プロフィール
アキ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:46547
QRコード
▼ ベルモント製ネットの取手が届きました。
- ジャンル:日記/一般
ベルモント製ネットの取手が届きました。
取手だけの注文では配送料が¥690掛かり、あと¥500ぐらい一緒に買うと送料無料になるとの事でジクも買ってしまいました。
それにしても取手とジクだけでやたら大きなBOXで送られて来ました。
早速、仮で付けたダイワの取手と交換してみました。
箱書きにはマグネット付きと書いて有ったのにマグネットが見当たらなかったのですが取付時に気が付きました。
まさかのこの位置で分割するタイプでした。
まだこのタイプでは実釣していませんが取手が短くなるので使う時に大丈夫か?少し不安です。
前回、ダイワの取手で小型のシーバスを掬いましたが2点ほど気が付いた事が有りました。
前回釣った時と同じ写真ですが上手く撮れていません。それはなぜかと言うと、ネットの深さが結構有る為に腰まで入水して写真を撮ろうとするとネットを持ち上げる形になり体で魚を止めて写すような姿勢になってしまうのです。川下側へ魚を流して写真を撮ろうとするとネットをもっと持ち上げないと撮れないので上から撮れないので、その点が再考ですね。
もう1点はネットのラインが若干細いです。飽くまでもアピアとダイワのネットと比べての感想です。魚掬った後にルアーのフックがネットに絡みやすい事ですがネットにコシが無いので少しコツがいるかもです。
でも、カーボンフレームの軽量化は間違い有りませんね。
ネットが深いのはランカー掬うのには間違い無い物だと思います。
次は実釣で使って見た感想をUPしたいと思います。
ではまた
- 2022年11月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『AI-2000』
- 8 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント