プロフィール

k5

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:95401

QRコード

泥ダムでプカプカ

久々の終日フリー

セミが鳴く季節が到来したので、泥ダムでプカる事に決定。

泥ダムでO型フローターはしんどいので、倉庫からV型フローターを引っ張り出します。

・・・汚え。エアーでふっ飛ばしても汚れがこびりついてやがる。
ま、現地で引き上げ時に拭くとしましょう。

林道が倒木で通行止なので岸まで車ベタづけできず、崖を下ってエントリーポイントまで行かないといけません。
てなわけで、今日は船外機はお留守番。

なのでエンジンマウント外し、魚探も準備してないから振動子マウントも外し・・・?
去年使ってないから何のためにつけてるのか忘れた部品も外し、車の荷台に突っ込みます。

僕のフォレスターが2人乗りにw

・・・この車もカートップ出来るようにキャリア付けようかしら


なんやかんやでもう昼前。

急ぎ泥ダムにたどり着いたらば、先客がいたので少しトーキング。

定年を迎え、東京から車中泊で釣りツアーに来ている方でした。

GW明けから夏までって、長すぎるし・・・

印象に残ったのは、北海道のダムは大きいダムの下にまた別のダムが有るところが多いのが特徴と言っていて、なるほどなーと、全然意識してなかったですね。

関西にいた頃はダムは池原しか行かなかったんで、あそこもすぐ下に別のダムあった気がしますが・・・


おっちゃんと別れ、崖を下り、

いざ進水!


オール使うの久々で試行錯誤していたら・・・

 プシュー

oh...

少し焦りましたが、シートのキャップ締め忘れてて抜けただけでしたので、接岸してエア補充。

気を取り直して再出発。

ん?   
ああこの足元の紐に足踏ん張らせてオールこぐんだ。
完全に忘れてたw

dvivjffmnj8od86x7tr8_920_518-52ea7ff2.jpg

しかし、全然ライズないですね。セミは大合唱ですが。
小さな沢の流れ込み付近で1回バイトあったけどのらず。

バックウォーター側もイマイチっぽいので流れににのってセミルアーを浮かべようかな、ってエー!?

おっちゃんとんでもない崖降りて釣っててビビります。
あそこで釣ってる人間みたことねえや・・・恐るべし。


流れにのってどんぶらこー。
3回ほど水面割れましたが、見切られたのかセミルアーは沈みません。
てかフローターからだと、視点低くて見失っちゃいますね。
インジケーターでもつけようかな

オーバーハング狙うもダメ。

kcn8irkt2ouiyx4naae7_920_518-70bc6c8e.jpg


時間もなくなって来たので、いつものインレットへ

Fミノーぶん投げてロッドスタンドに固定しオールをこぎ、セルフトローリングしながら向かいます。

インレットもダメ・・・

接岸し、小川を釣り上がります

魚止めの落ち込みでニンフ。

・・・バラした。もう一回。よーし!

ot2xfz7oek9kn5ft7uf4_920_518-f668d940.jpg

rkcehmnjjmpgrx8jejux_920_518-209f6781.jpg

釣れただけいいけど、フローター出さなくてもよかったね!

インレットに戻るとライズがちらほら。

ドライフライ使う気になるほど跳ねてないので、スピナーにチェンジ。

nbykfdhf2h3svuz93fwo_920_518-aa2e1782.jpg

あなた様でしたか・・・

ケチがついたし、撤収です。

完全に日が落ちる前に、重いルアー投げてるとリールのハンドルが回らなくなる現象が再発するかチェックします。

あれ、10gのスプーンがない。
14gか・・・ロッドの許容値の3倍かよ。
ゆったりと投げましょう。

あ・・・高切れ・・・。



ささ、気を取り直して崖を登り車まで戻ると、おっちゃんの車がまだあります。
まだ釣ってんのかなと思ったら車の中にいました。

話聞いたらここで車中泊するって!?

ちょっと行ったらキャンプ場あるからと言っても、今日ボウズだったから朝から釣りたいと・・・


グッドラック、おっちゃん。

Android携帯からの投稿

コメントを見る

k5さんのあわせて読みたい関連釣りログ