プロフィール
三浦サトシ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:92769
QRコード
▼ 消耗
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
今日も暑かったですねぇ
こんな日に釣りに行くと体力の消耗、著しいものがありますね。
この歳になってくるといろんなものの消耗を感じますw
ちょっと前の話で恐縮ですが、
増水の*ピーク期はデイのトップゲームが面白いものであります。
*ここでいうピークとはあくまで釣りをするタイミングの上でという意味です。安全に釣りをしましょう
先般の増水期の終盤は半分以上の魚をトップで釣っておりました。



視覚的にコーフンする部分も多分にありますが、勝負が早いというのも大きいですね。
川シーバス限定での話ですが、こんな増水期には
「トップしか反応しねー」
みたいなこともたまにあります。
明るい時間ということはルアーの着水ポイントからそれに続く流すレーンについても精度をあげてやることができますね。
夜間やマズメなどよりは確実に魚のストライクゾーンは狭いと思うので精度はかなり重要。
つまりキャスト技術の上手さがデイではものを言うのであります。(実際少しの違いで魚の反応が違う)
しかし、30m先くらいの30cmとかそんなに一発できっちり入れられる技術はない。
でも入れれば食ってくる魚もいるわけで、そこは恐れずよりタイトに、時にはデッドに攻めていくわけですが、結果として対岸のブッシュヘハングアップ、岩盤にヒットしたりとある程度のルアーの消耗も仕方がないと割り切ってやっておりますが・・・
思うように魚が出ればいいのですが、連続ロストなどしようもんならテンションだだ下がり。
自分の未熟さにすべての原因があるのですが、
先日もエース級を根ズレ、高切れ、激突で持ってかれ・・・
挙げ句の果てにはライトまで水没消失と、
ミッドウェー海戦並みの消耗を喫してしまいました。
釣果の裏に消耗あり、なんてねw
実際のとこ、笑いごっちゃないんですけど。
こんな日に釣りに行くと体力の消耗、著しいものがありますね。
この歳になってくるといろんなものの消耗を感じますw
ちょっと前の話で恐縮ですが、
増水の*ピーク期はデイのトップゲームが面白いものであります。
*ここでいうピークとはあくまで釣りをするタイミングの上でという意味です。安全に釣りをしましょう
先般の増水期の終盤は半分以上の魚をトップで釣っておりました。



視覚的にコーフンする部分も多分にありますが、勝負が早いというのも大きいですね。
川シーバス限定での話ですが、こんな増水期には
「トップしか反応しねー」
みたいなこともたまにあります。
明るい時間ということはルアーの着水ポイントからそれに続く流すレーンについても精度をあげてやることができますね。
夜間やマズメなどよりは確実に魚のストライクゾーンは狭いと思うので精度はかなり重要。
つまりキャスト技術の上手さがデイではものを言うのであります。(実際少しの違いで魚の反応が違う)
しかし、30m先くらいの30cmとかそんなに一発できっちり入れられる技術はない。
でも入れれば食ってくる魚もいるわけで、そこは恐れずよりタイトに、時にはデッドに攻めていくわけですが、結果として対岸のブッシュヘハングアップ、岩盤にヒットしたりとある程度のルアーの消耗も仕方がないと割り切ってやっておりますが・・・
思うように魚が出ればいいのですが、連続ロストなどしようもんならテンションだだ下がり。
自分の未熟さにすべての原因があるのですが、
先日もエース級を根ズレ、高切れ、激突で持ってかれ・・・
挙げ句の果てにはライトまで水没消失と、
ミッドウェー海戦並みの消耗を喫してしまいました。
釣果の裏に消耗あり、なんてねw
実際のとこ、笑いごっちゃないんですけど。
- 2013年7月19日
- コメント(8)
コメントを見る
三浦サトシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント