暇なので!フラペンの可能性…

  • ジャンル:釣り具インプレ



最近、仕事が忙しくて仕事終わりの港湾ゲームがなかなか行けていませんww

ブログモニターになってから魚1本しかだせてない…お恥ずかしいヾ( -`д´-,,)

さて、暇なのでフラペンを現在使った段階での要望?というか進化バージョンを熱望しているのでそれをマリアさんに伝えようと思いますww

まず、現在のフラペンで港湾、サーフ、磯で使ってみての感想。

港湾 → 飛距離も抜群だし、多少波っ気があったり足場が高くてもそんなに水面を飛び出さないのでレンジキープ力がかなりいい。
しかし水深がある場所で使うのにゎフォールスピードをもう少し早くしたいので気持ちウェイトが足らないかな?(これゎフックとリング交換とリーダーをフロロにすることで解決。)
ローリング主体のアクションゎ抜群のフラッシング効果を生む為、デイゲームだとかなり有効だと思います。
いま流行りのデカホロレンズとか銀粉、メッキなどのカラーが出ると尚いいですね〜(-´∀`-)

サーフ →あまり他のモニターさんのログでも見かけないサーフ釣行でのフラペン。
飛距離ゎ問題なし。房総特有の遠浅シーフだと一般的なFミノーでもすぐに底を擦って来てしまう場合が多々ある為、あまり水を噛まず、潜っていかないフラペンゎかなり有効。
そしてなにより、ヒラメ、マゴチの底魚に対してローリングのフラッシング効果ゎ抜群に効くと思います。
喰い上げでのフロントフックに掛かる場合が多い為、リアフックにゎダブルアシストをつければかなりバラしが減るんじゃないかと思って試してみようと思います。
おれの中でゎサーフで使用した場合が1番フラペンのポテンシャルを活かせると思ってます!
ただ!純正フックのままだと引き波に魚がさらわれたとき伸びてバラす危険があるのでフックゎ要交換ですね♩ww

磯 →こちらゎ前にもインプレした通りなんですが。
hfdp4e2xea84ehz6dh8u_690_920-f411b328.jpg
状況によった使い分けです。
ヒラスズキを狙う場合ゎまずフックとリングゎ要交換。掛けても秒殺で伸ばされますねww
凪てるときに使う場合ゎありだと思います。スローでリトリーブしてきてもしっかりローリングしてくれるし、尚且つフォール姿勢も水平ローリングなのでシモリ根の際を漂わせたりして長く魚に見せることができるので十分通用します。
そして本来ヒラスズキを狙うにあたってベストコンディションと言える爆風、爆波の場合。

先週の日曜日がまさにそのコンディションだったので投げてみましたが予想通りでやはり使うにゎかなり厳しいww
爆風の中キャストすると最初ゎ風を切り裂いてぶっ飛んで行きますが、ウェイトが軽いせいかすぐに横風に耐えきれず急降下してしまいます…
そしてリトリーブ中もラインスラッグに引っ張られてしまい水面直下を通る感じです。
場合によってゎその通し方でもいいんでしょうけど…
そうするとやっぱりぶっ飛び君やモンススンブレイカー、アダージョなど他社のベビーシンキングペンシルのほうが分がありますね!
まあ外洋に対応できる様に作ったわけでゎないと思うのでしょうがないですね♩贅沢ゎいえません!

そこで!お世辞抜きで自分ゎMariaさんのルアーゎ大好きです。とくにスカッシュとエンゼルキッスゎとくに今年にヒラスズキを始めていいな!と思ったルアーです。価格もリーズナブルながら水噛みや飛行距離も申し分ない!なによりケイムラコットンキャンディーの色が大好きですww

そんなMariaさんにゎ既存のルアーにゎない外洋に特化したシンキングペンシルを作っていただきたいです。
そう!フラペンのヘビーウェイトタイプなど(-´∀`-)
そのときゎケイムラコットンキャンディーを忘れずに!ww

できればサイズゎ変わらずに不意の青物に対応できる貫通ワイヤー搭載、ウェイトも30g前後が理想的ですかね♩

そんなルアーが出れば間違いなくヒラスズキ、磯マルに対応できる素晴らしい武器になると思います。

自分も今年からヒラスズキを始めたばかりいまのところ3本という結果ですが、年数を重ねていく度に本数を増やしてよりあの素晴らしい銀鱗や出会えるチャンスを増やしていきたいとおもいます。

2度目ですがまじでサーフ釣行にゎいい武器になると思います。
まだ1回しか使ってないので釣果ゎありませんが、これからサーフヒラメにも力入れるのでモニター期間中にフラットを出して証明したいと思ってます。

サーフでの釣りが楽しみでしょうがないです。

条件が揃えば今週末にも行けるかな?(。・`Д・´)

自己新記録更新してみせます!ww

ながながとありがとうございました!!
6sj2niztwci46vap8u4b_920_418-fec33507.jpg













iPhoneからの投稿

コメントを見る