プロフィール
三浦サトシ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:143
- 総アクセス数:93448
QRコード
深い闇
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
なんか意味深長なタイトルですがw
仕事にしても趣味にしても本当に面白いなと感じる時がありますよね。
そう言う時はスキルも上がっている時だと思います。
と言っても自分の釣りが巧いとかという自慢話ではありません。
釣りは何よりも行き込むことが上達の秘訣。
体力的にもとてももう伸びしろはありません…
仕事にしても趣味にしても本当に面白いなと感じる時がありますよね。
そう言う時はスキルも上がっている時だと思います。
と言っても自分の釣りが巧いとかという自慢話ではありません。
釣りは何よりも行き込むことが上達の秘訣。
体力的にもとてももう伸びしろはありません…
- 2013年11月15日
- コメント(4)
佳境
あれだけ反応の良かった落ち鮎をイメージした釣りも、週末を挟んだ何日間で明らかに状況に変化が現れました。
こうなってくると河川内はそろそろシーズン終盤の合図。
といっても釣り方を変えていくことで、この時期らしい太いのを釣ることは可能なんだろうと思います。
前日にも急激な冷え込みの影響からか、表層系は沈黙…
こうなってくると河川内はそろそろシーズン終盤の合図。
といっても釣り方を変えていくことで、この時期らしい太いのを釣ることは可能なんだろうと思います。
前日にも急激な冷え込みの影響からか、表層系は沈黙…
- 2013年11月12日
- コメント(9)
落ち鮎パターンの真実
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
秋も深まりあちらこちらでランカーサイズの捕獲便りが聞こえてくる頃となりました。
前々回のログでも書いているとおり、
http://www.fimosw.com/u/anglerslife/rxm5wun8esaw59
秋はいろんな場所で釣りが成立してしまう可能性がある時期。
そんな秋シーズンを満喫するべく妄想のみが暴走をして、いろんなとこ…
前々回のログでも書いているとおり、
http://www.fimosw.com/u/anglerslife/rxm5wun8esaw59
秋はいろんな場所で釣りが成立してしまう可能性がある時期。
そんな秋シーズンを満喫するべく妄想のみが暴走をして、いろんなとこ…
- 2013年11月5日
- コメント(9)
お・も・て・な・し
夏に宍道湖に行ったとき大変お世話になったソル友のntoさんと釣行。
おりしも川は台風の影響をモロに被り、ピークは過ぎたものの増水に加えかなり濁りが入っている状況。
当然、海のほうも相当な時化が続行中である。
十分な安全を確保しつつも、釣りができるポイントを思い巡らしてみる。
前日少しだけプラし…
おりしも川は台風の影響をモロに被り、ピークは過ぎたものの増水に加えかなり濁りが入っている状況。
当然、海のほうも相当な時化が続行中である。
十分な安全を確保しつつも、釣りができるポイントを思い巡らしてみる。
前日少しだけプラし…
- 2013年10月27日
- コメント(7)
シーバス概況
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
秋シーズンになってシーバスもだんだんコンディション、サイズとも良くなってきている状況。
去年より数段状況はいい。
海もショアラインにカタクチが寄ってきてるようで今はコイツが幅を利かせてる感じ。
水温が下がってシーバスと入れ替わってくれればいい感じになるかな?
もちろん鮎の動きも気になるが、地元で…
去年より数段状況はいい。
海もショアラインにカタクチが寄ってきてるようで今はコイツが幅を利かせてる感じ。
水温が下がってシーバスと入れ替わってくれればいい感じになるかな?
もちろん鮎の動きも気になるが、地元で…
- 2013年10月23日
- コメント(6)
マメ爆発w
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
しばらく放置しており大変失礼をいたしましたw
仕事が忙しかったこともありましたが、端境期に弱いというのが偽らざる事実。
ご心配のご連絡を頂いた方には大変申し訳なく、おかげさまで元気でおりますw
あまりほっとくと忘れられそうなので近況の報告です。
最近は今がハイシーズンのアオリやらカマスなどのライトゲー…
仕事が忙しかったこともありましたが、端境期に弱いというのが偽らざる事実。
ご心配のご連絡を頂いた方には大変申し訳なく、おかげさまで元気でおりますw
あまりほっとくと忘れられそうなので近況の報告です。
最近は今がハイシーズンのアオリやらカマスなどのライトゲー…
- 2013年10月4日
- コメント(6)
感謝です
秋らしくなってきましたね。
日中の日差しはまだまだ厳しいものの、風は完全に秋のそれになったことを感じます。
チョイ釣りに出かけてみても
・・・?w
・・・
そろそろアオリも・・・
・・・
海の中はもうしばらく夏のようですw
魚の狙い方徐々にも変えていかなければなりませんね。
個人的には釣りにしても、仕事の環…
日中の日差しはまだまだ厳しいものの、風は完全に秋のそれになったことを感じます。
チョイ釣りに出かけてみても
・・・?w
・・・
そろそろアオリも・・・
・・・
海の中はもうしばらく夏のようですw
魚の狙い方徐々にも変えていかなければなりませんね。
個人的には釣りにしても、仕事の環…
- 2013年9月14日
- コメント(7)
日本一の川
私の住む益田市の発表によると、
高津川が三年連続水質日本一となったそうです。
http://www.city.masuda.lg.jp/soshiki/129/detail-12759.html
これってかなりすごいこと。
その美しい流れの流域に暮らせることはやはり幸せというほかはないでしょう。
しかしながら全国的にはこのことがあまり知られていないのが少し残念…
高津川が三年連続水質日本一となったそうです。
http://www.city.masuda.lg.jp/soshiki/129/detail-12759.html
これってかなりすごいこと。
その美しい流れの流域に暮らせることはやはり幸せというほかはないでしょう。
しかしながら全国的にはこのことがあまり知られていないのが少し残念…
- 2013年8月30日
- コメント(10)
「おかげさまで釣らせていただきました」
「遠征」
この言葉に甘美な響きを感じるアングラーは多い。
かく言う私もこれまで国内外いろいろな場所で釣りをさせてもらってきた。
アウェイの地で己の力を試す、などと大上段に構えたものでなく、気持ちのいい景色の中、また非日常のロケーションでの釣りに純粋にワクワクする自分がいる。
もちろんいい釣りができれ…
この言葉に甘美な響きを感じるアングラーは多い。
かく言う私もこれまで国内外いろいろな場所で釣りをさせてもらってきた。
アウェイの地で己の力を試す、などと大上段に構えたものでなく、気持ちのいい景色の中、また非日常のロケーションでの釣りに純粋にワクワクする自分がいる。
もちろんいい釣りができれ…
- 2013年8月29日
- コメント(6)
最新のコメント