プロフィール
松本響 品川鱸会会長
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:959155
QRコード
▼ シーバス調査!
- ジャンル:釣行記
昨日はコトブキさんと先日モンスターを掛けた荒川のポイントへ行って来ました(*^^*)
先行者も無く下げも効いていてなかなか良い感じ!
早速釣り開始!
しかし、ゴミだらけでルアーを投げる度にゴミ(>_<)
ほとんど釣りにならない感じなんですか、先日の魚が頭から離れなかったのと、ゴミが無くなるタイミングで何かあるかもと思ったんで休み休み粘る事に…
しばらく休んでいるとゴミが無くなってきたんでまた釣り再開!
今まではヨレヨレで少しレンジを下げてゴミが掛からないようにしていたんですが、ルアーを変えて探り直そうと思い再び表層から探り直そうとルアーをノースクラフトのBM80ZXに変えて再び扇状に探っていく…
まずはアップクロスにキャストしてゆっくりUターンさせるが反応無し…
しかしアップクロスでキャストしてる途中に一ヶ所目では確認出来ないがルアーの引き抵抗でわかったヨレを見つけたんで、今度はそのヨレにどうやったらルアーを送り込めるか考え再びBM80ZXをキャスト!
自分はUターンする時にヨレの中に送り込む事に!
少しアップクロスにキャストしゆっくり巻いてきてUターンと同時にルアーに重みが乗り上手くヨレに入る…
ゆっくり巻いてヨレを抜けた瞬間…
ゴンッッッ!!!
がっ!良いバイトもフッキングさせられませんでした( ̄▽ ̄;)
フックもガマカツspに変えているしこれでフッキングしなきゃしょうがない(^_^;)
気を取り直して色々探ってみる…
ヨレヨレで中層からボトム…
ニコデザインのプラム80でボトムのリフト&フォール、ボトムずる引き…
最終手段のワーム…
この後何をやってもダメ(>_<)
コトブキさんにも反応は無くあえなく終了としました(^_^;)
コトブキさんお疲れ様でした(*^^*)
で、一旦家に帰って来たんですが何か気持ちがスッキリしないと言うか消化不良と言うか…
第二ラウンドに行っちゃいました(笑)
向かうは多摩川!
この時季なんで下流方面に…
さすがにここも先行者は居ない…
自分も一時間程度の短時間勝負と決めていざ釣り開始!
狙うは40mぐらい先のボトムのストラクチャーのピンポイント!
こんな場所は2~3投で決めなきゃスレちゃうか魚がついていないかどっちか…
ルアーはやっぱり一番得意でワームで勝負!
まずはストラクチャーとは全く関係の無い所にワームをキャストして、どれぐらいのスピードでワームが流れるか確認してから本命のポイントへ!
上げで流れがそんなに強くなかったんでとりあえず会長メソッドでストラクチャーの上を通してみる…
反応無し…
2投目…
今度は一旦ボトムまで落としてワームのずる引きとシェイクで誘ってみる!
ワームが良い感じに流れストラクチャー付近に…
ロッドを小刻みに動かしてシェイク、シェイク!
で、ずる引き!
ずる引きした瞬間に物凄く小さいバイトがコンッ!
すかさずフッキングを入れるとヒット~\(^o^)/
サイズもまぁまぁな感じ!
それでもドラグは一切出さずゴリ巻き瞬殺!
何とか60upゲット出来ました(^-^)v
この後まだ居るかもと同じように探って行くと…
ストラクチャーの所で…
ゴスッ!!!!!
根掛かりロスト(笑)( ̄▽ ̄;)
リーダーを組直そうと思ったんですが寒いし、タックルボックス軽く凍ってるし(笑)
何とか一本採れたんで多摩川は30分程で撤収しました(^_^;)
ロッド
ヤマガブランクス バリスティック93
リール
Daiwa モアザンブランジーノ3000 ハイギア仕様
ハンドル
DRESS ガトリングTブロック
ランディンググリップ
DRESS グラスパー
ギア
マヅメ レッドムーンLJ3RD
ライン
YGK よつあみ WX8 1.2号20lb
リーダー
バリバス VEP20lb
ヒットルアー
ノースクラフト BM80ZXケイムラチューン
ケイムラ
アワビ本舗 超ケイムラアワビコート 青
ワーム
ダミキジャパン アーマーシャッド3インチ プロト
ジグヘッド
エコギア イワシヘッド14g

先行者も無く下げも効いていてなかなか良い感じ!
