プロフィール
釣りバカ社長オーナー
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:388961
QRコード
▼ ★冬タイラバな季節★
- ジャンル:日記/一般
- (TurnTheTide)
大変お久しぶりにブログを書かせて頂いております。
平素は日本一のフィシングホテル!淡路島観光ホテル並びにフィッシングガイドサービスTurnTheTideをご利用頂き、誠に有難うございます。
SNSがもてはやされ全盛のこの時代、私自身ブログでの情報発信がおざなりになっていた事を反省し、改めてブログでの情報発信をして参りたいと存じます。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
それにしても今年の冬は前評判通り本当に良く冷えてますね・・・
気温もさる事ながら、水温もしっかりと下がっている2月!さてさてどうなるのでしょうか!???
まずは2月2日、3日、4日と出動しましたチャーター での釣果を振り返って見ましょう。



まずは青物!
この冬はジギングではハマチがコンスタントに上がっており、この2日のチャーター でも短時間で二桁釣果でした。そしてタイラバポイントへ!







ポツリポツリとですが、鯛もしっかり釣れてくれましたよ♬ この日は少し深いポイントで狙いましたが、潮が緩んだタイミングで良く当たりが出てくれました。メインは80グラム!カラーはオレンジ系、そしてあわかんブルーでしっかり当たってました。
そして3日





この日も深めのポイントでした。
が!前日とは変わって当たりが出たのは潮がある程度の速さで動いたタイミングでした。
この1日で全く状況が変わってしまうのも釣りの難しさでもありますね。
更に当たりが少なく、釣れたお魚プラス2回程度の当たり・・・
続いての4日も3日と同じ、いや3日以上に渋く鯛は3尾でした。当たりも少なく苦戦しましたが、この寒い中の一尾は本当に痺れます♬
この3日間のチャーターを経て
私が感じたのは、1月中旬に比べ水温も落ちてはいるものの、魚は着実に春に向かっているという事でした。
と言いますのも、私共が狙っているポイント周辺は冬は海苔パターンでのタイラバがメインなのですが、もちろんまだ海苔パターンもありますが、メインは既にベイトを意識したパターンに移行しつつある!事を実感出来たからです。
釣り上げた鯛を締める際に鯛のお尻からは海苔ではなく、明らかに小魚を消化した物が出てましたので明らかです。まぁポイントの関係もありますが、これはこれで今後の動向が楽しみだなぁ♬と感じたチャーターでございました。
という事で久々に釣りの詳細について書かせて頂きましたが、冬のタイラバもなかなか奥深く楽しいものです。皆様のご来館そしてご乗船を心よりお待ち申し上げます。
- 2022年2月7日
- コメント(0)
コメントを見る
釣りバカ社長オーナーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント