プロフィール

APO!

沖縄県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:121
  • 総アクセス数:403423

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

ホゲ続き

4月10日
朝は、満潮に合わせてバラクーダ狙い。
風が南に変わっていて、ベイトが見えない(T_T)
 
やはり、何もなく終了。
 
 
夕まづめは、コチからの~タチウオ狙いに。
しかし、こちらもほとんど反応は無く。。。
 
タチウオはショートバイトのみ。
魚が小さいのだろうか?
掛からない。。。
 
どうしようもなく、終了~(^^;)
 
 
 
4月11日
歯医者へ行って、納品も済ませる。
 
夕方に干潮なので、ロウニン巨メッキのポイントへ。
しかし、反応はなし。
 
かわりにいたのは、、、
 

 
ウミヘビ!(^^;)
エラブウミヘビか?アオマダラウミヘビか?
まだ60cm位の子供ですね。
岩場で昼寝してました(^^)
一応、ウミヘビは猛毒なので注意ですよ~!
 
 
上がると同時に雨が落ちてきた。
夕まづめにTOPタチやろうと思ったのだけど。
 
 
タチポイントで、暫く様子を見る。
すると、少し小降りになってきたので、意を決して出てみる(^^;)
 
まずは、ペンシルで様子見。
 
第1投目。
バシャン!
あ!
 
スッパリと切られました(T_T)
出方が派手だったので、大形の丸飲みかも?
 
その後、反応は薄いのだけど、ルアーローテーションしながらバイトを取っていく。
 
たまに出るものの、食いが浅い。
 
いよいよこれからって時に、雨は本降りに。。。
 
ラスト3投しようとポッパーを投げると。
 
バシャン!
フッ!
あ!!!
 
また切られた~(T_T)
 
ダメだ、このままやってもルアーなくすだけ(^^;)
雨もひどいし、上がることに。
 
 
単純にリーダーを太くして獲れる魚じゃないしね~。
フロロの150号とかならもつかもしれないけど(^^;)
やっぱり、ワイヤーリーダーかな~?
 
 
次回、また頑張ります(^^)
 
 
 
 
 
<2012年、陸っぱり FishCounter>
釣行日数           45日
ギンガメッキ         13
ロウニンメッキ         5
オニヒラメッキ         1
コトヒキ            20
ゴマフエダイ          1
クロホシフエダイ        2
ニセクロホシフエダイ     8
イッテンフエダイ        1
オキフエダイ          1
ミナミクロダイ          6
カンモンハタ           7
イシガキハタ           1
チャイロマルハタ        1
マゴチ             10
オジサン            13
オオクチユゴイ         1
ユゴイ              2
オキザヨリ            2
オニカマス            1
テンジクタチ           2
コバンヒイラギ         1
ハリセンボン           1
ミナミアカエソ         7
 
アナハゼ            1
 

コメントを見る

APO!さんのあわせて読みたい関連釣りログ