早速釣り開始!
しかし、ゴミだらけでルアーを投げる度にゴミ(>_<)
ほとんど釣りにならない感じなんですか、先日の魚が頭から離れなかったのと、ゴミが無くなるタイミングで何かあるかもと思ったんで休み休み粘る事に…
しばらく休んでいるとゴミが無くなってきたんでまた釣り再開!
今まではヨレヨレで少しレンジを下げてゴミが掛からないようにしていたんですが、ルアーを変えて探り直そうと思い再び表層から探り直そうとルアーをノースクラフトのBM80ZXに変えて再び扇状に探っていく…
まずはアップクロスにキャストしてゆっくりUターンさせるが反応無し…
しかしアップクロスでキャストしてる途中に一ヶ所目では確認出来ないがルアーの引き抵抗でわかったヨレを見つけたんで、今度はそのヨレにどうやったらルアーを送り込めるか考え再びBM80ZXをキャスト!
自分はUターンする時にヨレの中に送り込む事に!
少しアップクロスにキャストしゆっくり巻いてきてUターンと同時にルアーに重みが乗り上手くヨレに入る…
ゆっくり巻いてヨレを抜けた瞬間…
ゴンッッッ!!!
がっ!良いバイトもフッキングさせられませんでした( ̄▽ ̄;)
フックもガマカツspに変えているしこれでフッキングしなきゃしょうがない(^_^;)
気を取り直して色々探ってみる…
ヨレヨレで中層からボトム…
ニコデザインのプラム80でボトムのリフト&フォール、ボトムずる引き…
最終手段のワーム…
この後何をやってもダメ(>_<)
コトブキさんにも反応は無くあえなく終了としました(^_^;)
コトブキさんお疲れ様でした(*^^*)
で、一旦家に帰って来たんですが何か気持ちがスッキリしないと言うか消化不良と言うか…
第二ラウンドに行っちゃいました(笑)
向かうは多摩川!
この時季なんで下流方面に…
さすがにここも先行者は居ない…
自分も一時間程度の短時間勝負と決めていざ釣り開始!
狙うは40mぐらい先のボトムのストラクチャーのピンポイント!
こんな場所は2~3投で決めなきゃスレちゃうか魚がついていないかどっちか…
ルアーはやっぱり一番得意でワームで勝負!
まずはストラクチャーとは全く関係の無い所にワームをキャストして、どれぐらいのスピードでワームが流れるか確認してから本命のポイントへ!
上げで流れがそんなに強くなかったんでとりあえず会長メソッドでストラクチャーの上を通してみる…
反応無し…
2投目…
今度は一旦ボトムまで落としてワームのずる引きとシェイクで誘ってみる!
ワームが良い感じに流れストラクチャー付近に…
ロッドを小刻みに動かしてシェイク、シェイク!
で、ずる引き!
ずる引きした瞬間に物凄く小さいバイトがコンッ!
すかさずフッキングを入れるとヒット~\(^o^)/
サイズもまぁまぁな感じ!
それでもドラグは一切出さずゴリ巻き瞬殺!
何とか60upゲット出来ました(^-^)v
この後まだ居るかもと同じように探って行くと…
ストラクチャーの所で…
ゴスッ!!!!!
根掛かりロスト(笑)( ̄▽ ̄;)
リーダーを組直そうと思ったんですが寒いし、タックルボックス軽く凍ってるし(笑)
何とか一本採れたんで多摩川は30分程で撤収しました(^_^;)
ロッド
ヤマガブランクス バリスティック93
リール
Daiwa モアザンブランジーノ3000 ハイギア仕様
ハンドル
DRESS ガトリングTブロック
ランディンググリップ
DRESS グラスパー
ギア
マヅメ レッドムーンLJ3RD
ライン
YGK よつあみ WX8 1.2号20lb
リーダー
バリバス VEP20lb
ヒットルアー
ノースクラフト BM80ZXケイムラチューン
ケイムラ
アワビ本舗 超ケイムラアワビコート 青
ワーム
ダミキジャパン アーマーシャッド3インチ プロト
ジグヘッド
エコギア イワシヘッド14g

- 2011年1月20日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント