プロフィール
たじゅろう
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:16692
QRコード
▼ あの時の感動を、、、
- ジャンル:日記/一般
シーバスを始めて2年目、、、
すっかりハマってます、、、
この年になって夢中になれるものがあるってすごく幸せなこと、、、
釣り自体は子供のころ親父が好きだった鯉釣りによく付いて行ったのを覚えてる、、、
自分では中学のとき友達に誘われたのをきっかけにクロダイにハマり、三浦半島の剣崎に電車賃とおにぎり持って通った、、、
剣崎は中学生が行くには本格的なポイント、、、
コマセを買えない中学の自分は本格的なアングラーの少し離れた下でおこぼれ作戦でよく釣りをしていた、、、
ウザイ中学生だったに違いない、、、
2泊の野宿もしたことがある、、、
夢中になるととことんいくタイプ、、、
通いに通って釣ったクロダイは30あるなしを一尾、、、、
でもめちゃくちゃ嬉しくて 感動したのを覚えてる、、、
その後20代で渓流を2年ほどやり、釣りからは離れていた、、、、
息子が小学生の高学年になり、あの時の感動を味あわせたくてリサイクルショップで中古のバスロッドとリールを買いブラックバスを荒川ではじめた、、、
ブラックバスにした理由は息子は自分に似て落ち着きがなく、浮きづりは無理、ルアーなら常にアクションがあるのでできるかも、、、
という単純な理由、
自分もやったことなかったし、、、
実は中学の時 千葉の堤防で夜釣りでクロダイが釣れると聞きつけ出撃したとき、まぐれで60あるなしのフッコを釣っている、、、
餌はゴカイ、時期は春先、、、今思えばバチですね、、、(^^ゞ
近所のパパ友にレクチャーしていただき、チマチマやってるとき なにげなく
「ほんとは食える魚がいいんですけどねぇ~ シーバスなんかいいなぁ」と言ったところ翌日に週末シーバス行かないか?と誘われ、6フィートのバスロッドとバス用のクランクベイト?(小さいフグみたいなやつ)とバス用バイブを持って電波塔に出撃、、、
周りを見るとシーバスマンが長いロッドをビュンビュン振り回してる、、、
着水音が自分の3倍は遠い感じ、、、
自分は足元ちゃぽちゃぽ、、、
釣れるわけない、、、、てか なんかはずかしい、、、、
で、ムキりました、、、、
速攻でシーバスロッドを買い、通い始め、、、、
東扇島、浮島、城南島、葛西、若洲、、、
その間 マルタ一本、ボラスレ一本、、、本命が来ない、、、(>_<)
散歩のような日課になりはじめ 諦めかけた真冬の葛西、、、夕暮れ時、、、
いつものように見た目が気に入って買ったエアオグル85Sをなんとなく投げ、くりくり巻いてはなんとなく後ろを振り返る、、、
をなんとなく繰り返していた、、、、
突然 ルアーが止まった、、、
ジジジジジ~~~~~~~ バシャバシャ~~~~
な、なんじゃぁ~~~(>_<)
私は腕力には多少自信があったが片腕ではきつい、、、
なんとか足元まで寄せたが諦めかけてたのでネットは車内、、、
しかも やたらデカイ、、、
初めてのシーバスで初めてのハンドランディング、、、、
手が震える、、、、、、、
フィッシュグリップが口に入らない、、、、(>_<)
すると、シーバス 最後のあがき、、、
バシャバシャ~~ ルアーがぴょ~ん、、、
ずぼぼぼっぼ~~~と海に帰っていきましたとさ、、、、、、
全身の力が抜け、しばらく立ちすくんでました、、、、、
あれから一年、、、、、
若洲で入れ食いも経験しました、70upまでは捕りました、、、、
しかしあの時の引きの足元にも及びません、、、、
アイツはいったい何センチあったのだろう、、、、
あの時、なんとなく振り返ってた あれ、、、今思えばなんとなくリフト&フォールになってたなぁ~
なんてことをいつも思い、フィールドにかよっています、、、
えっ 息子と感動を一緒に?
呆れてついてきません(>_<)
いいんです、子供は親の背中を見て育つんです、、、
夢中になって釣りする 親父の背中、、、、
少年の心を忘れない 夢のあふれた大人になるでしょう、、、、
今年は職場の後輩が事故にあい 入院してしまったため年内釣りに行くのは難しいかもしれませんが なるべく出撃し、来年からは記録のためログアップしていこうかな、、、、、、
すっかりハマってます、、、
この年になって夢中になれるものがあるってすごく幸せなこと、、、
釣り自体は子供のころ親父が好きだった鯉釣りによく付いて行ったのを覚えてる、、、
自分では中学のとき友達に誘われたのをきっかけにクロダイにハマり、三浦半島の剣崎に電車賃とおにぎり持って通った、、、
剣崎は中学生が行くには本格的なポイント、、、
コマセを買えない中学の自分は本格的なアングラーの少し離れた下でおこぼれ作戦でよく釣りをしていた、、、
ウザイ中学生だったに違いない、、、
2泊の野宿もしたことがある、、、
夢中になるととことんいくタイプ、、、
通いに通って釣ったクロダイは30あるなしを一尾、、、、
でもめちゃくちゃ嬉しくて 感動したのを覚えてる、、、
その後20代で渓流を2年ほどやり、釣りからは離れていた、、、、
息子が小学生の高学年になり、あの時の感動を味あわせたくてリサイクルショップで中古のバスロッドとリールを買いブラックバスを荒川ではじめた、、、
ブラックバスにした理由は息子は自分に似て落ち着きがなく、浮きづりは無理、ルアーなら常にアクションがあるのでできるかも、、、
という単純な理由、
自分もやったことなかったし、、、
実は中学の時 千葉の堤防で夜釣りでクロダイが釣れると聞きつけ出撃したとき、まぐれで60あるなしのフッコを釣っている、、、
餌はゴカイ、時期は春先、、、今思えばバチですね、、、(^^ゞ
近所のパパ友にレクチャーしていただき、チマチマやってるとき なにげなく
「ほんとは食える魚がいいんですけどねぇ~ シーバスなんかいいなぁ」と言ったところ翌日に週末シーバス行かないか?と誘われ、6フィートのバスロッドとバス用のクランクベイト?(小さいフグみたいなやつ)とバス用バイブを持って電波塔に出撃、、、
周りを見るとシーバスマンが長いロッドをビュンビュン振り回してる、、、
着水音が自分の3倍は遠い感じ、、、
自分は足元ちゃぽちゃぽ、、、
釣れるわけない、、、、てか なんかはずかしい、、、、
で、ムキりました、、、、
速攻でシーバスロッドを買い、通い始め、、、、
東扇島、浮島、城南島、葛西、若洲、、、
その間 マルタ一本、ボラスレ一本、、、本命が来ない、、、(>_<)
散歩のような日課になりはじめ 諦めかけた真冬の葛西、、、夕暮れ時、、、
いつものように見た目が気に入って買ったエアオグル85Sをなんとなく投げ、くりくり巻いてはなんとなく後ろを振り返る、、、
をなんとなく繰り返していた、、、、
突然 ルアーが止まった、、、
ジジジジジ~~~~~~~ バシャバシャ~~~~
な、なんじゃぁ~~~(>_<)
私は腕力には多少自信があったが片腕ではきつい、、、
なんとか足元まで寄せたが諦めかけてたのでネットは車内、、、
しかも やたらデカイ、、、
初めてのシーバスで初めてのハンドランディング、、、、
手が震える、、、、、、、
フィッシュグリップが口に入らない、、、、(>_<)
すると、シーバス 最後のあがき、、、
バシャバシャ~~ ルアーがぴょ~ん、、、
ずぼぼぼっぼ~~~と海に帰っていきましたとさ、、、、、、
全身の力が抜け、しばらく立ちすくんでました、、、、、
あれから一年、、、、、
若洲で入れ食いも経験しました、70upまでは捕りました、、、、
しかしあの時の引きの足元にも及びません、、、、
アイツはいったい何センチあったのだろう、、、、
あの時、なんとなく振り返ってた あれ、、、今思えばなんとなくリフト&フォールになってたなぁ~
なんてことをいつも思い、フィールドにかよっています、、、
えっ 息子と感動を一緒に?
呆れてついてきません(>_<)
いいんです、子供は親の背中を見て育つんです、、、
夢中になって釣りする 親父の背中、、、、
少年の心を忘れない 夢のあふれた大人になるでしょう、、、、
今年は職場の後輩が事故にあい 入院してしまったため年内釣りに行くのは難しいかもしれませんが なるべく出撃し、来年からは記録のためログアップしていこうかな、、、、、、
- 2012年12月5日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 最近のスピナーは違う! 糸ヨレしにくい構造 |
---|
00:00 | [再]プライドも消え失せ禁断の |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント