて

確かに全く壊れる気配がない

が、ワームって感じでは使わないかな?
想像してたより強い泳ぎですね

手返しを考えると一軍入り(^^)

スラッキング用のワームは未だにベストセッティングが決まらず。

今のところ、touchdownかシーバスジグヘッドかなー?

ローリングシャッドの代わりも見つからず

ドリームアップのワームは期待してたけど、大分と別物。
あと、意外と壊れやすい



シーバスは

ジグ、シャッド系ワーム、ピンテールワーム、ダート系ワーム、タイスラ

を適当に使いながら釣れました。

レンジさえ合えば、それなりになんでも食う感じ

それでも、ダート系が強かった気がする


アジが魚探に映ったところでサビキ投入!

久々にフォールで釣れたり、着底直後で釣れたり

好反応♪


でも、兄のサビキには全くの無反応

俺はるんるんサビキ、兄はサバとか対応の少し大物用サビキ

ハリスが太いせい?

ロッドを交換してみると、確かにうんともすんとも言わない


ちょっと観察してみて、余計に思えた針に付いてる毛を切ってみる


すると、しっかり釣れるようになった\(^_^)/

たかがサビキ、されどサビキ

自分の工夫によって答えが返ってきたことが嬉しい!

前に、ケイムラサビキとるんるんサビキでも差が出たことがあったし、自分のタックルを貸して交代で使ったときに、差が出た時もあった。


今回改めて、サビキはルアーフィッシングだなと実感。

そんなこんなで
hj5du54mtcjc74n28atu_480_480-86dd4b35.jpg

あっという間にたくさん釣れました(^o^)
結構リリースしたと思ったけど、20匹いました。
最大で20ちょいくらい。

てことで、処理するために早めに上がりました。

去年の極上アジまではいかずとも、なかなかの脂の乗り!

やっぱ、アジは旨い!

もうちょいすれば、極上アジも期待できそう!



あ、前日あれほど釣れなかったタコなのに…

全く狙ってない人には釣れるんですね笑

しかも、まあまあサイズ…

コメントを見る

TENさんのあわせて読みたい関連釣りログ