プロフィール

アクアテイメント

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:15180

QRコード


6n65gvnu9cow7hctksm3-6ede26a4.jpg

店頭/ネットにて

商品販売中!!

2fz7puiz9cn9w647t75x_150_90-853730ac.jpg

透明骨格標本

akwzvyw64hur4f5tbgoo_150_140-1ea80ea1.jpg

インテリアに最適

9ue9dco2ot5938tn73sf_150_139-7db4d467.jpg

学習教材にも最適


ved4nnyhg6jetyv8j8ii-400a784a.jpg
紙を抜くと骨が浮かび上がる
不思議なクリアファイル


okxzfxpiutciftyi5ndc-bb180554.jpg

骨だけを観察できる
ナイスなファイル


umng5aaked76nz6yhhgb-3183304d.jpg
オシャレ!?なカンバッチ


c6fchz65zjts8m2hzofz-f766344c.jpg
一個入りもあるよ!


vcj2b3bt7orzm3rzns8t_160_80-ffa4be00.jpg
想いを届けるメッセージカード


7csi8w2ksvoi6m8rmfzn-1b60394f.jpg
驚きのポストカード


PA01171293.gif?cmsp_timestamp=20151005144342


--------------------

東急ハンズ
フィッシングエイト株式会社 LURE 1BAN
株式会社ライデンシャフト
株式会社i-Craft
NPO法人たびだちのなかまの会
エキゾチックアフリカ 八尾店
路地hair

ケニス株式会社
Japan IN Melbourne
認定NPO法人 生態工房
HadashiAqua

大阪市立自然史博物館
雑魚寝館
株式会社串本海中公園センター
名古屋市科学館
北九州市立自然史・歴史博物館
山口県立山口博物館

三重リベンジ!

  • ジャンル:釣行記
それは昨日の事

前回、三重へ行ったときは台風のうねりにより釣りが成立しなかった為

今回、再び三重へ

しかし!

再び台風接近中!!

これは、

まさに、

返り討ち!!

・・・

とりあえず、船つき場へ行ってみると・・・

ゴロゴロゴロゴロ・・・

あぁ。。。

船長から電話「雷なってるから、鳴り止むまで待機」

不穏な幕開け

しかし、私たちに奇跡が!

雷が止んだ!



トラブルに見舞われましたが出船

青物ポイントへ

ハオリジグ110gを落とす

・・・

・・・・

フッっとラインが走る

とりあえずアワセを入れる!

フォールでのった!!

キター!!

ハマチ(いや、大きいツバスかも)

今年初青物(?)GET!

(写真は後で)



再び、ハオリジグ110gを落とす

すると・・・HIT!

再びフォールで食ってきた

上がってきたのは先ほどと同サイズ


パターンにはまった様だ


しかし、雲行きが怪しくなる

とりあえず、ジグを落とす・・・

ゴロゴロゴロ・・・


やばい


ものすごい雨が降ってきた!


やばいぞ



船長「避難!」



急いで巻き上げようとすると

HIT!!

最悪のタイミング


とりあえずゴリまきでなんとか取り込む

そして、全速力で近くの港に避難

上陸して嵐が過ぎ去るのを待つ

遠くの方に竜巻を確認

はじめてみたと感動しながらも自然の恐ろしさを痛感



雨が小雨になった所で写真撮影



上の魚はオマケですw


1時間ぐらい経過


天気も回復し、再び出船!





しかし、ここから負のパターンはまるとは想像もしていなかったのである




次なるポイントに到着しヒラジグ150gを落とす

とりあえずシャクル

・・・と、同船者にHIT!

根魚!(魚種忘れたw)



よし、底を意識してシャクって根魚を釣ってやるぜ

すると

同船者にHIT!


Oh!No!



次こそは私の順番だよとジグを鰤神100gに変更し落とす

すると~

キター!



同船者にHIT!

・・・orz



いやいや、おかしくないコレ?




とりあえず、再びジグを落としてシャクル

おぉ!!

船長にHIT!




なぜだー



ジグをソルティガ リーフ120gに変更し迷走モード突入!

すると!

ついに!



同船者にヒット!!



Oh My GOD !



これって、あれかお約束ってやつか




その後、潮が動き出したので、青物ポイントへ



ハオリジグ110gへ変更しシャクル

HIT!




やっぱり時代は青物だぜ!




なんでこのタイミングで釣れてしまうん?

アオハタ君



その後、お土産確保にティップランエギングをするも釣れず

エギのキャスティングでポツポツとイカを釣り終了





見よ彼らの嬉しそうな顔を


彼らを根魚釣りの師匠とさせて頂こう

あの、新テクニックを是非とも教えてもらおう



結果


なかなかヘビーな状況での釣りでしたが、楽しく終了することができました



タックルデータ(ジギング)
Rod   BLACK HAWK GRAND JIGGER 62MH
Reel  DAIWA CERTATE 3000
Line  PE1.5+Nylon25lb
Lure  LambleBait HAOLIjig 110g

タックルデータ(エギング)
Rod   Tailwalk MUDSEEN S655ML WALKER STYLE
Reel  DAIWA EXIST 2508
Line  PE0.6+Nylon1.5号
Lure 借りたエギ

------------------------------
株式会社アクアテイメント
http://aquatainment.jp/
------------------------------

コメントを見る