プロフィール

久保田akkun

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:15044

QRコード

危機感のない方々と、危機感が故の港釣行

8月の頭に職場のオーナーに頼み混んで、今日休みをとった私、久保田akkunは、台風10号が迫る中、波高予報1mとの事に、一縷の望みをかけて、ホーム西伊豆に向かいました。


メインと言える釣り場に到着し、現場を見てみたら、予想波高1mを遥かに超える波…。
その場所は、堤防とゴロタが隣接する場所なんですが、既に防波壁からの入口、防波扉が閉まっておりました。


とりあえず、高さ5m位の防波壁の内側から、試したかったフリリグを試したものの、根掛かりはせずとも釣りにならん状態…。
とりあえず、明るくなって、場が良く見えるまで待とうと思い、徐々に明けていく空をボーッと眺めておりました(ーー;)


その時ですよ、俺の後から来た若者四人組!
防波扉を乗り越えて、堤防に乗って釣りを始めたんですが、ライジャケすら装備してない。


ただでさえ、防波扉を乗り越えて行くのがあり得ないのに、ライジャケもしてないんすよ?
本当、常識を疑います…(ーー;)


釣りがしたいのは俺だって一緒です。
先週も台風で、我慢して我慢して、やっとの休み、出来たらやりたい!と、神奈川の端から箱根を乗り越えて西伊豆に行って、現場の様子を見て諦めているのに(つД`)ノ


自然…舐めすぎです。
死んでからじゃ遅いんです。
そこで無謀な釣行して、そこが釣り禁止になってしまったりしたら…とか考えないんですかね?
あんまり言いたくはないですが、釣りする資格が既にないと思います。


僕はと言うと、某ワンド状になってる港で、フリリグと、テキサスで色々試したものの、雨と、濁りで、無念のリタイヤですorz


仕方ない…、帰ってフテ寝だ(つД`)ノ


今日の教訓
エラ呼吸できるようになってから出直してらっしゃーい!(ブタゴリラ親父風)

コメントを見る

久保田akkunさんのあわせて読みたい関連釣りログ