プロフィール

アクアテイメント

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:15178

QRコード


6n65gvnu9cow7hctksm3-6ede26a4.jpg

店頭/ネットにて

商品販売中!!

2fz7puiz9cn9w647t75x_150_90-853730ac.jpg

透明骨格標本

akwzvyw64hur4f5tbgoo_150_140-1ea80ea1.jpg

インテリアに最適

9ue9dco2ot5938tn73sf_150_139-7db4d467.jpg

学習教材にも最適


ved4nnyhg6jetyv8j8ii-400a784a.jpg
紙を抜くと骨が浮かび上がる
不思議なクリアファイル


okxzfxpiutciftyi5ndc-bb180554.jpg

骨だけを観察できる
ナイスなファイル


umng5aaked76nz6yhhgb-3183304d.jpg
オシャレ!?なカンバッチ


c6fchz65zjts8m2hzofz-f766344c.jpg
一個入りもあるよ!


vcj2b3bt7orzm3rzns8t_160_80-ffa4be00.jpg
想いを届けるメッセージカード


7csi8w2ksvoi6m8rmfzn-1b60394f.jpg
驚きのポストカード


PA01171293.gif?cmsp_timestamp=20151005144342


--------------------

東急ハンズ
フィッシングエイト株式会社 LURE 1BAN
株式会社ライデンシャフト
株式会社i-Craft
NPO法人たびだちのなかまの会
エキゾチックアフリカ 八尾店
路地hair

ケニス株式会社
Japan IN Melbourne
認定NPO法人 生態工房
HadashiAqua

大阪市立自然史博物館
雑魚寝館
株式会社串本海中公園センター
名古屋市科学館
北九州市立自然史・歴史博物館
山口県立山口博物館

三重釣行(海水編)

  • ジャンル:釣行記
伊勢方面よりチャーターにて出船予定

金曜の夜からウキウキしながら準備

しかし、夜電話が鳴る

「明日、波高いみたい・・・」

!?

「ナニイッテルカワカラナイね」

・・・

「いや、台風のウネリが入ってきているみたい・・・」

・・・

「トリアエズ、イッテミテカラ、カンガエルよ」


と、いう分けで取り合えず出発!!


到着後、タックルを準備

1.キャスティングタックル(マグロ用)

2.ジギングタックル(大物用)

3.キャスティングタックル(カツオ、キメジ用)

4.キャスティングタックル(シイラ用)

5.パックロッド(スーパーライト)

もう、どう見てもやる気満々の生徒たちです

それを見た船長「何も言わないでおくわ・・・w」


出船!

まずはじめは・・・出席番号2番「ジギングタックル」

ポイントに到着!

船長「さぁ、やってみよう

タコ釣りを!!」


・・・!?

「いや、あの・・・魚を・・・」と思ったのは内緒ですw

とりあえず、仕掛けを装着し落としてみる

しばらくして、

同船者1にヒット!

つづけて

同船者2にヒット!

さらに

同船者3にヒット!

さらにさらに

私にはヒットせず!


これが仲間はずれというやつかー(><)


しかし、同船者1,2,3共にヒットしたのは

漁師さんゴメンナサイでした・・・m(_ _)m



これは、スタートから思いやられるぜっ

早々に心が折れた私はパックロッドでジギングを開始

水深も深くないのでネチネチと底付近をシャクっていると

コン

グ~


HIT!



なぜ魚が変な方向を向いた写真かって?

波のせいだと思っただろう~?

ちがうんだぜ~

船長が言うんだぜ~

「こいつ刺す子やで!」

俺、おびえちまったぜ~

というか、魚がとっても小さいぜ~


などと、考えていると


ついに、

船長が、

「外海に様子を見に行ってみよか」

ヒーハー!

待ってましたよ!


外海に移動してみると思ったほど波も高くなく釣り可能

ジグを落とし

無心でシャクル

すると~

同船者にヒット!

上がってきたのは・・・ガシラ・・・かな?(覚えてない)

そして、再び

同船者にヒット!

タイ!塩焼きサイズ!!

美味しそう!

私は・・・ヒットすらありません・・・orz


その後、午後を待たずして波が出てきたので内海に避難


小船に乗換え

チヌ釣りへ・・・

しかし、不発!!

釣れません!



こうなってくると、もうやることはただ一つ

海を存分に楽しんでやるぜ!

魚捕まえてみたり

網を上げてみたり

泳いでる人にちょっかいだしてみたり

漁師さんにチヌ釣りについての話を聞かされてみたり

日向ぼっこしてみたり




しかし、今日のMVPは彼をおいていないであろう






なんで、やり始めて30分くらいで立てるようになってんねんw

しかも腹・・・出てるしw

彼は、中年太りしている方々に夢と希望を与える事だろうw



そんなこんなで夏を満喫し本日終了となりました



いや~濃い一日やった!


タックルデータ
Rod   Rapala レッドシャフト CD66ES
Reel  DAIWA CERTATE 2500R CUSTOM
Line  PE1.0+Nylon25lb
Lure  LambleBait ハオリジグ 34g

------------------------------
株式会社アクアテイメント
http://aquatainment.jp/
------------------------------

コメントを見る