百聞は一見にしかず

  • ジャンル:日記/一般
今回は、遠征というよりか試したいことがあっていってきました。

いいサイズの尺前後のアジが釣れているエリアもありましたが、
人とバッティングするのがいやで、あきらめてテスト場に行って
きました。

やっぱり道具は見ただけでは、判断つきませんね。

実際に使ってみて、初めていろんなことが見えてきました。

事情がありここでは公表できませんが^^;

ロッドやリグなど、やはり実際に使って見ないと、その道具の
ポテンシャルはわかりません。

最近、特にそう強く感じるようになりました。ロッドにしかり、ラ
イン、フック、ワームすべての道具にいえます。まずは使って
みることです。

いろんな道具を使ってみると、いろんな側面が見えるようにな
ってきます。いろんな道具を使うからこそ、見えてくることがあ
ります。

いいところは、必然的に見えてくる。悪いところも見えてくる。

そこで、これだめって否定で終わらせない。

私の場合は使った道具の短所をうまく使う方法はないかと、
さまざまな方法を試します。だめだでは終わらせないように。

否定からは何もうまれない。否定から見出すものこそ大きく、
否定からこそ、突出したポテンシャルを持ってる場合もある
のではと思ってます。

だから、私は道具を否定しないようにしてます。

話がずれまくってる^^;

まぁ、まず否定せずに使ってみなさいよ~ってことです。

まぁ、このことは後々ブログに書いていくつもりです<えらそうに
すんません^^;

で、今回の釣果はどうなのよと・・・・・・・


23センチ前後がメインでした。

潮が下がって実質釣りできた時間が限られてました。まぁ、その
中では試しながらの釣りでは上出来でしょう。

タックル
ロッド:TICT UTR60luxなど
リール:ステラ07と10の1000S
ライン:TICTジョーカー0.2~0.4号
JH:TICT ブルヘッドなど
ワーム:TICTなど


コメントを見る