プロフィール
義雄
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:26687
QRコード
▼ 竿に合わせればいい。
- ジャンル:日記/一般
秋ですね。
久々に書きます。
仕事して釣りしてで時間は選べませんがボチボチやってます。
しかし魚も多いですが釣り人も多い。
あんまり人がいるところで釣りするの好きじゃ無いんで、変な所で釣ってる人いるなーって思ったら多分僕です。
さて、最近仕事仲間が釣りを初めたいと一緒に釣具屋さんに行きました。
どんな魚が釣りたいのと聞くと、
「簡単に釣れる魚でデカイヤツ。」
と。
うーん。デカイの釣れるかは腕次第だし、近くに港もあるしでとりあえずちょい投げもできる一万前後の短めの磯竿勧めときました。
磯竿詳しく無いけど店で振ってみてこれかなと思う物を。
ちょい投げでハゼ。
サビキもできて、やろうと思えばワームやプラグでメバル、鱸。
僕の中で、案外、専用の竿買うよりなんでも磯竿一本あると色々用途があって凄く便利だと思う。
バイクツーリング行くときは大体仕舞い寸法が短い磯竿(70センチ位)を忍ばしてる(^_^;)
なんで磯竿かっていうと、あんまり負荷背負える投げ用ロッドより、柔らかい奴の方が安くても軽い。
それに今なんか、peライン使えばライン細くできるから飛距離でるし、オモリも重くしなくても仕掛け流されにくいし。
小さい魚の引きも楽しめるし大きい魚でも竿がショック吸収するから案外なんとかなる。
。
磯竿ならもともとの用途がエサを漂わせて釣る訳だから、ワーム使ってメバルとかのライトゲームやってもそこそこいける。
ルアーはもはや……。
まぁ、そのうちやりたい釣りが見つかって例えばシーバスロッドなんか買っても磯竿なら持っててもたまのエサ釣りなんかで使えるし損わないと思う。
そんな僕の口車に乗せられた友達は早速釣りに行ってきて見事にハゼ三匹とフグが釣れた釣れたらしい。
とりあえず良かった。
そして今度シーバス釣れてってと言われて早速今日行ってきた。
勿論二人で磯竿持って。
で、二人でダベりながら釣り。
バイクの話とかメタルギア面白いよねとか、下らない話をしながら。
ワーム投げたり、プラグ投げたりしてチーバス釣れたりウグイ釣れたりでそこそこ楽しんだ。
小一時間ほど楽しんで、僕が友達に、「もうちょっと大きいの見てみたい」と聞くと。
すぐに友達は「ウンッ」と返事をした。
そこから二人で10分ほどバイクを走らせ釣り場に着く。
僕「ちょっとここは静かに。」
そして僕の最初の1投目
シングルフックのミニニョロをスーと引いてくる。
すると、ジャポッと音がしてしなる竿。
友達も今までの竿の曲がりと違い大きい魚が釣れたと一目で解ったようだ、
友達
「うおースゲー、一発じゃん」
水量は下げ切っていたがタモ持ってきて無かったので手を伸ばしハンドランディング
72センチ
友達も初めて見る生きた鱸に大満足。
僕は内心、出なかったらどうしようとハラハラだったけど出てくれてホントに良かったとホッとしていた(^O^
たまにはこんな釣りも良いよね。

今度は友達を先に投げさせなきゃ(^_^;)
久々に書きます。
仕事して釣りしてで時間は選べませんがボチボチやってます。
しかし魚も多いですが釣り人も多い。
あんまり人がいるところで釣りするの好きじゃ無いんで、変な所で釣ってる人いるなーって思ったら多分僕です。
さて、最近仕事仲間が釣りを初めたいと一緒に釣具屋さんに行きました。
どんな魚が釣りたいのと聞くと、
「簡単に釣れる魚でデカイヤツ。」
と。
うーん。デカイの釣れるかは腕次第だし、近くに港もあるしでとりあえずちょい投げもできる一万前後の短めの磯竿勧めときました。
磯竿詳しく無いけど店で振ってみてこれかなと思う物を。
ちょい投げでハゼ。
サビキもできて、やろうと思えばワームやプラグでメバル、鱸。
僕の中で、案外、専用の竿買うよりなんでも磯竿一本あると色々用途があって凄く便利だと思う。
バイクツーリング行くときは大体仕舞い寸法が短い磯竿(70センチ位)を忍ばしてる(^_^;)
なんで磯竿かっていうと、あんまり負荷背負える投げ用ロッドより、柔らかい奴の方が安くても軽い。
それに今なんか、peライン使えばライン細くできるから飛距離でるし、オモリも重くしなくても仕掛け流されにくいし。
小さい魚の引きも楽しめるし大きい魚でも竿がショック吸収するから案外なんとかなる。
。
磯竿ならもともとの用途がエサを漂わせて釣る訳だから、ワーム使ってメバルとかのライトゲームやってもそこそこいける。
ルアーはもはや……。
まぁ、そのうちやりたい釣りが見つかって例えばシーバスロッドなんか買っても磯竿なら持っててもたまのエサ釣りなんかで使えるし損わないと思う。
そんな僕の口車に乗せられた友達は早速釣りに行ってきて見事にハゼ三匹とフグが釣れた釣れたらしい。
とりあえず良かった。
そして今度シーバス釣れてってと言われて早速今日行ってきた。
勿論二人で磯竿持って。
で、二人でダベりながら釣り。
バイクの話とかメタルギア面白いよねとか、下らない話をしながら。
ワーム投げたり、プラグ投げたりしてチーバス釣れたりウグイ釣れたりでそこそこ楽しんだ。
小一時間ほど楽しんで、僕が友達に、「もうちょっと大きいの見てみたい」と聞くと。
すぐに友達は「ウンッ」と返事をした。
そこから二人で10分ほどバイクを走らせ釣り場に着く。
僕「ちょっとここは静かに。」
そして僕の最初の1投目
シングルフックのミニニョロをスーと引いてくる。
すると、ジャポッと音がしてしなる竿。
友達も今までの竿の曲がりと違い大きい魚が釣れたと一目で解ったようだ、
友達
「うおースゲー、一発じゃん」
水量は下げ切っていたがタモ持ってきて無かったので手を伸ばしハンドランディング
72センチ
友達も初めて見る生きた鱸に大満足。
僕は内心、出なかったらどうしようとハラハラだったけど出てくれてホントに良かったとホッとしていた(^O^
たまにはこんな釣りも良いよね。

今度は友達を先に投げさせなきゃ(^_^;)
- 2015年11月11日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント