プロフィール
たに
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:46773
QRコード
▼ ダメだ・・・
- ジャンル:釣行記
雨・・・
降るたびに川の水温が下がっていく
金曜日まで降るらしく、頭を抱えてしまう
あと一週間ちょっと持ちこたえて欲しいところ・・・
かなり上流のメジャースポットへ
ここ一帯を上から下まで流しきれば1本くらいブリブリなサイズが出てくれるだろうと甘い考えで歩きながらZ120で撃っていく
腰まで浸かり、対岸へアップにキャストしつつ、
どんどん釣り下る
ちょうど目の前をターンしたところで
ガゴンッ
根がかりのようなバイトで一瞬アワせるのを躊躇したが、引っ張られたので焦ってアワせを入れる
パイ~ン
大ジャンプ
君じゃない・・・
キャッチ・・・

いい食い方だけどさ

50くらい・・・
そして、
上から下まで相当な距離を歩いて流すも、この1本で終了
帰宅途中、夏に何回か来ていい感じだったところへ向かう
その時点では道はなく、藪こぎしながらエントリーしていたが、
なんと、よく人が入るようになってしまったらしく、
道が出来てしまっていた・・・
落胆するも今日はまだ叩かれてないだろうとエントリー
いきなり瀕死のアユがピクピクしながら流れているのを発見
ここも溜まるのか~と、期待大
ガチャガチャしているため、かけたあとは一切下流に行かせてはいけない
ドラグを限界まで締め込んで
ブレイクへキャスト
1投目
ヒューー、パチャッ、、、
ボシュッ
出たがノらず
その後ハンドルの1回転半ほど巻いたが食ってこない
すかさず連続トゥイッチを入れようと1回目のアクションで
ガツッ
おっしゃ~
着水点がかなり手前だったので一瞬で自分の横まで来た
そこから一気に突っ込まれてノされそうになった(いや、ノされた)が
ここは踏ん張ってリフト
ゆーっくり上がってきて足元でエラ洗い
バシャバシャ~、キャッチ

うーん・・・

肥えていない・・・
70前後・・・
釣れないよりは全然嬉しいものの、狙いのシーバスではない・・・
ルアーの着水に関してだが
シンペン、ミノーをフルキャストすると、ヒューー、ボン!とルアーの後ろの先から鋭く着水してしまい、爆発音のような大きな音が出てしまう
自分は変化を撃つことが多くあまりプレッシャーをかけたくないため
着水の少し前に手でラインを止める
飛距離としては1~2mほど減ってしまうが、着水音がヒューー、パチャッっと魚が跳ねたような軽い音と水はねが起こる
こうするとより魚に警戒心を与えずに繰り返し攻めることができるとともに、アピールにもなる
今回の落ちパクもちょっとしたサミングによりピチャっと着水した瞬間に食ってきた
ヒューー、ボン!では着水と同時に食ってきたことはほとんどないためやはり空中で止めることは効果的だと思う
テストも終盤
明日明後日、行くべきか行かざるべきか
ここまで長々とテストをやってきたわけだが
満点は1560点(ここがまずおかしい)
最終日の点数はなんと満点の5割を越える795点(ここも超絶おかしい)
というわけで、少しビビっている
寝るまでの進度を見てから考えよう・・・
それでは、、、
降るたびに川の水温が下がっていく
金曜日まで降るらしく、頭を抱えてしまう
あと一週間ちょっと持ちこたえて欲しいところ・・・
かなり上流のメジャースポットへ
ここ一帯を上から下まで流しきれば1本くらいブリブリなサイズが出てくれるだろうと甘い考えで歩きながらZ120で撃っていく
腰まで浸かり、対岸へアップにキャストしつつ、
どんどん釣り下る
ちょうど目の前をターンしたところで
ガゴンッ
根がかりのようなバイトで一瞬アワせるのを躊躇したが、引っ張られたので焦ってアワせを入れる
パイ~ン
大ジャンプ
君じゃない・・・
キャッチ・・・

いい食い方だけどさ

50くらい・・・
そして、
上から下まで相当な距離を歩いて流すも、この1本で終了
帰宅途中、夏に何回か来ていい感じだったところへ向かう
その時点では道はなく、藪こぎしながらエントリーしていたが、
なんと、よく人が入るようになってしまったらしく、
道が出来てしまっていた・・・
落胆するも今日はまだ叩かれてないだろうとエントリー
いきなり瀕死のアユがピクピクしながら流れているのを発見
ここも溜まるのか~と、期待大
ガチャガチャしているため、かけたあとは一切下流に行かせてはいけない
ドラグを限界まで締め込んで
ブレイクへキャスト
1投目
ヒューー、パチャッ、、、
ボシュッ
出たがノらず
その後ハンドルの1回転半ほど巻いたが食ってこない
すかさず連続トゥイッチを入れようと1回目のアクションで
ガツッ
おっしゃ~
着水点がかなり手前だったので一瞬で自分の横まで来た
そこから一気に突っ込まれてノされそうになった(いや、ノされた)が
ここは踏ん張ってリフト
ゆーっくり上がってきて足元でエラ洗い
バシャバシャ~、キャッチ

うーん・・・

肥えていない・・・
70前後・・・
釣れないよりは全然嬉しいものの、狙いのシーバスではない・・・
ルアーの着水に関してだが
シンペン、ミノーをフルキャストすると、ヒューー、ボン!とルアーの後ろの先から鋭く着水してしまい、爆発音のような大きな音が出てしまう
自分は変化を撃つことが多くあまりプレッシャーをかけたくないため
着水の少し前に手でラインを止める
飛距離としては1~2mほど減ってしまうが、着水音がヒューー、パチャッっと魚が跳ねたような軽い音と水はねが起こる
こうするとより魚に警戒心を与えずに繰り返し攻めることができるとともに、アピールにもなる
今回の落ちパクもちょっとしたサミングによりピチャっと着水した瞬間に食ってきた
ヒューー、ボン!では着水と同時に食ってきたことはほとんどないためやはり空中で止めることは効果的だと思う
テストも終盤
明日明後日、行くべきか行かざるべきか
ここまで長々とテストをやってきたわけだが
満点は1560点(ここがまずおかしい)
最終日の点数はなんと満点の5割を越える795点(ここも超絶おかしい)
というわけで、少しビビっている
寝るまでの進度を見てから考えよう・・・
それでは、、、

- 2017年10月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント